アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめて質問をさせていただきます。
わたしは病院で医療事務をしております。四月から少しだけ責任のある立場をまかされています。相談内容は一緒に働いていた一つ下の27歳後輩の女性についてです。
彼女は二ヶ月前に体調不良を理由に仕事を数日休んだのをきっかけに、現在まで長期にわたって仕事を休職しています。理由はわたしの上司に尋ねると『朝起きるのがつらい、なんとなく体調がすぐれない』ということだそうです。突然の長期の休職で、まわりの職員にかなり負担がかかっており、職場全体に彼女に対する不満が鬱積しています。

というのも、彼女はこれまでにも月一回くらいのペースで体調不良を理由に仕事を休んだり早退、遅刻も度々ありました。遅刻のあとや休み明けででてきたときも、はたからみても特にしんどそうな様子はありませんでした。体調不良の理由を聞いても、ちょっとしんどくて、、という感じで周りは本当に体調不良なのか納得できずモヤモヤしていました(他の職員は多少体調が悪くても、周りに迷惑をかけまいとマスクをしたり薬を飲みながらでも仕事にきています。)
そして、休むたびに迷惑をかけたことについても特に周りへのフォローを入れるでもなく、次第に、彼女から『体調不良で休み』という連絡が入るたびに、みんな『またですか。はいはい』と冷ややかな返答を返すようになりました。

出勤しているときは仕事自体は一生懸命している印象でしたが、現在全く周りに仕事の申し送りもせず担当していた仕事を放置の状態で休んでいるために様々な場面で迷惑をかけており、私も『なんて無責任なんだ』という憤りの気持ちを抑えるのに必死です。仮に大病で入院などしてそれどころではない状態であれば全く彼女を責めるべきではないと思いますが、別の先輩が彼女の担当していた仕事でどうしようもなく困ったときに職場から電話をかけたときは普通に電話口にでて、『なにかわからないことがあればまた聞いてください』と言ったそうです。自ら申し送りもせず、なにかわからないことがあれば、、というのは、どの立場で発言しているんだと思います。また職場の重要な通帳を自宅に持って帰っておりそれを持ってきてと頼んだときも、日曜日のあまり人がいないときに持ってきました。つまり休んでいる間自宅におり、電話口や外出も普通にできる状態ということです。それなのに、人に迷惑をかけていることをわかっていながら申し送りのために電話の一つでもよこさないのはただの無責任としかとりようがないと思うのです。

今は一ヶ月、さらにまた一ヶ月、と休みを引き延ばしている状態で、本人が辞めると言わない為に新しい人も入ってきません。彼女は『体調がよくなればまた復職したい』と言っているようですが、本当に復職を望んでいるのであればもう少し周りへのフォローをすべきと思うのですが。
ある先輩は『くるつもりないんやったらさっさと辞めてくれたらいいのに』と言っていますし、別の子は『どうせ戻ってきたとしてままた無責任に仕事放り出すし、すぐしんどいしんどい言うんなら腫れ物にさわるみたいな扱いになるとおもう』と言っておりもはや信頼はありません。

上からは、彼女はいないものとして仕事をするように、と言われていますが、もし仮に戻ってくると言いだしたときはどのように接するのが良いでしょうか。わたしはいま彼女の先輩でもあり上司でもある立場ですので、ただ傍観しているだけではいけないと思うのですが、自分自身も未熟でそのような場合どう本人に対し声がけをしたらよいかわからず、怒りにまかせて無責任さを責めてまた休みにさせてしまうのではないかと心配です。
なにかよい方法があればおしえていただけたら嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます!そうですね、今度出勤してきたら、引き継ぎの必要ない、簡単な仕事だけやってもらおうと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/13 14:19

A 回答 (2件)

こんにちは。



>怒りにまかせて無責任さを責めてまた休みにさせてしまうのではないかと心配です。

わざわざこんな質問してくるなら、恐らく(自分が不機嫌
な時とかに)そうなるんじゃないでしょうか。

上司から「いないものとして扱え」ということなので、そ
れに従い、「彼女が来ても、普段いないものとして扱えば
いい」、つまりヘルプ(の1人)、と扱えばいいと思うの
です。

ヘルプさんは毎日来るとは限らず、1日しか来ない場合も
あるでしょう。出勤する日程がわかっているかわかってい
ないかという違いはあっても、仕事への考え方は。朝から
夜まで、を基本とし、朝にはやってもらう仕事の指示をし、
夜の時点で自分たちから仕事の状況を確認して仕事を回収
すべき(自分たちが困るから)、と思うのです。

定常的に出てくるようになったら長期間ヘルプや他の一般
社員と同じ扱いにしてもいいでしょうけど、それは出てき
てから考えればいいでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

勤怠状況から処分に該当するなら上司が動くはずなのでそこは判断を待つしかありません。


コネで居るのか、ドラマのように上司の弱みを握っているのかわかりませんけど…。

「彼女はいないものとして仕事をするように」とは上司命令ですので、出社してきても日雇いアルバイトのような感覚で、コピー、雑用、当日中に完了する程度の軽作業、引き継ぎが無くてもいいような作業を任せるくらいの扱いしか出来ないでしょう。

「怒り」の気持ちは、「呆れ」の気持ちに切り替えて、言葉は悪いですが見下すくらいの視線で(態度に出しちゃダメ)接するといいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すぐにご回答いただき、ありがとうございます!
そうですね、簡単な雑用をメインでやってもらうのが一番誰にも迷惑がかからないと思うのですが、それはそれで彼女と同じ給料でもっと頑張って働いている職員に対してよくないのかなとも思ってしまいます。パート職員は職員ですでに時給の契約で雇っておりますし、難しいところです、、

お礼日時:2015/09/13 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A