プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Panasonic DIGA DVDレコーダーを処分することになりました。
アナログ放送時代に使っていたものです。
壊れた訳ではないのですが、使う事がありません。

数年前、DVDをディスクにセットする時、
誤ってマイクロSDカードがスロットに飲み込まれてしまいました。
再生・録画動作には支障なく、取り出せないまま使用していましたが、
二度と電源は入れることもないし、
この際、壊れて構わないのでカードを救出したく思います。

写真の通り、開いてみました。
左の黒い箱のような部分がDVDドライブです。
ドライブの上フタに黄色いシールが貼ってあり、
「ここを開くと可視及び不可視のレーザー光が出ます。
ビームを直接見たり、触れたりしないでください」
と書いてあります。
おそらく、
ディスクを読み取るレーザーが目に入ったら危険だから開けないで、
という事だと思うのですが、それって通電していたらの話ですよね?
電源コードを抜いている状態なら、開けても差し支えない
(レーザーは出ていないから見ても大丈夫)でしょうか??
それとも、電源が入っていなくても、
見たら危険な光が出ているのでしょうか?
単純にネジ留めされており、開けるのは簡単に出来そうです。

「失明」と書かれていてちょっとドン引きしています。。。
素人質問で申し訳ないですが、御経験のある方、
教えていただけると幸いです。

「DIGAを分解。DVDドライブのフタは開」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。無事に取り出せました!
    お聞きして良かったです。

    今後の参考のために教えてください。
    今回分解したDIGAのように、HDDとDVDドライブがついていて相互に録画・ダビ
    ングができる(読み書き両方できる)ようなドライブのほうが、
    再生専用(読み取りのみ)DVDドライブよりも
    レーザーが強力だというのは本当ですか?

    また、Panasonic DIGAはRやRWの他、
    DVD-RAMディスクの読み書きにも対応しています。
    そういった対応ディスクの種類や数に関わらず、ドライブの基本的な仕組みは
    同じなのでしょうか?
    電源さえきちんとOFFにしていれば、レーザー光が出るような危険性はない、
    と覚えておいて大丈夫でしょうか?

    「このディスクが使えるようなドライブは、たとえ電源を切っていても危ないよ」
    というのがあれば教えてください。

      補足日時:2015/09/03 14:45

A 回答 (3件)

>再生専用(読み取りのみ)DVDドライブよりも


レーザーが強力だというのは本当ですか?

書き込み時には、強力出せると言う事で、読み取り時の出力は
再生専用機と同じです。

>電源さえきちんとOFFにしていれば、レーザー光が出るような危険性はない、
と覚えておいて大丈夫でしょうか?

はい、そうです。
ノートPC用のドライブは、トレーを開いたら、レーザーダイオードが見えます。
電源が入っていて、且つトレーを閉じた時に初めてレーザー光が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、そういえばノートPCって、レンズ部がむき出しですよね。
今後の参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/07 11:39

もちろんOFFでは大丈夫ですし、ONでも長時間凝視しなければ問題ありません。


それほど危険なものなら簡単には取り外せないでしょうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。安心して作業できました。

お礼日時:2015/09/07 11:40

電源が入っていなければ蓋を開けても問題ありません。


ネジ止めだけではなくフックで引っかけている場合も有りますから、良く見ながら作業しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無事に取り出せました。
お聞きして良かったです。

お礼日時:2015/09/07 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!