
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:2015/09/18 20:50
>1株1000円とした時
という形で手数料を率で取る所は最近あまりないです。
下記のように、一度に取引する総額に対して
手数料いくらというのが主流です。
例えば、
8411 みずほFG 233.4円 1000株
=233,400
8316 三井住友FG 4699.5円 50株
=234,975
なら
SBI証券のスタンダードコースなら、
取引金額50万以下なので、
どちらも293円となります。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLE …
下記の比較の仕方も取引額での比較となっています。
参考にしてみてください。
http://kakaku.com/stock/stock_result.asp?Tab=T1& …
No.3
- 回答日時:2015/09/18 20:46
株価×株数=売買代金
これによって変わります。
証券会社によって、売買代金のレンジ毎のテーブルがあり、異なります。
売買代金が大きいほど料率は下がります。
No.2
- 回答日時:2015/09/18 19:41
とりあえず名の知れた証券会社のサイトを覗いてみられるとよいでしょう。
1株幾らではなく1回の売買で幾らという会社が多いです。
会社によっては同じ日に数度に分けて同じ銘柄を購入した場合は2回目以降は掛からないといったところもあったと思います。
No.1
- 回答日時:2015/09/18 19:02
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 なぜ日銀のマイナス金利で証券会社の株が買われているのか理解出来ません。なぜ証券会社の株が買われて
- 2 株で、現在の価格が4000円で4-5年前が1000円の会社が-----数年後は1000円などになるか
- 3 一株単価 約2000円 1000株単位について
- 4 300円 1000株 か 3000円 100株か 迷っています
- 5 ネット証券で買った株。別の証券会社に移管することができますか?
- 6 証券会社で買った現物株をネット証券に移すことってできるのでしょうか?
- 7 株の分割で2つの証券会社でもっている場合
- 8 日本のネット証券会社、アメリカのネット証券会社、どのくらい違うの?
- 9 A証券会社からB証券会社に保有株を移管したい。コストと方法?
- 10 妻が派遣で証券会社勤務。株をするならその証券会社じゃないとダメ?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
株でチビチビ儲けられるんでし...
-
5
教職員の株取引
-
6
株はなぜ儲からない?
-
7
株を売りたいのですが・・・
-
8
シャープ 株価
-
9
株は副業とみなされる?
-
10
円高と電力株の関係
-
11
未上場企業の株を売却する方法...
-
12
ネットで株取引してる人は、専...
-
13
国内でカナダ株が買える会社は?
-
14
警備業界の上場企業を教えてく...
-
15
株で月30万稼げますか?
-
16
オーナー社長=株を過半数?
-
17
ユピテルの株
-
18
ボックス株 ?
-
19
CPとはどういうことでしょうか
-
20
株取引で生計を立てている人に...
おすすめ情報