プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人が経営する会社で、女性従業員Aさんが産休でしばらく休む時に、他の社員たちが、
「そのままもう辞めてくれ。違う従業員を新規に雇ってくれ」
と経営者に直訴したそうです。

 大企業だったら「ワーキングシェア」とか言って、100人で仕事していたのを99人で何とか半年くらい頑張ろうとできるけれど、中小企業で従業員3人しかいないのにワーキングシェアで2人で業務をこなすなんて、無理がある。

 もし新しい人を採用しても半年で産休明けで従業員が戻ってくるなんて思ったら、誰も就職してくれない。

 だったら、産休で辞めてくれないか?と言いたくなる。
 でも、それは人間としておかしいのいではないか?と社会問題になっている。

 3人いなければできない業務を2人でこなすのは無理、新規採用もできない、という中小企業はどうやって産休の女性従業員を守ればいいの?

 会社全体では10人以上従業員がいるけれど、彼女の仕事チームは3人で、専門性が高いから他の人が参加することはできない。残された2人の従業員が
「同じ給料で1.5倍の仕事をさせられるなんて、産休はいい迷惑だわ」
と腹を立てている。同じ女性なのに。そういう状況らしい。

 ネットで「産休の女性従業員を守るべきで、会社が悪い」とよく言う人がいるし、その通りだと思うけれど、そうやって批判する人は「中小企業はどうしたら解決できるのか」を具体的に論じてください。

A 回答 (6件)

全くおっしゃる通りだと思います。


大企業なら1人抜けても大したことないですが、
3人の会社なら回らなくなってしまいますものね。

中小企業はどうしたら解決できるのか?
私の答えは3つ。

1.既出ですが、派遣スタッフの活用。

2.女性ばかりの部署を作らない。
3人の内1人が男性でも、1人育休に入れば、
仕事を2人で回すことになり、困るのは同じですが
男性がまざることによって、育休を取る人数が減り
困る状況になる確率は確実に減る。

3.とりあえずやってみる(笑)。
よく「うちの仕事は経験がないとムリ」なんて言う
中小企業の社長がいますが、
今いる社員や経験者も昔は未経験だったのです。
とりあえず未経験のパートや、経験の少ない派遣を入れてやってみると
意外となんとかなるものです。

会社側は
とりあえずやってみる→なんとかなった
の経験を積んで、従業員もなんとかなることを学ぶ。
そして心置きなく育休がとれる社会になればと願っています。
    • good
    • 5

毎日が暇で 何回も回答しているオジさんです。


まあ、基本的には派遣社員を依頼するということだろうな
それと、産休で その人の給料分は浮くから(本人には社会保険から2/3相当が支給) その分 残った人に臨時手当を出して やる気を起こさせたらどうかな
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それしかないんでしょうねえ。派遣は少し割高だけど、やっぱり具体的な案があってワーキングシェアとか言っているわけではなく、現実を見ていない人たちが一方的に経営者を批判しているだけなんだと改めてわかりました。

お礼日時:2015/08/12 12:04

意識の低い同僚たちですね。


直訴するなら「産休に入る前に派遣を採用し引継ぎしてくれ」と言うべき。
新規採用なら派遣でも大差ないのだから、新規採用には説得力が無いです。
(派遣でも専門分野に強い人はいます。経験豊富な専門職の派遣はかなり高いけど)

派遣も他部署からの異動も無理なら現状の人数で仕事するしかありません。
現実問題として解決法は直訴の通り「違う従業員を雇う」となるでしょう。
ただし辞めるのは産休の従業員ではありません。
負担の増える同僚が嫌になって退職したとしても産休の従業員を守るのが経営者の義務。
直訴した従業員には「嫌なら辞めるのはお前の方だ」と伝え、本当に辞めたら新たに辞めない人間を雇うことで解決です。
    • good
    • 1

「ネットで「産休の女性従業員を守るべきで、会社が悪い」とよく言う人がいるし、その通りだと思うけれど、そうやって批判する人は「中小企業はどうしたら解決できるのか」を具体的に論じてください」


→それは、ご質問に書かれている3人の状況だけで論じることではありませんね。
会社全体の収益状況の問題として考えることだからです。
つまり、ギリギリの固定要員だけで最小限の人件費を確保するか、多少の余裕人員を確保するか、は会社の収益状況によるからです。
私がその会社の経営者であれば、余裕人員を確保するための営業やコスト、そして融資など多角的なシュミレーションを行って施策を策定すると思います。
    • good
    • 0

派遣もバイトもNGなん?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

低い能力ではできない仕事。でもまあ、そういう使い捨ても有りかな。

お礼日時:2015/08/11 21:51

それは社長の腹一つだよ。


あなた方は既成事実を変更できないかの如く述べているが、経営者から見れば良い案があるかも知れない。

ただ同様の仕事1.5倍を仮にこなせてやって同じ給料というのは無いだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ同様の仕事1.5倍を仮にこなせてやって同じ給料というのは無いだろう。

だから新入社員を雇うしかないんだよ。でもそうしたら、産休明けの女性従業員は仕事がない。
それで、どうしろ?と聞いてるんだよ。

お礼日時:2015/08/11 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!