アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知り合いの高校生の息子さんについてです。高校側から夏休み中に突然呼び出され、いじめの犯人だとされいきなり謹慎処分されたそうです。学校側は彼からの話を聞く前から処分を決定しており、数日後に控えた大会にも出せないと伝えてきました。母親と学校に行ったところ、相手が不登校になったのは彼からのいじめが原因である、中立の立場の生徒6人から調査してわかった、謹慎は今日から開始する、大会にも出せないと一方的に告げられたそうです。そういった事実はなく、納得いかないと抗議したもののまったく受け入れてもらえず、彼もかなりのショックを受けたようです。話し合いの中で、この子がこのまま不登校になったり、ショックで自殺したら責任をとってくれるかと伝えると、それは知りませんと言われたそうです。いじめは、被害者のいったことがすべてなんですか?加害者とされる方の話は聞いてもらえないんですか?彼は、言い返してもさらに罰が増えるから言っても仕方ないと言っていました。学校の対応も、教師としての発言も納得できません。このまま泣き寝入りするべきですか?みなさんのアドバイスをいただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。いじめ発覚が7/30日で、それ以降まったく本人に何の連絡もなく、8/19にいきなり処分を言い渡されました。理由は教員が夏休みで会議が開けなかったからとのことでした。加害側からの事情を聞く前に処罰が決まっていたことに抗議しましたが、受け入れてもらえませんてした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/20 22:14
  • ありがとうございます。被害者と彼はもともと友達であり、彼が違う友達と遊ぶようになったことがきっかけで学校を休みがちになったようです。いじめは許されないことは承知していますが、加害者とされる理由も伝えられてなく、中立だと言う友達の選択基準も不明です。何より彼がこれから学校を信頼できず不登校になった場合、学校は知りませんと言ったことが信じられませんでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/20 22:19

A 回答 (3件)

こんばんは。


 ご質問拝見しました。

 先ず、イジメをすることは理由の如何を問わず許されません。本人にその気はなく、軽い気持で行動したとしても、「相手を不登校」にし、「何人かの生徒の聞き取り」でも、本人は「いじめっ子」と判定される行動があったと思われます。

 学校には、性格が優しく気の弱い子もいますので、恐らくご本人は真逆の性格で、相手にショックを与えたと思われます。

 自らの言動が行きすぎてないか、調子に乗って傷つけてしまったのではないか等を謙虚に考え直して見ることをお伝えなさるのが良いと思います。
 ちなみに、在校中にイジメが問題になるような性格とすれば、社会人となってからもトラブルメーカーやパワハラの可能性が高いと聞いています。

 ご参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/20 22:20

教員です。



「いじめ防止基本方針」と言うものはご存知でしょうか?

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/ …

ここにあるように「加害児童生徒を指導する」上で「事実確認の結果は、校長が責任を持って学校の設置者に報告するとともに被害・加害児童生徒の保護者に連絡する」とあり、保護者へは「結果」を知らせています。

ですので、夏休み前から本人へは事実確認はあったはずです。高校生ですから、本人が親には言ってないのかもしれませんが。または、生徒の目撃情報以外に、教員や大人による目撃情報があるのかもしれません。これについては「経緯」は、「職員会議録の開示請求」をしてしか、確かめようがないかと思います。

それに「学校の設置者」=都道府県教育委員会です。法的手続きを順守する教育委員会が「加害生徒の本人の言い分」を聞きとってないことを見逃すとも思えません。

本人が「言い返してもさらに罰が増えるから言っても仕方ない」と言うのならば、何かしら思い当たることがあるのかもしれませんよ。まずは、彼にもっと聞いてみるべきでしょう。

どうしても納得がいかないのならば、教員によるパワーハラスメントとして「都道府県教育委員会」に申し出るしかないかと。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。母親は教育委員会に相談したそうです。加害者とされる側からも話を聞くのは当たり前のことですよね。加害者とされた彼も一生徒ですから、彼のケアもして欲しいと思います。それが学校の役割だと思いますし、生徒指導だと思います。

お礼日時:2015/08/20 22:23

№1です。



>被害者と彼はもともと友達であり、彼が違う友達と遊ぶようになったことがきっかけで学校を休みがちになったようです。
>何より彼がこれから学校を信頼できず不登校になった場合、学校は知りませんと言ったことが信じられませんでした。

 もしかして、被害者は女生徒でしょうか。彼が別の女友達と交際するようになり、結果的に被害者に対する「嫌がらせやセクハラ」と断定されているかもしれません。また、彼が潔白であれば、校長や教育委員会などに「冤罪で訴える」と伝えても良かったと思います。これらのことからも、彼と被害者の間で「何らかのトラブルや喧嘩口論」に該当することがあった可能性も否定できません。

 次に、「不登校になったら・・」の件は、ちょっと信じられないものがあると思います。

 ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身にありがとうございます。おっしゃるとおり被害者は女の子だそうです。恋愛対象ではなく、同じ出身校の仲間で仲良くしていたようですが、彼女のわがままで少しずつ仲間が離れて行ったようです。母親は教育委員会に学校を訴える気持ちもあると伝えたようです。学校から再度連絡もあり、発言については認めたものの謝罪訂正はなかったとのことです。学校には何を言っても仕方ないと改めて思い知らされました。しかし、このままで本当にいいのか、彼のこれからも心配です。

お礼日時:2015/08/20 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!