プロが教えるわが家の防犯対策術!

団塊の世代はなぜクズが多いのでしょうか?
店で店員にため口を使ったり、暴言を吐く割合が圧倒的に団塊の世代が多いです。
なぜ団塊の世代はこうもクズが多いのでしょうか?

A 回答 (7件)

ああそれはね、歳とると世の中がサル山に見えて来て、こんなサルどもどけどけってなるんだ。

ちきしょう今までこんなサルどもにペコペコして損してたなんて気になんのよ。こんなサル山のせいで人生狂ってちきしょうなんてなってんのよ。こんなサルども、俺が総理大臣ならもっと効率良くなるのに、サル山のシステムのせいで俺も日本もダメになっちまったなんてなもんよ。それから年金生活者ってのは会社やめてから礼儀忘れてんのよ。ペコペコしなくても飯食えんのよ。これが80歳になると体力と脳で若いやつにかなわねえってなってまた急にペコペコし出すのよ。
チンピラみたいなガキがそのままシジイ化するんですなあ。
それからね、ここが重要だ。人間の不機嫌はだいたい全部性的不満です。それほとんど。年寄りは若いやつに嫉妬してんのよ。ちきしょう、若い女とセックスしてんだろな、とか勝手に想像して若いやつ見ただけでムッとするの。ここらですよ。ハバアと若い女達も戦争やってます。
そないな事ですから全員相手に戦争やってるとこっちが疲れちゃったになりますですよ。
敵の分析出来ましたか。すこしは足しになりました?(ちなみに私はgooで質問するようになってから礼儀正しくなって街中でもニコニコペコペコする人間になってしまいました。何が人間を変えるか分からんですなあ、ハツハハ)
    • good
    • 14

私も団塊の世代の先頭を走っています。

荒廃した戦後の日本の成長を支え、必死で働いて今の日本を築き上げたという自負心がありますし、言われぬ苦労も背負って苦境を切り抜けてきたという多くの経験もあります。なので、今の繁栄をそのまま享受し、ありがたいとも思わず、苦労を背負って頑張って行くような気負いも感じられない今の若い人には我慢できない面があって、それが直接に面した店員にため口や暴言として出ることがあるんでしょうね。

自分たちが日本を国際競争力を世界2位まで引き上げた(ただし1990年前半まで)のに、1990年半ばからはズルズルと落ち、1997年以降は急落して今や世界27位をウロウロしているのは、若い人たちがふがいないため、という怒りというか諦めみたいな気持ちもあります(今や日本の国際競争力は台湾、韓国、中国よりも落ちています)。
もちろん日本の国際競争力の低下の原因はほかにもありますから、一方的なことは言えませんが、今の若い人の働きぶりには歯がゆい面があります。若い人の多くはガッツ精神もハングリー精神もなく、クズかと思いたくなることもね。
    • good
    • 6

単に母集団が多いからだと思いますが。

戦後教育の成果とも言えますね。権利の主張ばかりで、義務を教えてもらえなかった、親が戦争後苦労をしたので、しつけが出来なかった(戦中の価値観が崩壊した為かも)自分たちはとにかく競争して生きてきたので、今の若い人たちが自分より駄目な奴だと思い込んでいる。

貴方の周りに特にクズが多いのかもね。
    • good
    • 21

>なぜ団塊の世代はこうもクズが多いのでしょうか?



どの世代にも、性別、職種、職能などに拠らず、屑や下衆はいますけどね。
母集団の絶対数が多いから、屑や下衆も多いのでしょうね。

>店で店員にため口を使ったり、暴言を吐く割合が圧倒的に団塊の世代が多いです。

タメ口は多分、店員より年長だからでしょう。団塊というより年長者にはそういう傾向があります。私は普通に接するけど、職務を勘違いしている糞店員には「ちょっと君」のように上から言うでしょうね。それでも店員が神様扱いされないとならないと考えるのであれば、受診をお勧めしなければなりません。

暴言は世代を問わずです。朝夕の学生が多い時間帯であれば学生の暴言率が高くなります。昼間の電車内であれば営業職の暴言率が高くなります。幼稚園では教諭や保護者の暴言率が高くなります。比率はさほど変わらないと見ています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>タメ口は多分、店員より年長だからでしょう。団塊というより年長者にはそういう傾向があります。私は普通に接するけど、職務を勘違いしている糞店員には「ちょっと君」のように上から言うでしょうね。それでも店員が神様扱いされないとならないと考えるのであれば、受診をお勧めしなければなりません。

