プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
今現在就職活動中の者です。
内定を頂いた企業に内定承諾書を既に提出したのですが、その後も活動を続け、9月頭くらいにより行きたい企業から内定を頂いた場合、内定を辞退することはできるのでしょうか。
内定承諾書を提出したのは前で、企業の方も準備されていると思うのでご迷惑をおかけすることはわかっており大変心苦しいです。
特に今年は8月に面接解禁になったせいで、辞退した場合企業側の新入社員の補てんがおそらくできないのではないかということもあり、辞退できないのではないかという恐怖が頭の中にあります。
しかし、行きたい企業が他にあり、しかも遅い時期に内定を出すとなった場合に自分としてはやはり既に頂いているところは辞退したいと考えています。
去年までとは状況が変わりますが、同じような状況で辞退されたことがある方がおられましたら、ぜひ経験やアドバイス、お考えをお聞かせください。

A 回答 (6件)

アドバイスになってしまいますが自分の行きたい所から内定を貰ったらとにかく早めに辞退を伝えるしかないと思います。


遅ければ遅いほどどちらにとっても不幸な結果しか残らないでしょう。
また辞退する場合は電話で。求められても直接訪問などはしない方がいいです。電話で伝えた後お詫びの手紙を出す人もいますが「しつこい」と電話で怒られた人を知っています。
内定承諾書に法的拘束力はないので早めに辞退して人としての誠意を見せるしかないと思います。
    • good
    • 1

人に迷惑かけて、やりたいことやりましょう!


そしたら、人にもっと感謝できるから。
    • good
    • 1

おじさんです。


「企業から内定を頂いた場合、内定を辞退することはできるのでしょうか」
→もちろん、辞退することはできますよ。
企業が内定者に内定承諾書を提出してもらうのは、できるだけ辞退者が出ないようにという施策です。
しかし、法的な拘束力があるわけではありません。
そのかわりに、企業では辞退者を想定して多めに内定者を出しているのです。
「行きたい企業が他にあり」
→そうであれば、丁重にお断りをして、希望の会社に就職してください。
    • good
    • 3

辞退できます。

辞退する学生たくさんいますし、企業も統計をとり余分に内定を出したり内定承諾書を回収してます。法的には何ら問題ありませんから。電話で嫌みは言われますが、いく会社名は名乗らずひたすら聞き謝るの繰り返しで、納得されます。気にしないでいいですから。これもクレームの経験と思って就職後に役立てて下さい。ただし辞退する会社には、電話連絡だけで出向いてはいけません。辞退書類に記名や捺印と言われても、法的にはこのような書類に記名捺印の義務はありませんから、お断りして下さい。問題が出たら労働基準監督署に報告連絡相談を社名公表して言いますがよろしいですかと、言って下さい。希望の会社で頑張って!
    • good
    • 1

同じく就活をしています。


三社そのパターンでお断りしました。

色々な人に相談しましたが、内定が出たら承諾書の期限延ばしをごねるよりも、さっさとサインしなさい、承諾後でも断れるから、ということで、各社そのような対応をしました。
その後、志望度がより高い会社に受かった際、それまで出た承諾済みの会社にお断りをしました。

一社目は、会社側より、「承諾書に拘束力はないので、改めて後日意志を聞かせてくれ」
とのことでしたので、期日までに「やっぱり他社に行きます」
「そうですか、またどこかでお会い出来ると良いですね!」

と無事お断り成功。

別の会社では、会社側より「内定後も納得いくまで就活続けて良いです。」
「行くところなかったらウチに来て(笑)」という乗りでしたので、
「第一志望に受かったので・・・」と伝えたら「がんばってください!」と、こちらもお断り成功。

もう一社は、「承諾ありがとうございます。来年から一緒に頑張りましょう!」
と一見断りにくい雰囲気を醸し出していましたが、断らざるを得ません。
怒られること覚悟で、真摯に、
「実は御社から内定後も就活続けていて、他社で内定。悩みに悩んだ結果、○○と言う点でそちらにお世話になった方が良いと考えた。一度承諾した手前でこのような事をお伝えすることは大変無礼ではありますが、どうかご理解頂けますか」
と丁寧に説明したら、残念そうな声でしたが
「あなたの人生の決断ですから、尊重したいと思います。残念ですけど、了解です」

と、お断りできました。


基本的に、怒られ覚悟で丁寧にお断りすれば大丈夫だと思います。
しかし、内定式直前だったり、懇親会や入社前研修が始まってからだと業務的にも、人間関係的にも断ると迷惑がかかるので、できればそれまで(今月末まで)にはお断りしたいところです。(うちの大学のキャリア相談員が同じ事を言っていました)

ご参考までに。残りわずかの就活、頑張りましょうね!!
    • good
    • 5

内定承諾書には、「必ず就職しなくてはならない」という法的な拘束力はありません。

企業側も内定辞退を見越して、内定を多く出しているはずです。ご自分の人生です。希望の会社に就職できると良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています