プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

キャンピングカーにインバーターやコンバーターを使用せず、外部電源から100vを取り入れて、家庭用の蛍光灯のようにVVFケーブルで蛍光灯などを使うのは現実的には無理なのでしょうか?

家庭用は電圧側に蛍光灯、接地側にスイッチがあると思いますが、車内に取り込むとプラグの差し込みの向きによって、蛍光灯が電圧側になったり接地側になることもあると思います。

となると外部電源で100vを使いたい場合、現実的には、
1、左右間違えずにプラグを差し込み蛍光灯(100v)が電圧側になるようにする
2、外部電源をAC-DCコンバーターで12vに変えて12v蛍光灯を使う
3、外部電源からのコンセントを設置して、コンセントプラグのある蛍光灯を使う
この3つが選択肢になるのでしょうか?

他に方々があれば、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    皆様回答ありがとうございます。
    捕捉します。

    今軽バンに乗っていて、将来自分でキャンピングカーに改造したいと思い、最近第2主電気工事士の資格取得に向けて勉強を始めました。

    覚えたての薄い知識を交えての素人の質問ですのでおかしな質問ですみません。

    改めて、次のような配線は問題ないでしょうか?

    家庭用のコンセント→キャンピングカー用のインレット器具を経て車内に取り込み→安全ブレーカー→端子台→①と②

    ①コンセントを設置→家庭用の冷蔵庫
    ②AC-DCコンバーター→12v蛍光灯、12v水道ポンプ、12v換気扇

    また、②の12v水道ポンプに100v用のスイッチを使っても問題ないでしょうか?

    長時間の冷蔵庫の使用を想定しているので、サブバッテリーではなくて、100vの外部電源を使いたいです。

    よろしくお願いします。

      補足日時:2015/09/14 00:12

A 回答 (9件)

No.2 再度、


文中の端子台とはどんな物?、分電盤でしょうか?、
冷蔵庫の使用だけではなく、是非電子レンジも使えると格段に便利、
念の為に、ブレーカーは二個、夫々にコンセントで、
二種電を摂ったら線種や配線方法は言うまでも無く判るはず、

後、DC-ACのコンバーターは最低でも1Kwくらいを、
そうすれば、少し起動電流の大きな物も使える、例えば、120Wくらいのドライヤーも、
キャンプ場以外での利用も考えてるんですかね?、
蛍光灯、15W2灯(暗いかな?)で30W、水道ポンプが100W,換気扇40W見当でしょうか、
蛍光灯は定格の4割り増しくらいが消費電流なので約10A,ポンプ約9A,換気扇4A程、これだけで凡そ25Aです、100Vからは想像しにくい程の電流です、
電源は12Vですから、

それと、サブバッテリーは必須です、
車内の電力は此れから引きます、バッテリーへの充電は車のオルタネーターからです、可能ならオルタの容量も上げとくといい、
バッテリーは12V75D(75Aの事です)でも80Dでも、
ターミナルに端子を付けてプラス側にヒュージブルリンクをかませて(必須です、最後の砦に成ります)の配線です、配線は全てをコルゲートチューブで養生です、
12Vを侮らないように、
車一台くらいを焼くのは、朝飯前ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
端子台は器機類を繋ぐ、簡易的な分電盤みたいなものだと思ってます(私も勉強不足でして)
ブレーカーも2つにして、電子レンジも使いたいです。
キャンプ場よりも自宅や知り合いの家での使用を想定しています。
コンバーター、サブバッテリー参考にさせていただきます。
正直12vを侮っていて、知識がないって怖いなと思いました。
勉強して、慎重に作っていくようにします。

お礼日時:2015/09/15 00:08

回答番号1です。



AC用のスイッチとDC用のスイッチはすこーしだけ異なります。
スイッチの定格にAC/DC両方が記載されているなら別ですが、片方だけなら記載されていないものには使わないほうが無難です。
もちろん一時的に、電流値の小さいものを使うなら問題は起こらないでしょうけど・・・・
水道ポンプだとかなり電流値が高い(突入電流も考慮してください)のでDCでの定格も考慮してください。(つか12v100wとかなら15A以上のごっついものが必要になります。これだけで定格オーバーかも?リレーとか使う方向になるのかな?)

