プロが教えるわが家の防犯対策術!

進化論は元々は動植物が環境に適応し、更に存在する力を増す為に形質を獲得して

進化して行く為に、DNAがどう変化してきたか というものだと思いますが

しかし一般に 道具や車やロケット等が更に良くなることも、「進化した」という事があります。

或いは物質にしてもビッグバンの時点から様々な環境などを経て色んな物質に変化しました

地球上でも非常に多くの種類の物質があります。有機物になるとそれこそ種類は多く

これも進化して来たと言えるのではないでしょうか?

このように進化論は生物、人工物、物質等にも言えるのと思うのですが

原理も同じ原理だと思います。このような進化の原理についいて、或いは進化と呼ばっることについて

どう思われますか?我々は進化しているでしょうか?頭の中も?

A 回答 (9件)

科学の世界では、それを物質進化(ビッグバン以降の宇宙空間でのクォーク


から素粒子>原子>分子への合体)、化学進化(主に地球上の海の中で起きた
化合物と、その相互作用の発達)、そして生物進化(主に遺伝子を中心とした
増殖により淘汰に抗して残る~進化する)と分けています。

その本質は、ある単位が相互作用していると、安定した反応が残り、それが
新たな複合的な個体として、上位の階層の単位として上位現象的な相互作用を
生じる、という階層現象性(個体(脳)>細胞>分子>原子>素粒子>クォーク
>超弦(量子))の原因を成しているのだ。
逆に言えば、量子論的な世界像においては、無=不確定性無限の潜在的な認識
可能性(感受表面における量子相互作用=光速)における、自我仮説(記憶=
時間の流れ=過去=超光速)と空間仮説(予測=空間の広がり=未来=光速下)
の仮想的対発生(その非光速性は階層現象を表面的に(いい加減に)捉える事
で派生しているから)していると言える。
つまり、認識成立の必要として感受される相補的な環境性において、そうした
階層現象性は自己の必要=138億光年の空間的広がりに応じた138億年の進化を
その階層性に折りたたんで内包したものなのだ。
「進化論はどこまで適応できるか?」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

先生の説は成る程と思うところと はてな?と思うところと 本当かなあ?と思うところがありますねえ

この図も何度も見てますが 果たしてその様に数学的に真理は成っているのだろうかと首を捻ります

しかし確かに何らかの内容があるので 勉強にはなります。

科学の世界では 物質進化 化学進化 生物進化 というのですね。僕は更に 人間性進化 精神進化 人工物進化を加えたいです。いやあらゆるものに進化はあると思っています。

どうも大変ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/20 17:46

工業が進化しているなんて、あなた、あんぽんたんですね。


調べてみたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

工業?工業が進化してるとは書いてませんが 例えば工業もその技術や規模も進化しているのではないでしょうか?

お礼日時:2015/09/08 19:24

進化と同様、かなり退化もしているから、プラマイだとゼロ(以下)ではないか。

便利な物を作っては、それに見合うだけ退化もする。進化しないと宇宙には出れないが、進化した故、地球に住めない環境を作り出しているとしたら、これは明らかに本末転倒。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

それは確かに言えますね。プラマイゼロだとは思いませんが、進化してるつもりが大きな欠陥があって

滅びた生物もいます。人口爆発は進化し過ぎたとしか言いようがないですね。過ぎたるは尚及ばざるが如し。ですね。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/09/08 19:21

ダーウィンの唱える進化論で言う進化と、人間が研究と開発を重ねて進化させることとは、本質的な意味で違います。

同じ言葉を使っているから、混同しやすいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

なるほど そうですか。人間が作ったものでも人為淘汰されて残って行くのではないでしょうか?

