アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分1年半ぐらい副鼻腔炎で悩まされてます。
症状としては鼻水が出ない
喉から鼻水が出る
最近になっては頭がすごく重い感じでだるい、やる気が起きないなど、鼻から異様な臭いがしてしまい周囲を気にしてしまい本当にストレスが溜まってしまい最悪です

病院には通ってるのですが、全く良くなりません
それどころかひどくなって行ってる気がします
自分は歯も大分悪いのですが、それも関係あるのでしょうか?歯医者に行った時に歯に膿が溜まってるなど言われ取ってもらって少しだけスッキリはしたのですが、1週間も経てばまた戻り、口臭や鼻からの臭いを気にしてしまうと生きてて楽しいなって実感出来ません。本当何か役に立つことやなにかあれば教えてくださいお願いします

A 回答 (3件)

医療カテをウロウロしてるオジサンですから診断は出来ませんが・・・



確かに歯科の影響は有るかと思いますが・・・副鼻腔炎が1年半以上治らないというのはオカシイです。

違う耳鼻咽喉科で診察・治療された方が良いと思います。
    • good
    • 0

確かに歯が原因となっておこる、「歯性上顎洞炎」というものがあります。


ちなみに副鼻腔とは「上顎洞」、「蝶形骨洞」、「篩骨洞(篩骨蜂巣)」、「前頭洞」の4つがあり、
この中で特に上顎洞が大きく、炎症になる可能性が大きいので
副鼻腔炎=上顎洞炎ととらえてもかまいません。

この歯性上顎洞炎である場合には「歯科口腔外科」が診療科になります。
町中の歯科医院でもこの標榜をしているところもありますが、
歯学部附属病院もしくは大きな総合病院の「歯科口腔外科」を受診すべきです。
耳鼻咽喉科ではこの歯性上顎洞炎には根本的な治療は難しいです。
    • good
    • 0

副鼻腔炎(蓄膿症)は確かに、完治は難しい病気ですね。


私も、学生時代、副鼻腔炎と診断されたことがあり、
風邪をひくと、鼻の奥に膿のような黄色いどろどろがたまり、悩まされました。
耳鼻科に通いましたが改善せず、
身内の者がよくなったという話を聞いて、漢方医にかかり始めました。
鼻や歯ぐきに膿がたまるのは、化膿し易い体質だからです。
時間はかかりますが、漢方医と相談しつつ、漢方薬で体質改善していくことをお勧めします。
私のかかっている漢方医は、保険適応ですので、診察も薬も安いです。
強制はされませんが、体を冷やす食べ物、温める食べ物などについても指導してくれます。
それと、個人でいろいろ調べて、甘いもの(白砂糖を使ったもの)を極力食べないようにしたら、
化膿体質が変わったのか、風邪をひいても、鼻がつまり眉間の方まで重くなる症状がなくなりました。
というか、風邪をひきにくくなりました。
対処療法でよくならなければ、別の方法を試してみなくては。
漢方は、すぐに結果が出るわけではないですが。
よくなることをお祈りしております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!