あと安全対策ですが、ブレーカーだけでなく100vコンセントの抜き忘れ対策もお忘れなく(苦笑)
外部電源をつないだまま走り出すという例がちらほらとあるようです。

簡単なものでしたら100vが通電されると運転席に警告ランプが点灯する、とか100v通電時にエンジンをかけるとブザーが鳴るとか・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
12vのポンプには12v用のスイッチが無難なんですね。
そもそもポンプの電流値もそんなに高いものだとは思ってませんでした。
コンセントの抜き忘れ自分もやってしまいそうなので対策考えたいと思います。

お礼日時:2015/09/15 00:34

12vで100Vのスイッチを使用するのは問題ありません、


キャンプ場によっては電源供給部分で漏電ブレーカーを完備しているかもわかりませんが
念のために 車側でも漏電ブレーカーにするのがよいのかもわかりませんね。

将来的に バッテリーの電源でインバーター100V]を使用する場合 外部電源と バッテリー電源を切り替えできる
リレーなどを検討するのもよいのかも。
http://www.rvland.co.jp/parts/relay/RVAC-20W.php
http://www.rvland.co.jp/parts/relay/RVAC30AW.php
http://www.denryo.co.jp/inveter/st/index.html
http://www.suzuyosi.jp/king/page029.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり漏電ブレーカーがあった方がいいのですね。
外部電源が使えない場所では、バッテリーが使えると便利ですね。取り入れたいと思います。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/09/14 23:51

>外部電源から100vを取り入れて、



キャンピングカー は 対応キャンプ場では 外部から交流100Vを通電できるように

専用コネクター給電できるようになっています。

http://www.ccs-rv.com/ccsparts/parts/connector.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさしくこのコネクターです。

お礼日時:2015/09/14 00:45

>外部電源から100vを取り入れて


この意味を理解しかねます。
延長コードで車内に引き込み、車内で家電製品を使用するのと、どんな違いがあるのか、それを明確にしないと答えようがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インレットソケットを使いVVFケーブルをコンセントは設置せずに直接100v用蛍光灯に繋げられるのかなっていう疑問でした。説明不足ですみません。

お礼日時:2015/09/14 00:42

確かに一般的な家庭用の電気では 極性があり 方線の白は接地されています、



これは送電上の保安目的であり

一般的な使用で蛍光灯や 家電製品で そこまで気にする必要はなく 黒 白極性が逆につながったとしても

特段問題はないでしょう。

家庭では 通常電圧側がスイッチです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家庭では電圧側がスイッチなのですね。
もっと勉強していきたいと思います。

お礼日時:2015/09/14 00:29

車体はゴムタイヤという絶縁体で電気的に大地とは遮断されてますから


AC100Vの片方に触れても感電しないでしょう。

>差し込みの向きによって、蛍光灯が電圧側になったり接地側になることも

ちょっと意味不明です。
蛍光灯全体が配線のどちらかと繋がってるならともかく、
どっち向きに挿しても問題ありません。
(そんな機器は異常です)

まさかとは思いますが、
AC100Vの接地側を車体と結ぼうとしてるならそれは
無意味だし危険が増えるだけなのでやっちゃあいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強始めたばかりでおかしな質問ですみません。
これからしっかり勉強していきたいと思います。

お礼日時:2015/09/14 00:25

AC100Vを念頭に置かれてるんですよね、


例えばオートキャンプ場での100V供給アウトレットからの供給、
現実的にどんな構想をお持ちなのかは書かれてません、
エンジン発電機では能力に不足が出るのでは?、
先ず、車内の配線工事が必要です、車体にインレットのコンセント、これなくしては引き込めません、
まさか延長ケーブルのソケットを使ってなどとは考えてないと思いますが、
照明灯とスイッチ・調理器具などへのコンセントなどでしょうか?、
素人が配線をしてはいけません、
工事士免許が要ります、
車を留めて楽しんでる最中に火が出て車が全焼なんかはシャレにもなりません、

少し妙な事を仰ってます、
ACですから極性は関係ないでしょう、お家のプラグと一緒です、
ケーブルの名称まで書かれてるのに違和感を覚えます、
配線的にはホット側とアース側が区別されますが

大元には当然ブレーカーも必要です、アースが必要なら工事士と話しをすれば上手い手を考えてくれるでしょう、
最近ではケーブルの中に白・黒の他に緑の入った3芯コードもあります、

車=家と考えればよいのでは?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強不足で違和感のある内容ですみません。
火災が怖いのでしっかり勉強したいと思います。

お礼日時:2015/09/14 00:22

どちらかというと3になります。



ac100vのばあい、交流なのでスイッチの位置とかあまり気にしなくてもアリです。(要は回路の一部にスイッチがあればok)
とりあえず蛍光灯などを動かすだけなら向きは気にしなくてもいいです。

一応外部電源用のソケットとかもあります。
http://www.njy.co.jp/cbe/ac-inlet.htm

http://www.outdoor-jr.net/den2/info/hidari/index …

車内の配線は12vととは分けます。

蛍光灯(最近はもっと省電力で軽量なLEDが流行りですね)だけならサブバッテリーで十分いけます。
外部電源を引っ張ってくるのは空調とか冷蔵庫とかの大物になります。(バスのお尻に家庭用のエアコンの外機がついているケースはたまに見ます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさしくこの外部ソケットを使いたいと思ってます。

お礼日時:2015/09/14 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!