お礼日時:2015/09/08 19:27

進化論は元々は動植物が環境に適応し、更に存在する力を増す為に


形質を獲得して進化して行く為に、DNAがどう変化してきたか
というものだと思いますが
    ↑
少し違います。
進化には二種類あります。
一つは、突然変異によるDNAの変化です。
一つは、元々あったDNAが多数派になる、という変化です。
つまり、色々なDNAがあり、今の状態では甲というDNAが
主流だが、環境が変化し、乙というDNAが主流になった
という変化です。
かつては、後者が大部分だと言われてきたのですが、
最近は突然変異が多いのではないか、と言われています。


”しかし一般に 道具や車やロケット等が更に良くなることも、
「進化した」という事があります。”
     ↑
これは俗にそう言われることがある、ということで
進化の本来の意味に進歩という意味はありません。
環境に適合して変化することが進化です。


”これも進化して来たと言えるのではないでしょうか?”
     ↑
これは言葉の問題ですね。
御自由に、という他ありませんが、
進化の本来の意味とは異なることは前述した通りです。


”我々は進化しているでしょうか?頭の中も?”
    ↑
例えば文字の発明です。
文字が発明されたことにより、知識や技術を
後世に伝えることが出来るようになり
人類の文明は飛躍的に発展しました。

これだけではありません。
文字の発明により、人間の脳も変化しています。
例えば漢字です。
みる、には、見る、観る、視る、診る、看る、覧る
などがあり、漢字の輸入により、日本人の脳が
緻密になりました。

人間の持つ高度な知的能力は、複雑な社会的環境への適応として
進化した、という社会脳仮設も提唱されています。

反面、文字の出現により、人間の記憶力は衰退したと
言われています。
単純な記憶だけなら、チンパンジーの方が優れている
ことを、京都大学霊長類研究所が明らかにしています。

文字が無い時代は、言葉だけです。
無文字時代の古代人は、詩や歌にして知識、技術を
伝達しました。
風のささやき、小鳥のさえずり、森羅万象ことごとく
音楽であり、詩でした。

文字の発明により、人類のこうした感性は弱く
貧しいものになりました。

これが進歩と言えるでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

生物に於いても、進化したらどこかが退化するようです。特化するというか

一つの性質が飛び抜けて強い生物も多いです。

文字の発明もPCの発明も記憶力は落ちたと思いますが、進歩したと言えるのではないでしょうか?

しかし高い見識を大変ありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2015/08/21 15:13

進化論があるから進化しているのではないです。



生物が変化していく様子を説明するのに「こういうことではないか」と理屈を組み立てたら現状をうまく説明できたというのが進化論。当然ながらカバーできる範囲は生物学だけです。

他の分野に似たことがあるとか、他の分野でも進化という言葉を使ったりというのがあったとしても生物学的な意味での「進化論」とは関係ありません。もちろんその分野において「うちの分野ではこういうことを進化論と呼ぶ」と言うのはかまいませんが、それが生物学での進化論に影響を与えることもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

今や「進化」という言葉は生物学に留まらないのではないでしょうか?

進化論の原理は他の物質や人間精神、人工物にも当てはまります。人為淘汰という言葉もあります。

エントロピーという言葉が、熱力学にとどまらなかったようにです。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/08/21 15:07

「どう思われますか?我々は進化しているでしょうか?頭の中も?」


→ご質問にかかれているようなことは、進化でなく変化だと思いますよ。
進化と変化は、それらがどのような意図であるかにかかっているかによって違ってきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに 変化しないものはありませんから 変化である事は確かですね

ただ我々の頭の中でも 色んな考えが浮かび、知識を取り入れますが

要らない考えや知識は淘汰され 必要な考えや知識が残って行くのではないでしょうか?

文化文明にしても要らないものは淘汰され、必要なもの、有効なものが残ってきたのではないでしょうか

物質も淘汰を受けて形や性質が残っていくと思います。安定というのが基本で、安定進化して行く様です。

どうもそう思われます。どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/08/20 13:43

「進化の袋小路」もあるでしょうし、進化ではなく、退化のケースの方が多いでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

退化と言うか、淘汰されるものが多いでしょうね。進化の袋小路もあるでしょうね

人間は子供でもお年寄りでも守られますから 退化しても生きていけますね

勝ち組、負け組と言うのはあるのかもしれませんが 生きてればいいですよねえ

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/08/20 13:48

人間が作ったものは基本、進化とは言わないんじゃないの?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

仰る通り、今の段階では正式には、人間の作ったものなどは進化とは言いませんね

しかし正式でなければ 車とか電化製品を「進化した・・・・・」と言う事はありますね。

実際には同じ原理で進化してるように思うのですが・・・

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/08/20 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す