プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は関西地方の偏差値の高い私立大学を卒業しました。最近母校の入学定員の内、45%が推薦で決まっている事を知り、驚愕しました。

そして思い出したことがあります。私が2回生の時、大学構内で、どこかで見た顔と出くわしました。その人(T君とします)は中学時代の同級生でしたが、当時の成績からはとてもこの大学に入れるような人では無かったのです。

私は中学の成績は5と4ばかりでした。そしてT君はほとんど3でした。私は進学高校に行きました。彼はどの高校に行ったかは知りませんでした。

T君は口をつぐんでいましたが、後から聞いた話では、スポーツ推薦で入学したのでは?という事でした。彼は中学時代から陸上部で活躍し、全国大会にも出ていました。

私は納得できませんでした。私は一生懸命頑張って勉強し大学に入ったのに、一般入試ではほぼ入れないような人が推薦で入っているのです。

何も知らない人は、T君の学歴を聞くと、それなりの人だと判断するでしょう。就職活動では、企業から同じ学校の生徒として同じ条件で見られます。不正に入った者と同じ条件で競争させられるのは不公平です。

母校は有名企業とのつながりも強く、就職実績もかなり良いです。しかし大企業に能力の低い者がのうのうと採用されるのは納得できません。母校より少しランクの低い大学に、一般入試で入った人の方がT君より優秀なのに、下手をすれば大学名ではじかれます。

事情に詳しい人事担当者は、卒業高校まで調べるそうですが、そんな親切な会社ばかりとは限りません。

学校は勉強する所です。他の要件で学生を入れる必要がありません。スポーツが得意なら、体育大学に行けばよいのです。

ほとんどの有名私立大学が三割~半分くらいの学生を推薦で入れているようです。経営の安定化のため、推薦で収入減を確保しているという説もありますが、もっと良い方法を思いつかない時点で、経営者は無能としか言いようがありません。むしろ推薦を受け付けないほうがブランド力が上がるのではないでしょうか。

AO入試や一芸入試というのも流行っていますが、ネット上では合法的な裏口入学として揶揄されています。

最近私の親戚で、同じく中学時代オール3くらいの成績だった子が、なぜか地方の国立大学に入りました。その子の親は「親戚の教育委員会の人に頼んだ」という趣旨のことを言っていたそうです。

何を頼んだのかは知りませんが、もし最悪の予想が当たっているなら、あってはならないことです。誰かが一人不正に利益を得れば、ほかの誰かが損害を受けるのです。

よく大学入試の採点ミスで本来合格のはずの生徒が不合格となり大騒ぎになりますが、それ以上の大規模な不正が堂々と行われているのです。

ある関東の自治体のWEBサイトの職員採用ページで、実際に勤務する職員の就活体験談が載っていますが、ひどい内容でした。

「中学→高校は推薦で、高校→大学も推薦で入った。一度も受験の苦労をしていないので、就活だけは頑張ろうと思った」と堂々と掲載しているのです。

こんな人物を採用した自治体も底が知れています。日本社会は本当に腐っています。まるで中国みたいです。

何とか推薦入試を止めさせる方法は無いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 一部訂正します。
    「ある関東の自治体のWEBサイトの職員採用ページで」
    →「ある専門学校のWEBサイトの公務員合格体験記で」

      補足日時:2015/08/31 00:38

A 回答 (4件)

彼は一生懸命陸上をやって、「大学の広告塔」として「働いている」のでしょう。


それに、インチキ推薦組だって余程の人を除いて学費は払っているんでしょうから、その連中が居なければ、あなたの学費が高くなるだけです。倍払います?
あるいは、インチキ推薦を無くすとどうなるか。
真っ当な推薦、例えばあなたなら、どうせ一般入試を受けても受かる人物ですから、推薦されたって良いわけですよ。
こういう真っ当な推薦の枠ならあっても良いでしょう。それを全体の1割としましょう。
残り3割ほど空きが出ます。
授業料そのままなら、今の人数を確保しなければなりませんので、現状の不合格者から、もう3割ほど補充しなければなりません。
すると、偏差値が下がりますが、それでも構わないでしょうか?
インチキ推薦組よりはマシな連中が採れますがね。
それとも、人数を減らし、授業料を倍にしますか?
もう一つ、特にスポーツ推薦組がいると、人材に幅はできるでしょうね。
均質な人材ばかりというのもどうなのか。

> 就職活動では、企業から同じ学校の生徒として同じ条件で見られます。

よく判りませんし、これは大学側のやりように依りますが、あなたは彼と同じような成績を取っているのですか?
だったらたぶん大ピンチですが。
スポーツ推薦組はとっくに度外視されていると思いますが、その他インチキ推薦が横行していますので、おそらく私立大学は、大学名では見られていないと思います。
少子化によって、入学者の学力層が変わっていることも大きいでしょう。
半数か2/3は、おそらく従来なら入れなかった。関西大学辺りでは、おそらく完全に入れ替わり。
だから、ブランドイメージでは見ることができなくなっているはずです。
大学名は、せいぜい最初のチェックポイントに過ぎず、おそらくは次に成績を見ているはずです。
でないと、会社はババを掴む。
会社は、大学名のバッチを集めているのではありません。優秀な人が欲しい、馬鹿に来られては困るのです。

