アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。どうか、教えてください。4年前から精神科に通院してます。今回、医者が障害基礎年金の診断書を書いてくれることになりました。私が書く就労状況の申立書なのですが、該当する項目に、援助があればできる。できない。の意味が難しいのですが、たとえば、掃除はしてないのですがレベルがわかりません。1人暮らしなので、食事も作らず、コンビニです。元気がないときは、着替えも入浴も週1度程度です。でもレベルが援助とか書いてるので、よくわかりません。どうか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 補足ですが、障害認定日はH24年10月27日で、生活のためにアルバイト(5時間 1日)をはじめたのが、認定日の17日前なのですが、これは就労した場合に記入したほうが、いいですか? 出勤日数が前月と前々月の記入とありますが、日数0日です。どう書いたらいいのでしょうか?

    それと良くサイトの記事で目にしますが、医師の診断書と患者の申立書が一緒がいいと書かれてますが、医師の診断書にも、日常の生活状況 1自発的にできた~4できなかったと同じ項目なのでしょうか?

      補足日時:2015/08/29 18:51

A 回答 (1件)

早く手続きが済むとよいですね。



病歴・就労状況等申立書は
自らの病態を行政に訴えることができる唯一の書類です。

下記サイトに、
作成のポイントがあるので参考にするとよいでしょう。

http://www.syaroyukiya.com/14123233700072
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2015/08/30 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す