プロが教えるわが家の防犯対策術!

集団的自衛権が法制化されて 事実上の憲法の敗北だと思いますが

此処にあって他の諸問題も考え 日本の哲学は何だと 貴方は思いますか?

一字でもいいです 簡潔に日本の哲学はこれだ と言うものを教えて下さい。

A 回答 (19件中1~10件)

日本文化は、労働集約的な稲作農耕の濃厚な地域コミュニティ


&大家族制をベースとした、協調性&遠慮の集団主義である。
資源もない土地も狭い我が国は、国際協調を促進する中にしか
活路はない。

今や衣食住あらゆるものが世界中からやってきており、
人類は一体の生命体であると言える。
そうした分業化=相互依存が強まるほど、戦争は誰の得にも
ならず(国家の枠に利権を持つ政治家や軍需産業を除き)、
「相互の得になる選択」が強くなる。
日本国内でも昔は、県(藩)単位に分かれて戦争していたが、
今、「東京が儲け過ぎだから」と言って静岡が攻め込むなど
という事は考えられない。

我々が目指すべきは;
1.世界の分業化と人材交流の促進。
2.そうした事実の周知と制度への反映。
3.ランダムに生じるテロや災害に対応するための
  国連軍への世界中の軍隊の統合。
4.それらの結果としての内発的平和(武力による平和
  ではなく)の確立。
    • good
    • 0

森羅万象、この世のすべては、極めると逆転する。




私は、陰陽逆転の法則、と呼んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

極めると逆転する 意外な真実が分かると言うくらいでしょうか?

陰陽逆転というか 陰陽自体がプラスマイナスとは違いますからねえ。

先生の奥義ははかりかねます。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/10/07 20:57

『世界中で活躍しているわが国民の、身に掛った火の粉は振り払う』




>日本は勇気を持ってアメリカに忠告することです
>もう殺すなという事を。
>今でもアメリカはISISを叩いています。そのニュースが流れますか?
>どうなったのかさえ報道されもしない。大問題ですよ あれは。

 え?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんかおかしなこと書いたかな??

お礼日時:2015/10/07 21:08

no,15に、訂正があります。



×→しかし、だからこそ、、、憲法解釈をせずの、改正には、大いに反対する。

○→しかし、だからこそ、、、憲法改正をせずの、今回の法案には、大いに反対する。

です。


っと、中江チョウミン 三酔人傾倒問答 ですね。

と、 ネットがあって良かった。

と、之が、、、、翻訳ソフトの発達により、言語の壁が取り払われ出す、と、どうなるだろう?
    • good
    • 2

no,10#11です。



返信ありがとうございます。

僕は、、、 和(わ) を、肯定的には、捉えては居ません。

つまりは、、、、 く う き に、寄っての支配?回るために回す、が、この国の本質であり、そもそもから、ソレゾレが、自己思考すると言うことはなく、故に、大局的な視点が必要な判断であったとしても、構造上のすり合わせに寄っての、判断しか、出来ない。

先のコメントに張ったウラルを宜しければお読み下さい。

しかし、また、先に話した通り、回るために回す構図により、高度な事情の踏襲に寄っての、高度な構造ができあがり、ツマリは、、、その高度さを授与して生きている。と、言う事も、忘れるべきではない。

と、言う事です。


と、僕個人に関して言えば、その 洗脳? 同調圧力の連鎖に、慣れすぎている?不文律がまかり通る、空気には、矢張り息苦しさを覚えざるをえない。

回らなくったってイイじゃん?的な?の、も、矢張り在るし、、、

つまりは、そして、、、

 アナタは、アナタで、イイのだ。

を、否定するような?この国の空気こそが、この自殺の多い、共同体の所以なのだと思うのですが、、、恐らくは?在る程度?思考を重ねたヒトはソレに気が付いて?居るとは?思うのだけども?ソレで世の中が変わると言う事はなく、回すためには仕方がないと、、、思考停止が在る訳なんだけど?まぁ~そう言うのも含めて、同調圧力と空気の連鎖は止まらないって事なんですよね。

と、いうか?空気と、 わ に、は、抗えないと。

之は、学校教育での演繹方に特化した教育、或いは歴史認識?情報などに対してのメディアの姿勢?情報開示協定の無く、秘密は秘密のままであるという自分たちの歴史を自分たちで書けないという事実、記者クラブ、縦割り行政、組合利権、自己紹介とニラメッコが得意な縄張りヤンキー、パロチン、テーブルごとの会計が主流な飲食店及び呑み屋、と、か、も~つまり、は、この国ソノモノの姿なんですね。

と、ソレを一概に悪いとは、言わないけども、、、

≫和の精神が世界に通用するでしょうか?

