プロが教えるわが家の防犯対策術!

・人と話すのが苦手。特に大人数や人前。ですが、接客や特定の人と話すのは平気です。
・近所や子供関係など人間関係を築けない。集まりや行事があると嫌過ぎて頭から離れなくなり動悸がします。
・人前で何かをしなければならない時、緊張で声や体が震えます。動悸も酷い。
インデラルを個人輸入で買っています。
・レジ仕事を何度かしましたが1かいの会計で3回数えてもレジ金が合わない事が何度もありました。いつ間違えたのか全くわりませんでした。
・人の話をあまり理解できません。世間話などは出来ます。意識が飛んでしまうような感じで、全く頭に入ってこない時があります。文章でも同じようなことがあります。
・アスペルガーのように何かに長けているものはありません。
・学生時代や辞めた職場の友人などいましたが、友人だと思っているのは私だけかもと思うと連絡先など消して縁を切ってしまうので今はほとんどいません。
・マイナス思考で、常に周りからどう思われているかを気にします。でも結局、どうせこう思われてると決めて逃げてしまいます。
・時間や順番に対しての拘りが強く、毎日同じ時間に同じ事をしないと強い不安に駆られます。人にそれを乱されると時間が気になって上の空になるかヒステリックになります。
・計算が出来ない。一桁の暗算は出来ますが二桁以降できません。筆算や、応用は出来ます。暗算だけです。
・楽譜が読めない。10年ピアノを習っていましたが楽譜は五線譜に入る音しか読めませんでした。
・忘れ物が多い。
・喋っているうちに何を話してるのか忘れる。
・自殺願望がある。毎年2回くらいは死んでしまおうかと思う程度でリスカしたりはしません。一度だけ大量服薬で未遂したことはあります。

他にもありますが酷いのはこれくらいです。
今上の子供の発達障害の検査を控えていて
私の遺伝なんだろうなと思ったら自分も検査した方がいいのかと迷っています。
ただ大人の発達障害は検査機関も少ないし、下に幼い子供もいるので動けません。
自分でも色々調べましたが特定のものに当てはまらず、色んな障害の症状と似ていることもあるのでしょうか。
障害と決まったわけではないですがとても生き辛いです。

私はなんの病気で、上手く付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (3件)

・人前で緊張する→ 社会不安障害もしくは発達障害の2次障害


http://utsu.jp/sad/

・計算が合わない、忘れ物が多い、話していた内容を忘れる→ ADHD
http://adhd.co.jp/sp/otona/

・人間関係が築けない、人の話が理解できない、楽譜が読めない、時間へのこだわりが強い→アスペルガー症候群
http://apital.asahi.com/article/nayamu/201405210 …

・マイナス思考、自殺願望→発達障害の2次障害(うつ病)
の可能性があると思います。

アスペルガー含む発達障害は発達の凸凹があるという特徴があるので、特に長けたものがあるかどうかというよりもコミュニケーション面で生活に支障があるほどの難しさ、生きづらさを感じていれば診断対象になり、そして大方が確定診断を受けることが多いです。

大人の発達障害を診る医者は少なく、予約も取りにくいという現状があるので、ネットでお住まいの近くに発達障害専門の病院を探してみることと、各都道府県にある発達障害センターに予約を入れ一度カウンセリングを受けることをおすすめします。どの病院に行けばいいかとか、生活改善のデイケアを受けられる施設の紹介、その他相談にのってくれます。
お子さんもいらっしゃるので大変かとは思いますが(短時間どなたかに預けたりは難しいでしょうか)、質問者さんの困りごとを少しでも解消するためにもぜひ足を運ばれてみてください。

また、ただ単に心の内を吐き出したいときは心療内科によく設けられている保険診療のカウンセリングを使うのも手です。

たくさん書きましたがお役に立てたら嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。詳しく回答していただいてありがとうございます。
知らない事がまだ多くて、ADHDかもと思った事はありましたがアスペルガーは当てはまる事が多いけど当てはまらない項目も多かったので違うだろうと決めてかかってました。
発達障害による二次障害という意見もいただいて、子供のためにももっとよく知ろうと思いました。
次の子供の面談の日に私の相談もしてみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/10 16:47

病院いったほうがいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病院に行ってみようと思います。

お礼日時:2015/09/10 16:54

発達障害は実に多様で、アスペルガー症候群などはほんの一部の人です。

No.1の方のお答えのように発達障害と2字障害が混ざっている可能性が高いです。私も子どもの発達障害の診断がきっかけで自分の発達障害がわかりました。診断がついて、それは自分の努力不足じゃなかったのだ、出来ないものは出来ないのだと考えられるようになってからすごく気が楽になって生きづらさが減りました。
今は娘と同じ主治医に診てもらっています。お子さんのためだと理由をつけてついでに相談してみるのも良いと思います。
私も遺伝かもなあと思うのですが、遺伝だと言ってしまうと差別しに来る人が多いのでそれは言わないようにしています。

精神科領域は本人が困っていれば障害、困っていなければ障害ではないと見なすので、心配せずに「実は私も困っていることがあって」と相談されたら良いですよ。自己判断で薬を買って飲むより、保険診療で医師に処方してもらった方がずっと良いでしょう。
どうしても動けないようだったら、保健所の保健師に家庭訪問を頼むと言う手もあります。「精神衛生相談」は保健所の業務で、保健師さんは医療専門職でこうした領域の経験もあって、家庭訪問をしてくれます。育児の相談にものってくれる心強い味方です。 もちろん相性が合う人ばかりではないと思いますが、私はとても頼りになる人と出会えて、辛い時期に支えてもらいました。保健所お勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じように子供の発達障害から自分もという方は結構いらっしゃるのですね。
子供が通ってる療育相談で大人の検査をしてくれる機関を聞いてみます。
ネットで探したところ結構遠くに行かないとないようでした…
心強い意見をありがとうございました。

お礼日時:2015/09/10 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!