プロが教えるわが家の防犯対策術!

太平洋戦線で前線のアメリカ軍がアクションレポート、デッキログで報告する際に使う標準時を教えてください。

具体的には1943年以降ですが、海軍の水上艦、潜水艦が用いる場合です。
モノを見ると前線での標準時が用いられているようにも思うのですが、特に潜水艦がパールハーバーから遠く日本近海、フィリピン東方に哨戒に出る場合など、航海中に逐次時差が生じますよね?

どこかの標準時にあわせていると思うのですが・・・。

A 回答 (2件)

どれを使うんでしょうね。


http://gogobase.fc2web.com/30_military_word.htm
「全:グリニッジ標準時(GMT)のこと。 特に米軍の場合世界中に展開している都合上、公式な記録や作戦中は常にZulu timeを使用している。 午後4時は 1600Z ←six-teen hundred zulu という言い方を軍人さんはします(*^_^*) ちなみに、ハワイ時間は"W:Whisky"、東部は"R:Romeo"、西部太平洋岸は"U:Uniform"。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介ありがとうございます。

その後、詳報をいくつか当たってみましたが、必ず時刻記載にLocal time、0900(K)のようにTimeZoneを付記していることが判りました。長い航海では、M,L,K等とTimeZoneを刻々と変えることで対応していました。

現代のレポート(イラク戦争等)ではどうなっているか、時間があったら調べてみたいと思います。Zに統一しているかもしれませんね。

お礼日時:2015/08/27 14:06

ヒトマルヒトマル時と命令した時は本国の標準時だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ワシントンからの命令時までは調べが及びませんでしたが、おそらくおっしゃるとおりだと思います。

お礼日時:2015/08/27 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!