に、は、、、僕は通用しないと、思うんです。

明確な線引き 無く 曖昧な協定で、一所任せのその事情の踏襲による不均衡を許してきたような、調和は、様々な要素を持った、その事情に関わりのない者達からすれば、之は、或いは 差別 と、すら、受け入れられるのでは、無いでしょうか?

と、僕は、感じます。




しかし、アナタの向く方向と僕の向く方向は逆のようだ。

或いは、TTPが、、、EUが、ユーロへと進んだように、、、つまりは、その流れの中に在るものであるとするならば、、、

そして、その流れが、恐らくは、ここで僕が問題としたような 空気 に、水を差すような?ツマリは 大和 に、楔を打つものであるのならば、矢張りソレを望むのです。

そして、そのために、、、は、軍事力の提出?を、その枠組みを、自らの共同体の一部と見て、の、軍事的な行動、防衛のための行動はしなければならなくなる。

今回の法案は、その側面があると思うのです。

しかし、だからこそ、、、憲法解釈をせずの、改正には、大いに反対する。

そして、それは、 哲学の不在を意味すると、思うのです。
    • good
    • 2

63歳主婦です。



日本の哲学は、「和を持って尊しとなす」

ではないでしょうか?

日本は、昭和に入り、中国大陸に満州国を建国しました。

これは、侵略ではありません。

そこは荒涼としたとした、無主の地であり、そこに住む住民は

いつ匪賊や馬賊のの襲撃を受けるかわからない、一日として安心して

暮らせる土地ではありませんでした。

その地に、漢人、朝鮮人、満州人、蒙古人、日本人の五族が

平和に暮らすことを

謳った「五族協和」を建国の理念とする「理想国家」を

建設したのです。

ヨーロッパ諸国は「勝者の権利」を持って被支配者は奴隷としましたが

日本は「和」をもって、理想国家を作ったのです。


いまようやく「安全保障関連法案」が成立しましたが、

かつて昭和35年(1960)「日米安全保障条約」が締結されました。

その時「安保を結べば戦争になる」「自衛隊を作れば侵略戦争をする」

などとした、いわゆる安保反対闘争が展開されました。

それから55年経ちますが、戦争に巻き込まれないばかりか、この70年、

一度として戦争をしなかったのです。

この間、隣の北京は27回、ロシアは23回も戦争や武力侵略を

してきているにもかかわらず、、にです。

この事実を見ないで安全保障関連法案が成立したら戦争になる、、など

この「法案」に反対する人々は、いわば、「サギの前科者」と

言っていいでしょう。

「消防署をつくれば火事が起きる」という論理で、

防衛力を強化すれば戦争が起きるという論理は、

まったく人を馬鹿にした論理です。

「アベちゃんが、法案を決めたから戦争になる」なんて

バカバカしいことを言う人すらいます。

戦争するかどうか、なんて安倍総理ひとりで

決められることではありません。

「国会審議」が必要なのですから、そういう意味においても

説得力のない論法ですね。

簡単に言うと、いま日本はようやく「当たり前の国」に

なったのです。


明治天皇の御製

「よもの海 みなはらからと 思う世に

など波風のたちさわぐらむ」

四方の海にある国々は、皆 兄弟姉妹と思うのに、

どうして争いがおこるのであろうか、、

という御心を現した歌です。

この「和」を願う心が日本国の哲学ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん・・・

そうかなあ?安保でアメリカが日本を守った 核の傘で守ったから日本は戦争をせずに済んだ

という考えが大勢かと思いますが、問題は 今回は自衛隊が更に出て行って戦争に参加すると言う事ですよね

弾薬の輸送までやるというじゃありませんか。安保条約は日本が戦争をしないからアメリカが守る でしたが

今度は日本も戦争に加担してでもアメリカを守るですから 戦争に巻き込まれる危険は相当増すと思います。

和を願うからって戦争の加勢をするよりは、平和外交を一緒にやって世界を国連の元平和にしていけばいいのでは?

アメリカはあまりに無茶苦茶なことをしすぎた。人を殺しすぎたんです。日本人を300万人 朝鮮でも

ベトナムでも、アフガンでも、イラクでも、殺しまくった。日本は勇気を持ってアメリカに忠告することです

もう殺すなという事を。今でもアメリカはISISを叩いています。そのニュースが流れますか?

