
2年前 私が170万円(物件取得費用等)を出して個人事業主として飲食店を開業
その際外国人パートナー(以下インド人A)と名目上共同オーナーとしてスタート
毎月の利益から数万円会社の資産としてプール
(現在40万円ほど、2016年3月に消費税として支払予定)
給料はその残りを半分づつ
(共同オーナーという考え方なのでOPEN資金の半分(85万円)を毎月数万づつ返済してもらう※現在58万円返済してもらったと言う計算)
OPEN前 不動産屋の不備で損害賠償として45万円貰う この中から 5万円は私の気持ちとして インド人Aに支払う(私はいただいていない)残りの40万円は会社緊急時の為に預金。
(このお金は解散時半分づつ分けると約束はしてあります)
この度双方合意でパートナーを解消することになりました
(私は現店舗を継続して営業していく予定です)
その際インド人Aより
175万円の請求をされました。
この額があまりに高すぎるため
困っております
OPEN資金の58万円と不動産屋から貰ったお金20万円
インド人Aが頑張った分97万円
合計175万円だそうです
法律的な見解を教えていただけたらと思います
よろしくお願いいたします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2項詐欺は1項とどう違いますか?
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
これは詐欺でしょうか 賃貸の管...
-
しんきん保証基金というところ...
-
交際5年目、起業家となった彼と...
-
略語がわかりません。
-
元彼が私の自宅からお金を盗み...
-
簡易裁判所の支払督促か内容証...
-
知り合いに5万円を貸して「12日(...
-
頭金を払った後倒産
-
南紀白浜アドベンチャーワール...
-
メルペイ不正利用されたので問...
-
これは国際ロマンス詐欺でしょうか
-
これってどこの銀行名とか書い...
-
知人から400万借りてて、その借...
-
退職したタクシー会社に訴えら...
-
県の公共工事によるお店の営業...
-
派遣会社から損害賠償請求
-
計画倒産とはなんですか?
-
7年前、人に車を貸しました。 ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます
合意した後175万円を請求されたので
一応双方合意とさせていただきました
後だしされたので 困っています