プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、タイに観光で来ています。今日、屋外で食事をした際、その飲食店に住み着いている野良猫の牙が私の指に当たり軽くひっかく様な感じになりました。
右手を下げていた時に、指の所に猫の口があり、とっさに手を引いたため、猫の牙に軽くこする様な状態になりました。ゆでたエビを素手で食べていた為、匂いとエビのカスにつられた様です。
その猫は、各テーブルを回り、エサをねだっていました。
牙でひっかく様な状況になった際、軽い痛みはありましたが、傷などはありません。 ただ、猫も狂犬病に感染している場合があると聞き、少々不安になっています。狂犬病の可能性は、あるでしょうか?

A 回答 (4件)

もともとその猫があきらかに狂犬病にかかっていたような様子だったか(発症しているのか)というと


たぶん違うと思いますので、感染してない確率のほうが高いのでしょうが、. . . でも潜伏期間だった確率もありますし、
タイだとそもそも狂犬病にかかる可能性がある国ですよね。猫のみならずすべての哺乳類がかかる可能性があります。

http://www.i-p-c.co.jp/images_mt/report_thailand …

タイにおける狂犬病についてのデータ(一例)です。
渡航する前に予防接種などはしなかったのでしょうか?
普通はするものだと思っていたのですが. . .

以下は狂犬病について(厚生労働省)の文です。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kanse …

傷口から唾液中のウイルスが体内に入らなければ感染しないと思うので、
傷がないなら大丈夫な可能性のほうが高いと思いますが、
万一予防接種を受けてないまま渡航していたのなら、念のため相談して笑われようと
病院に行っておいたほうがいいのでは。

かかってない可能性のほうが高いと言っても発症したら100%かそれに限りなく近く死亡する病気ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言有難うございます。猫は、おとなしく狂犬病的な感じはありませんでした。2年前に予防接種は行ったのですが、有効期限も微妙だと思いますので、一度医療機関を受診してみます。
有難うございました。

お礼日時:2015/09/07 00:03

狂犬病は、犬、猫、他の哺乳類に共通するウイルス性の病気で、発症した場合の死亡率も高いです。



ただし、日本国内では過去数十年間発生しておらず、現時点では撲滅状態にあります。最近数例の患者が発生しましたが、すべて外国での感染でした。

この意味では、狂犬病の心配はほぼ無いと言っても良いくらいですが、念のために、飼い主に「猫に異常が見られたり急死した場合には直ちに連絡していただくこと」を確実にお願いされることです。

理由は、若し「猫が狂犬病に罹っていた場合は猫が先に発病、急死するためです。」

猫は雑菌を沢山持っていますので医療機関に掛かられてください。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言有難うございます。ランチを食べたお店に自由に出入りしている野良猫なので連絡をお願いするのは、少々難しい感じです。とりあえず医療機関を受診してみます。 有難うございました。

お礼日時:2015/09/06 23:58

傷口がなければ可能性は低いですが、よく消毒して、念のため病院で相談された方がいいかと思います。

アルコールや消毒液がウイルスを不活性化させるようです。
http://www.tra-dis.org/rabies/summary.html

東南アジアは野良犬猫が街中でも多いので、あらかじめワクチンを接種して渡航する、動物のいる場所に近寄らない、いつも警戒しておくなどの自己防衛策は大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通りだと思います。自己防衛は、大事だと思います。お医者さんに相談してみます。
ご助言有難うございました。

お礼日時:2015/09/06 23:56

狂犬病の予防注射(2回)していなかったのですか。

狂犬病が発症して治った例はアメリカで1件あるのみです。確実に死にます。悲惨な死にかたします。
予防注射していなかったら事情(少々大げさでもいい)を言って今すぐ受けてください。

>猫も狂犬病に感染している

全ての哺乳類が感染します。猿、こうもり、・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言有難うございます。予防接種は2年前に3回のものを実施しましたが、有効期間が切れてそうな気がします。とりあえずお医者さんに相談してみます。

お礼日時:2015/09/06 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!