どうなったのかさえ報道されもしない。大問題ですよ あれは。

和の精神はいいと思いますが 長いものには巻かれろ 見ざる聞かざる言わざるでは世界には通用しません。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/09/26 21:27

米国在住です。



アメリカは常に強者と弱者の二つに割れています。富裕層と貧者、民主党と共和党、保守と革新。そして、自分たちの権利を声高に主張します。

西欧でも中東でも、この、自己主張の声は、大きくて、激しいものがあります。遠くから、日本のニュースを見ていると、日本は、世界中のどこの国とも違うようです。

何か、一丸になって国を守ろう、というのが、第一義のように感じます。そのためには、個人の権利は後回しになって当たり前です。それは、歯がゆくもありますが、美徳でもあります。

謙譲の心、でしょうか。

安部首相の方針に、危うさを感じる一般国民の心の根っこに、この、譲り合いを美しく思う心が、確かに存在しているように考えます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

Thank you

日本人は一丸となっているのでしょうか?何となくその時どきの風潮に流されているような気がします。

安倍首相の「集団的自衛権」にどこまで考え新し考えが生まれるか ちょっと自信がないです。

日本人はその時は反対しますが 決まってしまうと、長いものには巻かれる式で お上の決めたことを合理化して

その方がいいんだ 本当はその方が抑止力になるんだ と思い込んでしまいそうです。

日本人は正義を失った。 価値観の多様化などといって言う事もバラバラではっきり言ってみんなわかってない

どちらにしても私は危うさを感じますねえ。どうも米国からどうも。ありがとうございます

お礼日時:2015/09/25 07:16

私は無学で『哲学』とかの難しいことは解りませんが・・・



今回の安保法制の成立は間違っていると思います
必要な政策であっても 先ず違憲に疑わしいものであれば 先ず憲法改正からやるべきです
私はその手続きが抜けているので 政策の良し悪しを考える前に もうそこで「ダメ」です

違憲判断は最高裁判所が行うもので学者がやるものではないと言われますが
それは最高裁が権力を持っているという意味だけじゃないのですか?
最高裁の判事もその任務が解ければ その学者さんと同じ普通の法律専門家です だとすると 元最高裁の判事さんが「違憲」と言われたことや 多くの法律専門家 また過去の内閣法制局長官の違憲判断は これは重いもの 尊重すべきものです

地方公聴会でしたよね 与党の推薦の公述人の意見
「憲法・法律より現実だよ・・」との主旨を云われていた方が確か居られたと思いました ある面、屁理屈を言って隠すより素直な意見で わかりやすいと思いましたが それを聞いて 本当に都合の良いお話しだと思った
例えば、悲惨な交通事故などで納得いかない判決 古い昔の法律で裁かれて どう考えても現実から遊離している判決 なぜ そんな時は現実を重視した裁きにならないのですか! 法律を逸脱した裁きにはなりませんよね 勿論それは仕方がないところですが! 法に従わなければならない それで国は成り立っていると私は思っています 悪ければ改正すれば良いのです。

確かヒトラーの名言でしたよね『大衆は小さな嘘より、大きな嘘の犠牲になりやすい』
正にその通りではありませんか 安保法制は「大きな嘘」です 大きな嘘はなかなかすぐには見抜けません きっとこの先には その嘘がバレますが もうその時はすでに遅いのかな?。
    • good
    • 7

返信ありがとうございます。




≫哲学はなくても大丈夫でしょうか?

必要だと思います。

無ければ構造の中で積みあがった、流れに従い、前に進むしかなくなる。

一億層玉砕を産んだ思考形態です。


独り独りが、ソモソモから、思考する。

一所に任せる の で は 無 く 、、、です。


と、しかし、それ故に高効率で回っているという事も、加えなければなりません。

高効率で回ることによりえられている、利の、恩恵を受けて生きている。と、言うことも、、、忘れて話すべきではないと。。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

その故にと言うのは遺書に任せてるが故に でしょうか?

それでは人間は機械の歯車ようなものではないでしょうか

細胞でもDNAを持って事故で判断して役割を果たします。

まして人間は考えることができるのです

考えすぎて何が何だか分からなくなった故に思考停止というか

分かり易いものに流れたのではないでしょうか

憲法から問おうと言う今こそ、我々は哲学をすべきではないでしょうか。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/09/25 07:02

我が日本、古より今に至るまで、哲学無し


                 中江チョウミン

  和 を、 も っ て 尊 し と す 



     つまり、全てが、、、

        わ

     で、す。

https://plus.google.com/102592967688884823261/po …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

全ては 和 哲学は必要なかった。

和の精神は 世界に通用するのでしょうか?

哲学はなくても大丈夫でしょうか?

お礼日時:2015/09/23 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!