プロが教えるわが家の防犯対策術!

「~するに超した事はない」は、学校で習う所の「~し過ぎる事はない」のcannot ~ too muchでイイかな~と思いましたが、和英辞書で「超す」を引くと「~するに超した事はない」の例文として"If you can ~, that would be the best possible thing"と"It is best to ~"がありました。

他にも「~するに超した事はない」の英訳として(まどろっこしい前者とは違って)スッキリしたイイ物があれば教えてください。

あと、後者はあまりに意訳し過ぎていて「~するに超した事はない」の微妙なニュアンスが出てない気もしますが、それより"best"に"the"が付いてないのは何故でしょうか?

A 回答 (2件)

まず、cannot ~ too というのは「いくら~してもしすぎることはない」で


量的にとことんした方がいい、という意味です。
つまり、「越したことはない」はいくつか選択肢がある中で、行為の選択として、
これが最善、というのに対して、
cannot ~ too というのは、ある行為について、いくらでもし足りないくらい、
と先にどんな行為かは決まっています。

I can't thank you too much. など、感謝することをいくつかの中から選ぶわけではありません。

「最善」ということで best なんでしょうが、私としてはこれは言いすぎで、
It would be safest to do とか、
To be on the safe side, I/you should ~.
などがいいと思います。「安全策」のニュアンスです。

had better に対して had best という表現もありますが、
本来、最上級でも、副詞なら the がなくていい、というのと同じで、
後に名詞が続かない形容詞、いわゆる叙述用法の場合も the はなくていいのです。

今では特にアメリカ英語であらゆる場合に the をつける傾向にありますが、
定型表現では本来の形が残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。私は「~」の所に用心を入れて考えていた上に、例文として辞書に出てたのでcannot ~ tooでイイと思いましたが「~するに超した事はない」の日本語を考えると、英訳する時は似て非なる感じかもしれませんね。

safeもニュアンスとしては近いですね。theがなくてイイ用法があるのは知りませんでした。

お礼日時:2015/08/26 13:50

It is always better to~~~


という言い方はよく聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/26 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!