プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クーベルチュールは産地やブランドで味が違ってくるとよく聞きます。私は知識が全然ないので、今度食べ比べをしてみたいと思いました。
色々なメーカーのクーベルチュールを購入する予定です。
そこで質問なのですが、食べ比べる時、どのように加工するといいですか?
クーベルチュールは製菓用で、そのまま食べるものではない、と聞きました。
そこで、全て同じ工程でガトーショコラを作ってみようと考えました。
この案はいけますか?
他に、こうするといいみたいなことがあったらぜひ教えてくださいorz!

質問者からの補足コメント

  • なるほど!!確かに、この前クーベルチュールチョコをそのまま食べたとき、すごく美味しかったです!
    テイスティング、ぜひ参考にさせていただきます(*^^*)
    また、ペルーやベネゼエラ産を購入してみます!
    質問がかぶってしまうのですが、もしチョコが余って加工するとしたら、どんなお菓子がいいですか?
    このチョコはこれが〜や、これはこのお菓子には合わないなど、教えて頂けたら嬉しいです(>人<;)!!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/12 07:51

A 回答 (2件)

こんばんは。

パティシィエです。

> どのように加工するといいですか?

加工せず そのまま召し上がるのが一番 違いを簡単に感じられると思います。

> クーベルチュールは製菓用で、そのまま食べるものではない、と聞きました。

これは、デマだと思います。
クーベルチュールとは、適切な量のカカオバターが入っていて
溶かした時 ある程度 サラサラ感のあるチョコレートを指します。

フランス語で 「被せる」とか「テーブルクロス」のようなものを「クーベール」と呼ばれ
トリッフやボンボン、チョコレートケーキなどに覆い被せる事ができるくらいサラサラ感のあるチョコを
「クーベルチュール」と呼ばれます。

ですから そのまま食べて楽しめますし
加工して楽しむ事もできます。
「製菓用」であるのは、事実ですが そのまま食べられます。

> 他に、こうするといいみたいなことがあったらぜひ教えてくださいorz!

色々なテイスティングのやり方があると思いますが
ボクが教わったのは、クーベルチュールを口の中で溶かしてから
少し口を開けて口から鼻へ方へ溶けたチョコの香りを送るようにすると
味や香りをよりはっきり感じられる方法です。

クーベルチュールは、どうしても溶けても とろみがあるので
口の中で舌や鼻で味や香りを感じにくい一面があるからだと思います。

クーベルチュールは、コーヒー豆やワインのように産地で まったく違う味わい・香りが楽しめます。
ぜひぜひ挑戦されてください。

ちなみにボクのお薦めは、ペルーやベネゼエラです。
ジルより
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんにちは。

ジルです。

> もしチョコが余って加工するとしたら、どんなお菓子がいいですか?

特にこれがいいとか これが合わないとかないと思います。
クーベルチュールであれば 大抵のお菓子作りに使えますから
美味しく召し上がれます。

もちろん最初のご質問のようにガトーショコラを作り食べ比べるのも
とても興味深いと思います。

さてクーベルチュールつまりチョコレートは、メーカーが独自性を出すため本来は、
複数の産地のカカオ豆をブレンドして製造しますが
昨今は、単一産地のカカオ豆で作るクーベルチュールが注目されているようです。

これもコーヒー豆とよく似てます。
「ブレンドコーヒー」に対して「インドネシア」とか「ブラジル」など単一産地の豆のコーヒーも魅力があります。

ボクの個人的な好みで「ペルー」と「ベネゼエラ」をお薦めしましたが
本当に力強い、圧倒的に豊かなカカオの香りがとても素晴らしく
チョコレートを食す全ての魅力がぎっしり詰まっていると思いますが
人によっては、味と香りが強すぎると感じるかもしれません。

こんな所ですが もしご参考になれば幸せです。
ぜひ色々なクーベルチュールをお試しください。
きっと素晴らしい味わいと出逢えると思います。

ジルより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても丁寧な回答、本当にありがとうございます(*´ω`*)!!
無事に、クーベルチュールを何種類か購入して、テイスティングをしてみました!
本当はあるだけ買いたかったのですが、お金の都合で少しずつ…笑
会社や産地の違いで、これほど変わることにびっくりしました!
フルーティーだったり、香ばしかったり、香りも全然違うんですね!
また、中には直接食べるより、何かと混ぜることでより美味しくなるだろうなというものも…
本当に勉強になりました。
これから、もっと知識と実践を増やしていきたいと思います!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2015/08/12 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!