まぁ文句があるなら、基本的には国立大学に行け、って事でしょう。
そもそも、関関同立は関西圏では持ち上げられすぎています。

なお、私が文科大臣なら、ごく一部の真っ当な推薦入試、一般入試より明らかに難しい物以外、インチキ推薦入試は全廃しますし、スポーツ推薦も廃止するでしょう。
早稲田や明治のラグビー部などは、仰るとおり、素直に体育学校でも作るのが良いのでしょう。
体育学校の推薦入試がスポーツの成績であるのは問題ないでしょう。
3教科入試も廃止します。5教科ちゃんとやって貰います。
入学金商法は、国公立も含め、廃止します。全部学費で。施設費もダメ。受験料は、1回1万円、マークなら3000円、一部記述で6000円。
これを守らない大学は、国立でも私立でも、補助金等を止め、税制面での優遇措置も無くします。
これでたぶん、私立大学の学費は、倍か三倍になるでしょう。
更には、ひょっとすると、各私立大学の定員を1/2~1/3に絞るかもしれません。
勿論学費がその分高くなります。
そもそも、高校の卒業資格試験をやるでしょう。今のセンターレベルで7割が合格ライン。これで高校修了。
取れなければ高校終了。四年制大学の受験資格無し。
7割で0円/年、7.5割で50万円/年、8割で100万円/年、8.5割で150万円/年、9割で200万円/年、9.5割で300万円の奨学金を出すでしょう。
8.5割なら、国立大学であれば民間の奨学金がそのまんま生活費にあてられるでしょう。
それにより、ダメ学生しか集まらないところは学費負担が大きくなり、当然学生数が減りますので、淘汰されます。
馬鹿大学をインチキ推薦で大馬鹿大学にすることにより延命することはできなくなります。
これらを逆から見ると、これだけおかしな事をやっているのが現状の私立大学だ、ということになります。
問題はインチキ推薦だけでは無いのです。

> 「中学→高校は推薦で、高校→大学も推薦で入った。一度も受験の苦労をしていないので、就活だけは頑張ろうと思った」

あなたより遙かに優秀な人が、当然のように推薦を受け続けたのと、馬鹿なのにインチキ推薦でどうにかしたのと、二通り考えられます。
優秀すぎて、少なくとも大学受験の学習内容までは、努力の範疇では無い、なんて。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。具体的なお話で、うなずけます。

仰るとおり、インチキ推薦は全廃すべきかと思います。

有能推薦は例えば、数学オリンピックで日本代表になったとか、ロボコンで優勝したとか、そのレベルなら良いと思います。

気になるのは学費の件です。学生を減らすと同時に、教員や設備や土地を減らせば、学費は維持できるかと。

少人数の単科大学でも、大経大のように学費の安い所はあります。

最後のふざけた公務員ですが、最終学歴は専⚪大学でした。

偏差値は・・・ご存じかと思います。

お礼日時:2015/09/01 01:47

じつは、今や東大さえ推薦入試があります。

受験せずに東大に入学できます。
そうしなければ確保したい学生が入学してくれないのです。
特に東大の場合、他の旧帝大と同様、地元民しか受験してくれない傾向が顕著です。
18才人口が20年前の半分しかいません。
学生の確保は大学の生命線です。
東大でさえそうなのですから
もはやどうしようもない流れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
それにしても半分は酷いと思います。
学生の人口が減ったのなら、もう合併して定員を減らした方が良いと思います。
阪急と阪神、三井と住友が合併できたくらいなら、余裕です。
青学と立教、中央と早稲田、法政と専修、同志社と立命、関大と大経大、関学と甲南がくっついて、推薦を締め出せば良いと思います。

お礼日時:2015/09/01 00:39

推薦でレベルの低い学生を多く入学させている大学は、それなりに評価が下がります。

自業自得です。その巻き添えになるのが嫌なら、そうではない大学に行けばすむ話です。東大、京大など推薦のない一流大学はいくつもあります。

それと、公務員試験に関しては、通常、学科試験があります。それで良い成績を上げて採用されたのであれば、それなりに勉強したんじゃないですか。

また、本来、大学は高等教育機関であり研究機関でもあります。決して就職斡旋所ではありません。あなたが、その機能を期待して、それが裏切られたことを怒っているのであれば、筋違いです。たとえば、大学で高度の知識なり能力なりを身につけた人であればそれ相応の職種を選びます。たとえば、企業での専門性の高い研究職などです。あるいは公務員にしても、国家公務員の一種など学力が低ければ受からないようなものを目指します。それが目指せないようであれば、いったい何のために大学に行ったのか、あるいは大学でいったい何を勉強していたのかという話になります。

はっきり言って、専門性の高くない職種であれば、そこでも求められるのは学力とは限りません。もちろん、それなりのレベルがあった方が良いのは確かですが、もっと大事なこともあります。多くの企業が、採用において体育会系の学生を好みます。それはそういう学生を採用することにメリットがあるからです。大学側にしても,そういう学生を集めるメリットもあるんです。厳しい言い方をすれば、そういう大学であれば、中途半端に勉強ができる学生よりも大学を有名にしてくれる体育会系の学生の方が好ましいとも言えます。それを間違っていると文句を言うのは勝手ですが、それで世の中が動くとは思えません。
だとすれば、そういう大学に行かないという選択をする方が賢明です。まあ、大学に入った後であれば手遅れですから、大学に入る前に考えなければならないことです。
そうは言いながら、多くの受験生が、低い学力で身の丈以上の有名大学に入りたいなどという姑息なことを考え続ける限り、そういう制度はなくならないでしょうね。

ちなみに、国立大学と教育委員会は全く関係のない話で、そうしたコネで入れることはあり得ません。AO入試などで、学力の低い子が受かってしまうことはあるかもしれませんけど、それはそういう制度による試験で偶発的に起こったことであり、それを合法的な裏口入学というのは単なる僻でしょう。地方国立では学生集めに苦労している所もあり、偏差値の低い学部や学科もあります。
    • good
    • 3

私立大学だから諦めて下さい。

経営が命です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!