プロが教えるわが家の防犯対策術!

厚生労働省の日本人栄養摂取基準では適正体重の上限はBMI24.9ですので、BMI23や24は適正体重であり、BMI22は世界の研究データでは最も病気になりにくい数値です。

もし筋肉が多いアスリート体型であれば、BMIは25以上であるはずなのですが、現実には22に満たない女性会員が多いと思います。これは栄養失調なのに運動をしているということになりますよね。

毎日通勤・通学程度で、自宅でしっかり調理して、スポーツクラブの会員より10kg体重が多い女性が将来癌にも罹患せずに健康であるという結果にはなりませんか?

A 回答 (3件)

dixiebome55さまこんばんは。



>毎日通勤・通学程度で、自宅でしっかり調理して、スポーツクラブの会員より10kg体重が多い女性が将来癌にも罹患せずに健康であるという結果にはなりませんか?

なりません。

私は身長170cmでオフは体重74kg。
BMI25で判定は軽度の肥満です。適正体重は63kgです。

ですがオフでも体脂肪率は11~13%です。

試合の時は体重65kg体脂肪率5%くらいになります。当然ビタミンミネラルの不足分はサプリメントで補いますが。
適正体重の63kgまで落とすと恐らく体脂肪率2~3%になり生命の危険が伴います。
私は男なのでそのまま女性に当てはまるかどうかは少し違いますが・・・

なのでBMIだけで健康を語る、ましてや癌の罹患率まで語るには些か問題があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

BMI24.9が日本の一般的な食事基準では上限となっていますが、アメリカでは29.9が上限となっているようです。
0.1の誤差であれば許容範囲内だと思います。
むしろ、体脂肪率の低さの方が問題に感じます。
BMIを重視を打ち出しているのは日本国です。厚生労働省では死亡率との関係でこの範囲を推奨しているそうです。
コレステロールの上限も改正されました。低栄養が増加しているそうです。

美容外科医の高須氏が「脂肪は貯金と考えて痩せすぎてはいけない」という趣旨の書籍を出版しています。
私も同意見です。BMIが低いという事は栄養が充分ではない可能性があります。

体脂肪が低すぎ、また変動する生活を送っていて、循環器の診断は正常なのでしょうか?
私は普通の生活を送り、BMIを適正にしたうえで運動をするべきだと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/27 12:53

BMIの22あたりがいちばん病気になること(罹患率)が少なく長寿になると言われています。

ですがそれ以外のBMIの人と極端な違いがあるわけではなく、たとえば癌の発生率はBMIが19と30では22に対して10%くらいしか違いませんし、疾病罹患率をみてもBMIが17と28では22に対して20%くらい多い程度です。針小棒大に語ってはいけません。

次に筋肉が多いアスリートはBMIが25以上あるとしていますが、女性は体質上、男性のようには筋肉はつきにくく体脂肪はつきやすいので、もし女性のアスリートでBMIが25以上あれば、それなりに体脂肪を抱え込んでいると思いますよ。それに体型はBMIだけでは語れず、体脂肪率も重要な要素です。

筋肉質のアスリートだとすると、ふつうのスポーツクラブには来ず、それ専門のジムに行きます。いまやふつうのスポーツクラブはお年寄りの健康管理クラブ化しています。健康で元気なお年寄りはゴルフ、ハイキング、テニスなどの会(グループ)に入って汗を流し、肥満や健康に若干の不安があるお年寄りがスポーツクラブに来るんです(スポーツは半分は名目で多くはおしゃべり&コミュニケーションに興じています)。そして病気がちなお年寄りは病院通いをしながらそこでおしゃべり仲間を作って暇つぶしをし、どうにも体が動かなくなったお年寄り(要介護者)は施設に入って面倒をみてもらっている、というのが現状です。

いまのスポーツクラブはジャグジー風呂があったり、マッサージ器を置いていたり、血圧・体重・体脂肪率などの健康管理のための器具を用意していたり、ヨガやダンスの教室があったり、栄養管理や健康相談のプロを置いたりで、健康管理クラブ&お年寄りの語らいの場になっているんです。

