プロが教えるわが家の防犯対策術!

今から12年程前の事ですが、私は普通車MT車の免許取得のために、自宅近くの自動車教習所に入校しました。
 第一段階が最低15時限、第二段階が最低19時限、合計34時限の技能教習が卒業までの最短の時限数になっていたと思うのですが、私は、第一段階(所内コース)で22時限ほど、技能教習をやらされてから、みきわめが良好というか修了検定の申し込みができるようになった事を覚えています。
 
 第二段階は20時限で卒業検定の申し込みができるようになった事を覚えています。
 
第一段階15時限でみきわめ良好にならなかった理由と第二段階19時限でみきわめ良好にならなっかた理由を指導員が教えてもくれないし、自分では指導員が教えたとおりに運転しているつもりなので、教習所の指導員が運転はちゃんとできているのに、みきわめ良好にしなくて料金をぼったくっているような感じがします。

当時の教習料金表に記載されている教習料金は検定料金や仮免手数料も含めても、268850円で、
私が実際、教習所に支払った金額は330000円程(領収書をなくしてしまったのですが大体の金額は覚えています)です。

検定は何回か不合格になって再検定のために検定料金を支払ったのを覚えていますが、技能教習を最低時限数より大幅に超えてやらされた事が原因でこのような教習料金になったと思います。

例えば、第一段階で15時限、第二段階で19時限で終了しても(みきわめ良好になっても)、検定の結果は変わらなかったと思うので、技能教習をこれほどやらされた事が納得いきません。

教習所が料金をぼったくるために、みきわめ良好にしないという事はあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    私は修了検定1回、卒業検定2回不合格になっています。検定の後は検定員からのアドバイスもあるし、補修もあるので、検定で悪かった所は自分でも把握できるし、すぐ直せると思うので、例え技能教習が最低時限数(この教習所では第一段階15時限、第二段階19時限)で終了したとしても、検定の結果が変わるとは思えないのです。
     特に第一段階の時点で、15時限目ぐらいには上手く運転できていると自分で思っていたので、最低時限数から大幅に伸ばされた事に納得いかないのです。
     第二段階でも、19時限終了時、指導員からの言葉では「今日は終われないから」という言葉しかなかったので、なぜ終われないのか、自分で悪い所はないと思っているので、納得いかないです。

      補足日時:2015/09/17 23:27

A 回答 (10件)

設けようという教習所は、ジャンジャン卒業させて、どんどん新しく生徒を入校させています。


ですから
お通いだった教習所は、もうけ主義とは無縁の真逆の教習所だったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/18 13:49

教習を始めるとき「今日は○○をします」と言われませんでしたか?


その課題が出来なければ「今日は終われないから」しか言わないでしょうし、何が悪いのか自分で分かるはずです。

>自分で悪い所はないと思っている
>検定で悪かった所は自分でも把握できるし、すぐ直せると思う
>検定の結果が変わるとは思えない
>15時限目ぐらいには上手く運転できていると自分で思っていた

思い込みが多く危ない印象を受けます。
自分がどう思っているかなんて関係ない。
結果で示さないと駄目ですよ。
主張するなら「直せると思う」ではなく「直ったでしょ」と教官に言うべきでした。
    • good
    • 0

女性の特性、本来適正面では運転不向き。


もちろん特性だけでなく他の理性でカバーしている人もたくさんいます。
先日、渋滞の最後部に追突?、お巡さんに話している女性、ぶつかってから、なんで?、と気が付いた。
想像ですが、追走状態では車間が変わりません、相対的には止まっているのと同じ、ならばぶつかるはずはない、目で見ただけの情報で判断、走行中・・は判断に入っていない。
そんな感覚が女性の特性です。
技量不足、や慢心どころか、さらに深い部分本能に近い特性です、それをどこまで自覚するかにより異なります。
車間距離短い、日没後ライト不点灯、割合ではやはり女性が多いです。
日没後、またはトンネル内、自分の視界は十分のため、他車から見た自車は?については考えが及ばない。
    • good
    • 2

単にあなたの技量不足と慢心が原因です。

    • good
    • 0

ちゃんと教えてくれないことを是正しない君も悪い。

何がいけなかったかを聞き、その指導でいいのかを第三者を交えて確認し、おかしいなら二度とその教官を当てないようにすることなどすぐできる。納得のいかないことは、ここではなくそこで話し合うべき。自動車学校は各種学校だから、個人塾と変わらん。料金は他社と並べているだろうけどね。
    • good
    • 0

教習所も商売と思う事もありますが 卒業生してから事故を起こす生徒が多いと公安から学校指定を取り消される事もあるので


きっちりと出来るまで教習するのです そして これなら大丈夫と思う生徒を卒業さします
路上教習で教官にブレーキ踏ます生徒は要注意になります
    • good
    • 0

>検定で悪かったところは自分でも把握できるし、すぐ直せると思うので、


すぐ直せるくらいのことだったら検定中にわかりそうなもの。
特に最近は、初歩的原因で交通事故が多い。
追突事故が多いので自動ブレーキがもてはやされている、こんなものに頼るより、まともに運転できる人に免許を交付すべきだ。
ブレーキとアクセル踏みまちがいも多い、免許を交付したことが大間違いである。
自動車の運転とは、街中を凶器もって走っていること。
凶器がナイフとちがうのは、人を轢いても自分は安全なこと、人を轢いたあとタバコを買いに行ける。

ぼったくりではありません。
教習所では、あなたが運転をあきらめるのを待っていたのです。
    • good
    • 3

12年前に教習所へ入校された時はお幾つだったんでしょう?、



20代前半と30代中での能力は格段の開きが有りますよね、

座学でどじを踏むのは若くてもよく耳にしますが、

貴方自身、検定は複数回受け直してると仰る様に、運転技能の習熟度がイマイチ十分で無かったのでは?、
だから、
受講時間が大幅に増える事が必要だったのではと思います、
設定された時間は矢張り最低限の物です、
必要な能力・技能が伴うまで、卒業は不可、

車の運転、教習所ごときの検定はらくらくクリアー出来る位の能力を身に付けてこそ実際の道路を走るのに最低限の能力が持てると思うんですが、

人より高い教習料、自身の能力の見極め料だと思えば如何ですか?、
不本意だとは思いますが、

教習所は卒業後に事故率が高いと困るんですよ。
    • good
    • 1

検定を何回か不合格になっているのでしょ?


指導員も規定時間教習した段階でも合格は厳しいと判断して教習時間を伸ばしたのだと思います。
    • good
    • 1

あるかもしれないし、ないかもしれない。



ただ、貴方が見極めが苦手だったことは二段階とも発生しているので明白でしょう。
もっと追加乗車で稼ぎたければ他の項目でも「習得成らず」にしているでしょうね。

12年前だと自動車学校によっては乗車何時間オーバーしても基本料金で、という所もあるので、追加で稼ぐ業者があるかどうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!