アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は、軽度知的障害で、不安障害、発達障害があります。一人暮らしになったので、みんな税抜きで書かれているので8%だったら、簡単な計算方法を教えて下さい。将来的には暗算でできるようになりたいのですが、電卓をかまっていても恥ずかしいのでよろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

たとえば、580円なら約600円だから、700円くらいだな、とか。


380円なら、約400円だから、500円くらいだな、とか。
それなら簡単でしょう?
    • good
    • 0

僕も苦手なので、1割だと計算してます。


1割増しなら、買い物で足りないことはないよなー、と。
アハハ。
    • good
    • 0

私の周囲のしっかり者の奥さんは、買い物時、電卓持参しています。



そういう人を見ると「偉いなぁー」と思います。

何個も買う場合は、電卓についているM+キーを使うといいでしょう。

一個目の商品が 368円なら 368×1.08 M+を押す。

二個目の商品が 110円なら 110×1.08 M+ 今度は、一回目の金額と

二回目の金額の合計を出すために MRキーを押すと二つの商品の

合計が出ます。

後は、ACキーを押して消します。

便利な器械があるのですから活用しましょう。
    • good
    • 0

8%の暗算は難しいです。


一方10%と1%の暗算は簡単。
なので10%から1%を2回引けばいいです。
それに元の値段を足せば税込価格になります。

日々の買い物は他の回答にもあるように「およそ10%」で十分ですよ。
    • good
    • 0

現在8%ですから税込み価格は税抜き価格✕1.08、または税抜き価格+税抜き価格✕0.8の計算になりますがおそらくこの計算を暗算でできる人はほとんどいないと思います(そろばんが得意な人ができるくらいかな)。

私自身数学に関する職に就いていたものですがこの暗算はできません。買い物にはスマホの電卓機能を使って支払額を確認しています。ある程度の概算なら10%で計算してこれ以下と思ってお金を用意する人もあると思いますが大部分の方はレジで総額をいわれてからはじめてお金を出して代金を支払っているのではないでしょうか。
10%なら暗算は簡単です。例えば120円の品物なら消費税12円、2350円なら消費税235円と1の位を取った物が消費税に当たりますので。1の位に端数が出る場合は四捨五入(126円の品物なら消費税13円)、切り捨て(126円の品物なら消費税12円)、切り上げ(126円の品物なら消費税13円)
ということになると思いますがこれは店により異なると思います。
堂々と電卓を使っても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

きちんとするなら、電卓付きのカートで買い物をする。

電卓をたたきながら買い物する事は決して恥ずかしい事ではありません。

てきとうにするなら、常にお札で支払いする癖をつける。
カードでって言うのも有りかな。

今の電卓に機能が無いかもしれませんが、表示価格を入力すれば8%を足した金額が表示なる電卓も有りました。
今あるかどうかは判りません。
それなら、1.08としておけば、値札の金額を入力すれば8%上乗せした額を表示するので金額だけ入力してリターンを押せば出る。
又、金額だけ入力。これの繰り返し。

或は、税額込みの表示をしている店で買う。
わたしのまわりでは総額表示の店が増えてきています。
(税別価格で表示してあったのが、割引になると総額表示と言うややこしい店もありますが)
    • good
    • 0

将来的な話であれば、税率10%になるので、現在8%の計算を暗算はできなくても良いかと。



ちなみに私は普段の買い物(税率8%)では、ざっくりと10%程度より少ない、その程度でしか考えていません。
158円 → 160円の10%増 → 176円、よりも安い → 正解:170円
手持ちのお金で買い物するのですから、高めで見積もってて間違いはありません。

×1.08 が暗算ですぐ出るようなら、かなり高い計算力です。
多分、一般的にその計算力を持っている人は少ないです。
    • good
    • 1

あまり気にしなくてもいいと思いますよ



近い将来10%になりますので
切りのいい10%で計算すれば
支払いは困らないと思いますけどいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切にありがとうございます。9月4日から1人暮らしになったので、ちょっとでも知識をつけとかないと不安です。

お礼日時:2015/09/13 12:09

元の値段×1.08

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!