プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

8/2に雑貨屋で小瓶に入ったミドリフグを購入しましたが
小瓶のままでは飼えないと知り、急いで道具をそろえ、現在育成3週間弱になります。
8/2~8/7まで中サイズの虫かご(濾過機等何もなし)で育成
8/4に水槽(6.5ℓ)到着、白濁りが落ち着くまで空回し
8/7に水槽に引っ越し、現在に至ります。

ネットで育成方法を調べ、ミドリフグは水を汚しやすいとの事、
また立ち上がってない状況からの育成開始は毎日水替えをした方がいい、との事だったので
毎日1/3~1/4程度の水替えをしています。
小さな子(1.5cmほど)なので小さな水槽を用意してしまったので亜硝酸の試験紙を買い、
こまめに確認していたのですが、何度やっても色が変わらないので
本日アンモニアと亜硝酸の検査薬を購入し試してみたのですが
どちらもそれほど数値が上がってないように思えます。

ここ3週間、数日に1度試験紙で亜硝酸の検査をした時も反応がなかったのですが
これはまだバクテリアが繁殖していないということでしょうか?
また、小型水槽ですがこの場合はもう少し水替えの頻度を減らした方がいいのでしょうか?
小さな水槽での育成が厳しいのは調べていてわかりましたが
現状3~4㎝位までこのままで頑張り、その後30~60㎝水槽への引っ越しを検討してます。
自宅に熱帯魚はおりますが両親が世話しており、汽水・海水の育成経験がないため困っております。
現在の飼育環境の詳細は以下の通りです、どなたかお分かりになりましたらご回答お願いします。

【体長】1.5㎝程度(単独飼育)
【水槽】185x185x240mm(6.5ℓ)※水作のミドリフグ育成セットの物+7ℓまでの小型ヒーター有
【汽水濃度】1.006~1.010程度
【餌】ひかりぷくぷくミドリフグ(フレーク)または乾燥赤虫(時々)を1日1回、軽くお腹が膨らむくらいまで

画像のアンモニア、亜硝酸の測定結果は3時間くらい前に行ったものです。
ミドリフグは眠そうな時以外はお腹も白く、上下運動もよくしています。

「汽水水槽の立ち上げとミドリフグの水替え頻」の質問画像

A 回答 (1件)

こんにちは!



亜硝酸は無くて大丈夫ですよ^^
むしろ無いのが正解ですからb

塩分を含んだ水の中ではバクテリアが定着し辛いので、亜硝酸とアンモニア値に注意しながら水かえをこまめにやってあげてください♪

頻度は週1~2回で1/3で良いと思います。

乾燥アカムシやフレークを食べてくれるのはうらやましいです><
うちは冷凍しか食べません;;

肉食なので水を汚しやすいですので、底砂からごみを吸いだすような水換えをしてあげてくださいね~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アンモニアや亜硝酸はない方が正解…とは思いつつもあまりにもなさ過ぎてバクテリア大丈夫か?と心配になったわけであります。
ネットで調べると大体2~4週間くらいですごく増えると聞いていたので…。

とりあえず水替えの頻度を減らしつつ、数値に注意しながら水替えを行っていきたいと思います。

ミドリフグさん、人工餌あまり食べないらしいですね、調べててびっくりしました。
うちの子はまだ小さいせいか、赤虫よりもフレークの方を食べやすそうにしています。
もう少し大きくなったらいろいろ食べさせてみたいな…と、今から楽しみにしております♪

まだまだ手探り状態での飼育のため助かりました!
また何かありましたらお願いします、ありがとうございましたー!

お礼日時:2015/08/29 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!