アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

しかし、ある年、経営陣にある質問をしたら
「No」と返答して、
その返答はおかしいと思って、
調べてみると「Yes」という証拠を入手したとします。

そして、翌年、「昨年、Noと返答したけど、
Yesという証拠がここにある」と提示しても
経営陣が「そんな事を言っていない」と言われたら
簡単に責任逃れされます。

そういう時、「昨年、Noと言った証拠がある」と言って
録音記録を提示する為に録音は必要です。

最近、小型のデジタルレコーダーがあるので
密かに録音する事は可能です。

株主総会で「録音禁止」とあったら、
次のどこまで規制されるのでしょうか?

(1)録音している事が見つかった時点で録音機を没収される。

(2)「昨年、録音した記録がある」と言っても
 「録音禁止なので、そんな証拠は無効」と言われる。

(3)「昨年、Noと言ったのに、今年、そんな事を言っていない」
 と株主総会で言ったとネットに書いて録音記録を公開すると、
 損害賠償を請求され、訴訟されると会社側の勝訴になる。

質問者からの補足コメント

  • 質問文の先頭部分がおかしかったの次の様に修正します。

    株主総会で「録音禁止」という所がありました。

    ある年、経営陣にある質問をしたら
    「No」と返答して、
    その返答はおかしいと思って、
    調べてみると「Yes」という証拠を入手したとします。

    そして、翌年、「昨年、Noと返答したけど、
    Yesという証拠がここにある」と提示しても
    経営陣が「そんな事を言っていない」と言われたら
    簡単に責任逃れされます。

    そういう時、「昨年、Noと言った証拠がある」と言って
    録音記録を提示する為に録音は必要です。

    最近、小型のデジタルレコーダーがあるので
    密かに録音する事は可能です。

    株主総会で「録音禁止」とあったら、
    次のどこまで規制されるのでしょうか?

      補足日時:2015/09/03 18:36
  • どう思う?

    >録音禁止とあるのならその録音は何の証拠にもなりません。
    >違法な行為で得た証拠は、証拠にならないのです。

    逆の言い方をしたら、
    株主総会で出鱈目な事を言っても
    出鱈目な発言の証拠を残さない為に
    録音禁止にしている
    と考えられるのでしょうか?

    裁判の証拠に使うのではなく、
    「こんな出鱈目な事をしている」
    と多くの人に知ってもらう為に公開したら

    (3)「昨年、Noと言ったのに、今年、そんな事を言っていない」
     と株主総会で言ったとネットに書いて録音記録を公開すると、
     損害賠償を請求され、訴訟されると会社側の勝訴になる。

    となるのか、どうかについては、どうなのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/04 00:49

A 回答 (2件)

録音禁止とあるのならその録音は何の証拠にもなりません。

違法な行為で得た証拠は、証拠にならないのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

総会の議事録があるのだから、質疑の内容は議事録で確認出来るんじゃないのか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

通常、株主総会後に株主に送付される案内には
詳しく、質問、回答の内容は書かれていません。
また、会社が作成した議事録を株主が閲覧できるか、
また、議事録に、そこまで詳しく書かれているか?

質問の内容を理解した上で質問している事に返答して下さい。
わからなければ回答をお控え下さい。

お礼日時:2015/09/03 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!