アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、ニコンのフルサイズデジタル一眼レフカメラを使っていますが、フイルムの中判カメラに興味が湧き購入を検討しています。
中判カメラはニコンでは製造しておらず、その為別メーカーのボディを検討しています。

以下質問です。
1.ニコンのフルサイズ交換レンズをマウント変換アダプターを装着して、利用できる中判カメラのボディを教えてください
2.マウント変換アダプターを利用せずにそのままニコンfマウントレンズが利用できる中判カメラありましたら、こちらも教えてください

A 回答 (6件)

BRONICA S2ユーザー、かつNikonの一眼レフユーザーです。


1,2ともありません。

これはフランジバック、イメージサークルというのを理解すれば、物理的に不可能であるとわかると思います。

まず、中判カメラはフィルムサイズが一般的な135判フィルム(デジタルならNikonでいうFXフォーマット)より大きい(=面積が広い)ですから、レンズからの像も、その広い面積のフィルムに当てなければなりません。これがイメージサークルというもので、Nikonのフルサイズ一眼レフ用のイメージサークルは、135判+α程度しかありませんから、それを中判カメラに使っても、中判フィルムの中心にしか像が投影されません。

次にフランジバックですが、これはレンズマウント部からフィルムまでの距離を示し、中判カメラはフランジバックが135判より長くなっています。
そこにフランジバックが中判より短い、フルサイズ一眼レフ用のレンズを付けようとしても、中判カメラのマウント部より奥にレンズを持っていかないと、ピントが合いません。
No.2さんが書かれている、ミラーアップという手法で、ミラーボックスの中にレンズを入れれば、フランジバックの帳尻合わせが出来ますが、ミラーアップするということは、正確なフレーミングができないことになります。

大は小を兼ねますが、その逆はできない、ということです。
大は小を兼ねる、という点では、逆に中判カメラ用レンズを、135判カメラにアダプタ経由で取付は可能です。
これは中判カメラ用のレンズは、イメージサークルが大きく、フランジバックも長いからです。

ちなみに、BRONICA用のレンズをNikonが製造していました。
写真のBRONICA S2は、NIKKOR-P 75mm f/2.8というNikonのレンズが付いています。
BRONICAは中判カメラでは比較的安価でそれなりのタマ数があるので、実用的と思います。
「ニコンフルサイズ用レンズのフイルム中判カ」の回答画像5
    • good
    • 0

ニコンのfマウント用で、中判に利用できる可能性のあるレンズといえば、PCレンズのようにシフトが可能なレンズでしょう。

シフトやティルトに対応できるようにイメージサークルが大きいですから。それでもどこまでカバーできるか、疑問もあります。高価なレンズで、特殊な用途のレンズですから、お持ちではないと思います。
中判カメラを使うなら、初めからそのためのレンズを用意するのが現実的です。
    • good
    • 0

すみません。


セミ版→セミ判でした。
誤変換申し訳ありません。
    • good
    • 0

1も2も、多分存在しないでしょう…



専門的なことはわかりませんが、以下のように思います。

デジタル一眼レフのフルサイズ機ということは、光を受ける部分の素子の大きさは、単純に考えて135フィルム時代の1コマである24ミリ×36ミリと同じぐらいということになります。
即ち、24ミリ×36ミリの長方形が収まる分だけの、レンズ内径しかないということです。

中判カメラで最も小さいセミ版でも、45ミリ×60ミリがフィルムの1コマですからこの長方形が収まるだけのレンズ内径が必要になります。

仮に中判カメラに無理やり135フィルム用のレンズを取り付けても中判フィルムの一部にしか光が当たらないでしょうし、前方向に調節して取り付けてもたぶんピント合わせができないと思います。

質問者様の考えていらっしゃることは、「35ミリフィルム用一眼レフにAPS-C専用レンズを取り付けること」と似ているかもしれません(正確な表現ではありませんが…)

普通に中判カメラと交換レンズを探すしかないと考えます。
    • good
    • 0

0.他社用レンズとしてならニコンは中判レンズは作っていました。


入手のしやすさだと、ゼンザブロニカ用
http://nikomat.org/priv/camera/mednikkor/bronica …

1.フジのGX680Pro系(680-I、680-II、680-III)なら可能
ただし、ニコンレンズをGXマウントに取り付けるアダプタは市販されていません
また、ミラーアップした状態での撮影になりますからピント合わせが出来ません
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/filmca …
凹みボードを改造したマウントアダプタと袋蛇腹が必要です

2.そんな物は無い
    • good
    • 0

35mm判レンズは中判には使えません。



何故なら、フルサイズと言えども、中判カメラのイメージサークルは確保されていない。
次にフランジバックの問題。中判カメラでも一眼レフタイプだと、Fマウントよりフランジバックが長くなるので、無限遠が出ない。

4×5(シノゴ)のようなカメラで、レンズボードに細工して取り付けできたとしても、イメージサークルが不足で煽りさえも利かない。

そもそも、Gタイプレンズじゃ絞りのコントロールはどうするの???
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!