プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫 32歳 無職
妻 33歳 フルタイムパート
結婚3年目 子供はなし
結婚後半年で夫が体調不良で病院を受診したところうつ病との診断
仕事でのストレスが原因だったため休職を申し出るも、上司が取り合ってくれず診断から半年後に退職
代わりに妻がフルタイムパートに出る
その間夫は病気のため、遊びに行く時以外はほぼ寝た切り状態で、家事全般も妻が担当
退職から10ヶ月後夫が少し回復し妻の扶養内でバイトに出る
この頃家事は夫が掃除全般、妻は洗濯と料理をそれぞれ担当
10ヶ月後夫がバイトと同じ職種で正社員の仕事を見つけてバイトは退職
ところが社風が合わず一週間で退職
その後仕事は見つからず現在まで無職のため
妻のパート収入のみで生活
家事の担当はそのまま
妻の実家は離婚しろと言っていて、夫の実家はうつ病だから仕方ない部分もあるし待ってくれと言っている
夫の言い分は、頑張って仕事を見つけるから離婚は待ってくれ
妻の言い分は一週間で仕事を辞める人をどこの会社が雇いたいのか、夫婦喧嘩のたびに夫の実家に呼び出されるのももう我慢できない
(喧嘩になると夫の実家に話をしに行っていた)
上記の場合、夫と妻どちらの言い分が正しいでしょうか?

A 回答 (8件)

63歳主婦です。



夫婦のことに対して、何方が正しいとか、正しくない、、とかは

言えませんが、

一つはっきりしてることは、女性には、

「出産年齢がある」ということです。

女性は、35歳過ぎると卵子が老化し始め、流産しやすくなり、

障害児が生まれる確率が高くなります。産婦人科学会で

発表されています。

(NHK 卵子が老化する を検索して見てください)

貴女たちが既に子育ての終わった50代、60代の夫婦なら、

夫婦で力を合わせて支え合ってください、、、という回答をしますが、

まだ、貴女は、これから母親になる人です。

貴女が、子供なんて要らないわ、、ということなら、

「髪結い亭主」で、夫を食わして行けばいいでしょうが、

少しでも、母親になりたい、、ということなら、離婚をされて

もう少し、きちんと働ける方と人生の再スタートを切られる方が

いいと思います。

ご主人には、ご両親も、お元気のようですから、ご主人のことは

両親に任せましょう。

それとも、貴女に子供ができた時、両親から、子供が大学を卒業するまで

生活の面倒を見てくれる、、という確約があるのなら

離婚しないで親子の生活を続けられたらいいと思います。

そうするうちに、ご主人の病も治って、子供を育てるだけの

経済力もつくかもしれません。

ただ、私が、貴女の夫で、妻である貴女を愛しているのなら

病のある自分に妻を縛り付けないで、自由にしてあげると思います。

ご主人が、貴女のことを本当に愛しておられるのなら、

「俺と別れて誰かいい人と人生をやり直して欲しい」というのが

本当の愛だと思います。

「離婚しないでくれ!離婚しないでくれ!」というのは、

夫の単なる我儘だと思いますよ。

今のままだと、子供も産めないでしょう?
    • good
    • 1

どちらが正しいとかは言えません。

ご主人も好きでそのような病気になったのではないですから。

というのは、関係のない第三者の意見であって、実際にあなたの立場に置かれたらそれはしんどいことと思います。
あなたが自分の将来設計をどう考えるかかと思います。

ご主人の病気の快復見込みもですが、そのあとの復職をどうするか。
お子さんが居ないのが不幸中の幸いですが、この状態でもご主人を支えて回復に向けて寄り添っていくか、
もう愛情もなくなってしまったということで子供を持つために人生リセットするか。
後者を取る場合、年齢的にもあまり余裕がなくなってきているところではあります。
    • good
    • 1

>上記の場合、夫と妻どちらの言い分が正しいでしょうか?


どっちもどっちでしょうね

このままではいずれ、お先真っ暗でしょうねぇ というのは想像に難くない
とにかく独立世帯なのですから、もう今更実家がどうたらの次元のお話ではありません
    • good
    • 0

夫婦の問題に正しいも正しくないもないと存じます。


夫婦には相互扶助義務がある。
うつ病ではなく事故などで運動機能が全廃した場合ならどうするのか。
癌の場合は?
自身の身に置き換えれば正解などないと分かるはずです。
    • good
    • 3

結婚する時に誓わなかったのですか?



「健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?」
    • good
    • 3

あなたは第三者ですか?



どちらが正しいかと言われても他人には分かりませんし、正しいなんて無いのでは。正解も不正解も無いと思います。

お子さんが居ないので、お互いの事だけ考えて決められるのは幸いでしょう。

わたしも躁鬱です。仕事が原因ですがわたしはずっとやりたかった仕事なので諦められず続けています。いつか壊れるのを覚悟で。鬱になるといろいろと怖いんです、自信もなくなります。でも旦那さんもきっと出来る仕事が見つかると思いますが…

旦那さんが離婚したく無い理由は生活に困るからですか?奥さんに感謝しているから?好きだから?

奥さんが離婚したいのはなぜですが?そんな旦那は必要ないから?疲れたから?もう好きではなくなったから?

子どもが居たら思うように行かないでしょうけどそうではありません。互いの親になんと言われても決めるのは本人たちです。本人の事を考えて決められます。

3年前、何を思って結婚したのでしょう?今はお互い自分が大変だと思います。でももう一度いろいろ思い出して、考えてみては?

必要な答えは、正しいとか正しくないという事ではないと思います。
    • good
    • 0

御主人は鬱病との事ですので「妻の言い分は一週間で仕事を辞める人をどこの会社が雇いたいのか」は言ってはいけない


ワードの一つでしょう。
貴女自身が鬱病を理解出来て居ないから夫婦喧嘩になりやすいのではと見えてしまいます。
鬱病となってしまった原因を突いても仕方がありませんから、回復出来るようにフォローしてあげるのもパートナーとしての
役割でもあると思いますので、自分の主張ばかりぶつけては鬱病は回復しないでしょうね。
御主人が夫婦喧嘩になると実家に話に言っていると理解しますが、それは貴女が包んでやらないから捌け口と逃げ道を
探しているだけではないのですか?
貴女自身もストレスを溜め込むタイプの様ですので、夫婦揃ってカウンセリングを受けた方が良いでしょう。
一番身近に居る貴女が鬱病を理解して対処しなければ誰が鬱病を理解出来るのですか?
とは言う物の貴女の性格を分析すると、今の状態のままで居ますと「ミイラ取りがミイラに」と言う事に陥りそうな感じもしますので、
まず貴女が鬱病に関しての接し方についてカウンセリングを受ける事をお奨めします。
鬱って環境が影響するとも聞きますからね。
で結論ですが、夫と妻どちらの言い分が正しいかと言う事については、どちにも正しくはないですが一方は鬱病と言う事を考慮すると、
妻としての貴女の方がその鬱病を理解出来て居ないと映りますのでその分妻としての貴女の方が悪いとなります。
    • good
    • 3

正誤を問うこと自体が間違ってる。

事象を受け止める器量があるかないかだけ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!