プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の時代、学歴全盛時代です。
どこの学校を出たかで人生が決まっていることが多いかなと思っています。
こういう社会だから、それも仕方ないかなとは思いますが、個人的には学歴と頭の良さは関係ないのではと思っています。
入試テストは事務処理能力を測るテストだと個人的に思っています。
入試テストで本当に頭が良いことが証明できるのでしょうか?
もちろん優秀な人は何をやらせても凄いのかなとは思いますが、ここまで学歴偏重な社会に嫌気がさして考えてしまいます。
まぁ、負け犬の遠吠えでしょうが(笑)。

高学歴=高IQだと思いますか?

A 回答 (6件)

人の優秀さは、判断する人それぞれの価値観が有るので、一概に言えませんが、


以下は、優秀な人、頭の良い人かどうかは、私の独断と偏見だけの感想で意見を言わせていただきます。

頭の良さ(優秀さ)=知識+考える力
だと考えています。

私の周りには高卒の方でも非常に優秀な方も多いですが、それ以上に偏差値の高い大学出身者のほとんどは優秀です。
昔の様に家が貧乏で学費が払えない、家にお金を入れないといけないから働かなくてはいけない。だから進学できないという事情が有れば別ですが、
今の時代金銭的な問題で大学へ進学できない方は、微々たるものです。理由のほとんどは、学力が不足しているので入試に合格しなかったという事情です。

私の考える「人の優秀さ」というものは、向上心も含まれています。
良い生活をしたい、愛する人を守りたい、世の中の人に尊敬される仕事をしたいなど向上心を持つことが優秀さの基本と考えています。
だから、向上心の無い人間は、優秀な人とは思えません。
向上心が有れば、少しでも偏差値の高い学校に通います。知識を習得し、考える力を養います。そして、頭脳が大きく成長します。
偏差値の高い大学は、そういった知識や考える力を持った人が集まるので、おのずと切磋琢磨されます。
結果、知識が有って、考える力を鍛えられた優秀な人間が出来上がります。元々向上心が有るから成長もします。

高卒の方は、どうでしょう?高校卒業までは世の中に対しての興味が持てなかったかもしれませんが、就職して社会と関りを持つようになってから
向上心が生まれる方もいます。それから勉強もして優秀になる人もいます。
しかし、いかんせん知識が不足しています、知識不足を補うために勉強するには、独学ではかなりの労力を要します。あきらめる人も多いでしょう。
知識が無ければ、応用なんて出来ません。知識が有って、初めて応用して世の中に役に立つ仕事が出来ます。

色々な方々を見ていて、高卒で大卒に負けない仕事をしている優秀な方は、物凄い努力家だと思いますが
専門知識の基本的な知識と考え方の面で物足りさを感じます。
更なる努力家は、夜学に通う人や、大学の専門書を勉強する人もいます。

学力だけの問題ではなく、スポーツの世界も同様です。
競技でも優秀な人が集まる学校へ行った方が、切磋琢磨できます。他の人がどの程度の事が出来るかを見て、人が出来るなら自分もできると
練習するでしょう。井の中の蛙では、伸びません。

色々書きましたが、結局は、優秀な人は成長しようと努力します。その中にはもちろん学歴も入って言います。
逆説的な言い方をすれば、勉強することを嫌がる人に頭の良い優秀な人はいません。

理論的には、義務教育だけで高校へ進学せず、頭が良い、優秀な人間になることは可能でしょうが、その証明に人生を掛ける人はいないでしょう。
なぜなら、日本が貧しい時に進学できなかったけれど、努力をして世の中に、頭が良い、優秀な人と尊敬されるようになった人はたくさんいますから。
でも、そのような人でも自分の子供には、しっかりした学歴を付けさせています。
    • good
    • 1

>ここまで学歴偏重な社会に嫌気がさして考えてしまいます。



 質問者さんは、すべて、自分の価値判断だけで物事を決め、決断していますか? 「専門家」「資格」を持った人の言うことだとか、「ベストセラー」とか、「人気No.1」とか、「○○ランキング」とか、「『いいね』がたくさんついたもの」を判断の参考にしませんか? 

 今の社会、「自分で決断できないので、他人の判断を参考にする」、ひどいときには「みんながそうしているから」などと「他人任せ」にする人が多いのです。
 社会全体が、自分の判断基準を持たずに、「他人の評価」に頼るようになっているだけです。企業も。
 「学歴」も、そんなもののひとつです。
    • good
    • 0

高学歴=高IQであるとは思いません


しかし高IQを生かすにはそれなりの環境が必要です
高度な研究成果の出ている場所が必要です
ということで
高IQ≒高学歴ということでしょうか
極論ですが・・・・
ちなみに、高い教養のある人は
入試試験、入試テストとは言いません
入試試験、入試テスト→入試(入学試験、入学テスト)
    • good
    • 0

会社側にしてみれば高学歴なほど金を食われるという見方になります。


なのでバブルが割れた頃から高校生の採用を重視する会社が増えています。
高校生ならまだ若いから経験詰めるけど大学生だと若いといえども高校生には劣るという結果も出ています。

そういう学歴思考は大企業か、1部中・小企業くらいです。
学歴とはいっても専門学校を一貫して通らないと採用してくれないとこもありますし、まぁ会社にそれぞれです。

つまりは会社次第で、天才と呼ばれる人が浪人したり、低脳でくの坊が就職できたりするんです。
その学校に入ったからどこどこしかいけないとかいうのは存在しません。
全ては貴方のスペックと会社の採用担当者次第なのです。

本当にあった話とするなら、自分は県内で恐れられる有名な不良高校に通っていたのですが。
現在では衛生の操作装置を作るなどする専門職についています。
全ては運命のめぐり合わせですね。
    • good
    • 0

>こういう社会だから、それも仕方ないかなとは思いますが、個人的には学歴と頭の良さは関係ないのではと思っています。


その通り。
勉強できるやつが頭の良いやつとは限らない。
しかし関係ないってことは全くない。
そして実態として、頭の良いやつは、圧倒的に学歴の高い集団の中にいる確率の方が高い。

>まぁ、負け犬の遠吠えでしょうが(笑)。
申し訳ないけど、そういう風に聞こえてしまう。
学歴あのあるやつが、学歴は関係ないっていうのはわかる。
しかし学歴のないやつが同じことを言っても、鼻で笑われるだけなのが現実。

>高学歴=高IQだと思いますか?
そうだとは言い切らないが、確実に関連性はある。

そして、低学歴で頭の良い人間は、高学歴になれる素養を多分に持っている。
ただその道を選択しなかっただけ。
    • good
    • 0

高学歴=勉強ができる人 です。


頭がいいことと勉強ができることはイコールではありません。
運動神経がいいことと筋力があることがイコールではないのに似ていますね。

大学入試は学力を測るテストです。
何故なら、大学は勉強をする場所ですから、基礎学力がなければ意味がないのです。
頭のいい人を判別する意図のあるテストではありません。
頭が良くても悪くても、勉強さえできればいいんです。そういう意図のテストです。

余談ですが、「入試」というのは「入学試験」の略ですから、「入試試験」や「入試テスト」という表現は普通はしません。
「入試」「入学試験」「入学テスト」などと使った方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!