プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
私は現在高校一年生で、美術系の進路を考えています。
親と話し合い、現在トーリンという美術予備校にも通っています。
トーリンを選んだのはただ単に近かったからなので、志望校を考えて選んだわけではありません。
親と話し合った結果、行けるのは国公立の美大のみで、近場は東京芸術大学しかありません。
私本人の希望としても、東京芸術大学の油彩科に進みたいと考えています。
そこで、東京芸術大学に進むにはどこの予備校が一番適切なのか悩んでいます。
個人的に通っている絵画教室の先生は代々木ゼミナール造形学校には芸大に行っていた先生が沢山いるから良いと言っていて、先生本人も行っていて、現役中に芸大の最終選考まで残ったと言っていました。(結局他の美大に入った)
ですが、今代々木ゼミを調べても合格実績がわからず、芸大に多く合格者を出しているのはすいどーばた等の他の予備校で…

合格実績を気にするべきなのか、先生が芸大生である事を気にするべきなのか分かりません。

どこどこの予備校が良いなど、そう考えられる根拠と一緒に回答してくれると有難いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.1です。

追伸。
東京藝大油画科の入試ですが、応募者は50名の合格者に対して2000名位でしょうか。
学科、センター試験は60%位で大丈夫でしょう。多く取る分には勿論問題はありません。
第一次実技試験は(年によって出題が変わりますが、大凡モノクロームのデッサンが課せられます。)、大凡300名位に絞られます。7倍弱位ですね。20~30名位の単位で、部屋割されますから、客観的に把握して、その中で「自分が一番」と思えなければ、アウトです。ダメならこれでその年の東京藝大油画科の入試は終了ということになります。クリヤ出来れば、第二次実技試験が待っています。油彩と水彩ドローイング等(決まっている訳では有りません。)の試験になります。
単純に計算して6倍位でしょうか。東京大学が倍率としてはそれ程多く無いのと一緒で、東京藝大油画科第二次実技試験は、半端でない実力が試されます。基礎的な描写力と、オリジナリティーが求められます。これをクリヤ出来て、晴れて東京藝大油画科に合格ということになります。直近合格の講師(バイト講師でも可。)が多いところが、試験の傾向などが解って宜しいでしょう。
    • good
    • 1

大手なら合格実績なんてあまり大差はないですよ。


すいどーばたも新美も藝大出身講師はたくさんいます。

合格実績なんてのもその年その年で若干の差があるだけです。
たまたま多浪生がたくさん受かった年があれば実績があがる。
すると翌年は下がる。そういう流動的変化ぐらいです。
何より自分に合っているというのが一番でしょう。

行けるのは国公立のみ、というのは経済的な理由でしょうか?
国立の学費が安いからと藝大を選ぶのはちょっと違うと思います。
まず現役では無理ですから浪人期間中の予備校代を考えておいてください。
1浪2浪で行ければまあいいんですがそれ以上になるなら現役で私大に行っておいたほうが?という事に。
でもまあやるからには藝大をねらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます

芸大に行きたいのは質問にも書いてあるように、私自身の希望でもあります。
また、経済的な理由はそこまではなく、親の希望で美術系に進むなら芸大を目指して欲しいと言われました。
絵画教室の先生にも行くなら私大ではなく芸大がいいと言われていて…。
小学校の頃から私立校に通っていて、現在もそこに行きながら予備校に行っていますので、経済的にそこまで余裕が無いわけではなく、浪人しても可だと親に言われています。

お礼日時:2015/08/23 17:11

トーリン美術予備校のサイトを見ても、合格実績が明確ではありません。


やはり実績をとられるとよろしいかなと思います。
藝大油画科は、美大中最難関ですから、今からしっかりと訓練の必要があると思います。
息子は、地方の美術予備校出身ですが、3浪し合格しました。
絶対ここでなければと云うことはありませんが、藝大油画科出身の講師がいることがポイントかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます

お礼日時:2015/08/23 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!