アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子は電磁波である光を吸収と放出を絶えず行っていますが、人が周りの物を認知するとき光の反射を利用していますが これは光を吸収したあと光を放出してるってことですよね

光の反射についてミクロレベルでのお話何か聞かせてください。

A 回答 (2件)

>これは光を吸収したあと光を放出してるってことですよね


それは小学生向きの説明ですが間違ってはいません、大学専門レベルになるとファインマン図表が現われ光(電磁相互作用)は「時間を遡る」事が許されるので、何が何だか分からない。

反射も非常に複雑で、金属の場合フェルミレベルでの電磁相互作用で説明するので楽ですが、それでもパンフレットぐらいの厚さ。非金属になると上記のお話になり、金属と非金属の間にある黒鉛の性質を持つ層状物質群は超伝導を示すものが入って来るので忘れたい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

かいとうありがとうございます

ウィキペディアで調べたところ、ディラックや湯川さんが電磁相互作用は時間をさかのぼる事について指摘していますね。

小さい世界を見れば見るほど、私達の想像している世界と違った振る舞いをする世界になっていて興味深いです。

ミクロの世界は一見して不可解で美しくなく見えますが、しっかり調べていくうちに私達の認知できない世界はとても美しい形の法則があるのだと信じます。

お礼日時:2015/09/30 22:09

はじめまして。

ミクロレベルの話は文字にして説明することは困難です。

>電子は電磁波である光を吸収と放出を絶えず行っています

そうですね、でもこれはあくまで仮想光子であり、実際の光子ではありません。全く観測することができません。

>人が周りの物を認知するとき光の反射を利用していますが これは光を吸収したあと光を放出してるってことですよね

そうともいえますが、正確には量子電磁力学の知識が必要です。

光錯乱(wiki)
この中の量子論による説明をお読みください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%95%A3 …

これをきちんと理解しようと思えば、wikiの下記のページに記載されている数式程度は理解しなければなりません。

電子光子相互作用(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90 …

量子電磁力学(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90 …

大学の物理専攻レベルだったらこれがおすすめ。

光と物質のふしぎな理論―私の量子電磁力学(ファインマン著)
http://www.amazon.co.jp/%E5%85%89%E3%81%A8%E7%89 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考になるページのせてくださりありがとうございます。

お礼日時:2015/09/26 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!