年長だからタメ口を使ってもいいという道理はありません。職務を勘違いしている糞店員とは具体的にどのような店員でしょうか?客が店員に上から物を言って良い道理はありません。神様扱いではなく同列だからです。あなたは客が偉いと思っているようですがあなたは店員の上司ではありません、自覚して反省しましょう。

>暴言は世代を問わずです。朝夕の学生が多い時間帯であれば学生の暴言率が高くなります。昼間の電車内であれば営業職の暴言率が高くなります。幼稚園では教諭や保護者の暴言率が高くなります。比率はさほど変わらないと見ています。

論点がずれています。母数が多いとかではなくいろんな場所や時間で年寄りが店員に暴言を吐いているのを目撃します。学生や若年層が店員に因縁をつけるところはほどんど見たことがありません。公共交通機関でマナーを守らないのも年寄りに多いです。実際につい先日電車のホームで並んでいたところ電車が来たら爺さんが横入りしてきました。また年寄りは自分の非を認めずすぐに逆上します。団塊の世代やバブル世代、団塊ジュニア世代は馬鹿でも正社員になれて役職が上がっていったので甘ったれが増えたのではないでしょうか。馬鹿でも部長とかになれたので自分が偉いと勘違いしたのでしょう。

お礼日時:2015/09/14 23:47

国家衰退の特A級戦犯である団塊世代と少し上のプレ団塊世代に共通しているのは「我侭」であること。


上の世代には全く平身低頭な態度が下の世代に対しては白も黒もない態度、口を開けば焼け野原から自分が国を再興させたと言わんばかりの自慢話。

国の借金と言われる金のほとんどがこの年代の預金という事は彼らは下の世代から搾取したと言えます。

クズという表現が適切かはさておき、焼け野原で少しのあいだは同列、平等になり横の連帯感はハンパじゃありませんが実際には差がつき始めた。
一億総中流などと戯けた方向はこの阿呆な輩の志向です。
差のはけ口には下の世代しかないわけです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/14 23:53

団塊の世代の方々は「今日の日本の繁栄は、俺達が創りあげて来たのだ」という、自負を持たれている方々が、多いように感じます。


「小学校では、1学年で15クラスあった、いや20クラスあった」「教室が足りずに、プレハブの仮設校舎を建てた」
そんなことを、しきりに言われているような気がします。
それで、私のような、ちょうど一回り下の世代(私は1960年生まれ)を、
「お前らは甘ちゃん世代、ぬるま湯世代」と、べっ視するような傾向も見られます。
この世代の方々は、自分たちは、熾烈な競争にさらされて来た世代と、感じておられるようです。
こうしたことが、傲慢な態度に出るということに繋がっているのでは無いでしょうか。
もちろん、すべての団塊の世代の方々が、こうではありません。
私にとって、唯一、友達と言える方で、一緒にカラオケに行ったり、困ったときに相談に乗っていただいた方は、団塊世代の方です。
その友人は、5年前に、63歳の若さで亡くなられました。
現在、お勤めの方なら、団塊世代の方々が、定年を迎えられた08~09年頃から、職場の人間関係が良くなったように感じておられるのでは無いでしょうか。
団塊の世代の方々は、自分たちの考えが絶対正しい、お前ら(下の世代)の考えはおかしい。などという考えが多く、
「変わりましょう、変えましょう」などというスローガンを掲げても、この世代の方が上司である以上、阻まれてしまうことが多かったのですが、そうした方々が、職場から去られることにより、職場には自由で明るい雰囲気が現れてきたような気がします。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私も同じように感じています。

お礼日時:2015/09/14 23:52

クズというのは少し言い過ぎにしても、昨今いわゆる団塊の世代(の一部の方)に対する批判はありますね。



一般に、他人に偉そうだったり短気な人というのは普通に存在します(まあ当たり前ですよね)。
団塊の世代はその名の通り1947~1949の3年間の出生率が高かった時代(第1次ベビーブーム)に生まれた方々を指します。
この3年間を合計すると約800万人に及ぶのですね。
ということは、一般に人の集団の中に言動の荒い人が一定数含まれているなら、母数の多いこの世代には言動の荒い人が他の世代に比べてそれだけ多くいるということです。
そういう方たちの言動が目立つのではないでしょうか。
加えて、団塊生まれの方々は今ちょうど60代ですから、頭が固くなるというか、短気になりやすい年齢ということも相まっているでしょう(私の父を見るに…笑)

この後には第2次ベビーブーム(1971~1974)が控えていますから、20年後には同じような状況になるやもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
母数が多いからだけでしょうか?高等教育を受けていなかったり、馬鹿でも正社員になれたため苦労していないからではないでしょうか?

お礼日時:2015/09/14 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています