アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かねてから私はどうも寝すぎてしまう体質で、一日8時間は勝手に寝てしまいます。
たまに早起きしても昼間眠くなってしまったりで、時間を有効に使えません。
一日のリズムを一定にするといい、と聞いたのですが、仕事が中勤と夜勤があって難しいです。
目覚まし時計をかければ一回は止めるために起きるのですが、ほとんど反射で動いているようなもので、すぐに眠ってしまいます。

ならばいっそ、寝なくても平気な身体に変えればいい、と思ったわけです。
今の半分、一日四時間寝れば平気な状態になれば、浮いた四時間で仕事をしたり、勉強したりできると思います。
健康的な問題に関してはこの際眼をつぶるので、是非皆さんの考えを教えてください。

A 回答 (2件)

睡眠時間は生まれ持った体質によるもので、自分の必要時間より短いと注意力が散漫になったり、仕事の効率が落ちたりすることがありますので、8時間、しっかり寝られたほうが結局は仕事がはかどる可能性があるのかなと思いますよ。

    • good
    • 0

睡眠時間と国語の成績との関係を調べたところ8時間睡眠が最も成績が良かったという最近の調査があります。

睡眠は午後10時に寝るのが理想的です。これから3、4時間に成長ホルモンが分泌され疲れがとれます。また、睡眠しないと学習したことが記憶されません。学習して疲れたときのちょっと寝(15~20分)も有効です。
睡眠不足でぼんやりしていては勉強どころではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!