
東武スカイツリーラインで半蔵門線に乗り入れ水天宮前までの定期を持っていますが、振替輸送可能な方法がわかりません。
詳しい方、教えてください。
①
私の使っている駅では、上り下りの遅延があっても振替チケット?を渡していません。
今までは、JRに乗り換えていたのですがその時は到着駅で振替チケットを渡すことなく誘導されるまま改札を出ていました。
(振替の方はそのままこちらをお通りください。という案内で駅員さんが立っていますが、振替チケットは回収しません)
最近、私鉄とメトロを使っているため不安になりました。
今まで通り、振替チケットはあってもなくても大丈夫ですか?
②
~北千住間でなにかあった場合、(上りが動いていたら)久喜から東京まで出て、大手町から水天宮でも大丈夫でしょうか?
または、久喜から上野まで出て、メトロで人形町はいかがでしょうか?(水天宮と人形町が徒歩県内のため)
ダメな場合、可能な迂回ルートをご存じの方は教えてください。
③
北千住~の半蔵門線に乗り入れ中止の場合、どのように行ったら良いのでしょうか?
④
迂回ルートを調べられるサイトはありますか?
(ナビタイム、ナビウォーク以外の無料サイト)
以上、わかりにくい説明ですみません。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
首都圏の私鉄で電車運転士をしております。
①について
振替輸送とは、乗車券は持っているけど電車が運転見合せで目的地まで行けない時に行われます。
⚫お持ちの乗車券+振替乗車証
……が、本来は必要です。
ただ、今の時代、ネットなどで運転見合せを知る事も増え、振替乗車証を持っていないという事もあると思います。
その為、無所持でも駅係員に申告すれば振替輸送を受けられるようになりました。
②について
経路は基本的に決まっています。
振替輸送の範囲や路線が掲示されますので、駅で御確認下さい。
その時の東武線の運行状況によって変わってくるのですが、北千住まで行けるのでしたら、日比谷線➡人形町駅下車が良いですね。
下車する際に、「半蔵門線が止まっている」、「東武線が北千住で折り返し運転だったので……」と申告すれば、意図が通じますから大丈夫です。
東武線全体で駄目なときは、JRなどで移動するしかありません。
上野駅➡日比谷線で人形町駅で良いです。
上の例と同じく、人形町駅で申告すれば意図が通じますから大丈夫です。
③について
上記の通りで、日比谷線を使うのが最善策ですね。
もし、ダイヤ乱れの範囲が広く、東武線全体まで影響していてJR線まで振替輸送を委託しているような場合は、JR線上野経由でも良いと思います。
駅での案内や公式ホームページの情報で確認しましょう。
④について
Yahoo乗換案内とか、迂回経路が出せて見易いので良いと思いますが、日比谷線経由の経路とJR線経由の経路の2つを押さえておけば、そうそう困る場面はないように思います。
検索サイトは特に決めなくても良いと思います。
No.2
- 回答日時:
1.基本は振替乗車券を渡すルールになってますが、
ラッシュ時などで乗客が多数いていちいち渡してる暇が
時には省略されることもあります。
その駅での判断ですので、なるべくならもらうように
行動したほうが無難です
(もらえないでそのまま通過させる対応の方が例外と思ったほうが吉)。
2.振替輸送ルート、対応鉄道会社はそれぞれの鉄道会社ごとに
決まってます。どこの鉄道会社、ルートに乗っても良いというものでは
ありません。とはいえ、常識的な範囲は含まれてますので2のルートでも
おそらく適応範囲内とは思います。一応確認はしたほうが良いでしょう。
3.日比谷線、千代田線、JR常磐線、京成線などが振替対象となると
思われます。
4.ちょっとわかりません。
そもそも、事故はいつどこで起こるかわかりません。また
質問者さんが今どこにいるかによっても迂回ルートは変わってくるでしょう。
最近は鉄道会社でも運転再開予定時間等を発表するものの、
案外その通り再開されることは少ない(経験則ですが)です。
また、予定時間がたびたび変更されることも多々あります。
ある程度の鉄道路線は頭に入れて、巻き込まれた場合には自分の判断で
臨機応変に対応するしかないと思います。
下手に迂回するより、動き出すまで待ってた方が結局早かったということも
よくあります。
No.1
- 回答日時:
①
最近は振替乗車券を配布しないケースも多々あるので,駅員の指示に従えば大丈夫です。
②③
北千住までは動いているのであれば,
北千住→(東京メトロ日比谷線)→人形町
が最も乗り換えも少なく行けます。
押上まで行けるのであれば,
押上→(都営浅草線)→人形町
の方がより良いでしょう。
質問にある久喜経由が振替輸送の対象になるかは,東武の駅員に確認して下さい。
東京メトロ半蔵門線の輸送障害時の振替輸送機関はこちら。
http://www.tokyometro.jp/ticket/guide/substitute/
④
振替輸送の検索については,こちらのQ&Aが参考になるかと。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直通のさいって分岐じゃなくて...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
小湊鐵道が9月8日の豪雨で、未...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
修学旅行に行くんですけど、集...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
「見合わせる」は「中止する」...
-
伊勢物語のなかの在原業平のこ...
-
新御徒町駅での乗り換えについて
-
「東京メトロ 丸の内線」のカラ...
-
東京メトロ・都営地下鉄乗継ぎ...
-
Suicaなら「JR→東京メトロ→JR」...
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
大門駅での乗り換え
-
東京メトロの社員・その奥様へ
-
PASMOによる2社以上のT...
-
電車の本数が1時間に1本しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御徒町から上野御徒町まで
-
根室本線の富良野〜新得が廃止...
-
旧大阪市電について知りたいこ...
-
電車
-
大門駅での乗り換え
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
列車は赤字でも運休や廃止じゃ...
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
福井県内の私鉄を全部バスに転...
-
東京メトロ半蔵門線には、何故...
-
日本橋駅で
-
汐留駅での大江戸線→ゆりかもめ...
-
港北区日吉駅付近のタクシー会...
-
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
無記名Suica落し物
-
ICカードSuicaの利用範囲
-
東京モノレールのアナウンス等
-
パリ北駅からルーブル美術館ま...
おすすめ情報