たまに30代くらいの若い人もスポーツクラブで見かけますが、減量や肥満防止のために来ている人が多いようですよ。私は家内と一緒にスポーツクラブに通っていますが、家内のBMIは約22です。これだと健康そうな数値に見えますが、見かけは太めの体型です。でも見たところ家内より太めの女性が多いので、みなさんBMIは22をかなり超えているように思えます。

BMIの標準範囲の下限は18.5ですから、「22に満たない女性会員が多い…栄養失調」というのは当てはまりません。それに、これは重要なことですが、肥満の人でも栄養失調はありますよ。栄養というのはエネルギーや体脂肪の元になる炭水化物だけではなく、タンパク質のほか健康な体を維持するのに欠かせない
必須アミノ酸、ミネラル、ビタミンもあり、これらが不足しても栄養失調になるんです。ですから偏った食事をして丸々と太っていても、ミネラルやビタミンが欠けると栄養失調になることがあります。
BMIが19でも栄養バランスよく摂取すれば健康が維持でき、栄養バランスの悪い食事をしているとBMIが25の人でも栄養失調になります。私のアラフォーの娘はBMIが17くらいですが、長年病気もせず元気で健康で、栄養失調ではありません。

> 毎日通勤・通学程度で、自宅でしっかり調理して、スポーツクラブの会員より10kg体重が多い女性が将来癌にも罹患せずに健康であるという結果にはなりませんか?
あなたは健康をBMI(身長と体重)という偏った見方だけしかできていないから、そういう偏った結論を導きやすいんです。栄養失調の栄養とは何を指すかも、もっと理解を深めないと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お年寄りでスポーツクラブに通えるのは運動器疾患の軽症者です。個人的には杖使用の会員を見たことはありません。
BMIの最低基準は50歳以上では20、70歳以上では21.5です。
日本人の食事摂取基準2015(解説付き)http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021547.php

50歳以上は手術疾患も多いので、体重減少は危険です。日本ではここ数年栄養不足が目立っています。
BMI23以上が長寿という説を支持しているのは多くは医師です。日本政府も今年度栄養摂取基準を改定してカロリーからBMIへと舵を切りました。BMI17の女性は骨量が足りていない可能性があります。40歳という年齢は病気の芽が出てくる年齢でもあります。

お礼日時:2015/09/26 08:16

>現実には22に満たない女性会員が多いと思います。



そうでもないですよ。
スポーツクラブ通ってるか否かに関わらず、若い世代はやせ気味傾向です。
逆にスポーツクラブに通っている人に痩せている人が多いという印象も受けません。
ジム通ってる人は、ただ痩せているだけじゃみっともないという知識のある人が多いので、普通低体重の人は少ないです。

>これは栄養失調なのに運動をしているということになりますよね。

ならないですよ。なんで22未満が栄養失調だと思うんで?
BMI22が理想で、23や24が適正体重なら21も20も適正体重だろうに。
実際20~24ぐらいが最も死亡リスクの少ない範囲と言われています。
一般的に標準体重より20%以上少ない場合に栄養失調と言います。
BMI18で言うとBMI18以下ぐらいから低体重あるいは栄養失調。

あなた本当に論理が飛躍しすぎ。

>毎日通勤・通学程度で、自宅でしっかり調理して、スポーツクラブの会員より10kg体重が多い女性が将来癌にも罹患せずに健康であるという結果にはなりませんか?

なりませんね。

スポーツクラブに通っている人に痩せている人が多いわけでもありません。
それと、スポーツクラブに通うかどうか以外に健康を左右する要因は様々です。

通勤通学して自炊してBMI22なら癌にもかからず健康を保てるなんて、本気で思ってるんですか?

少なくとも運動不足が死亡リスクを高めることが明らかになっています。ストレスが死亡リスクを高めることも知られていますし、最近はデスクワークに従事している時点ですでに死亡リスクが上がることも有名になってきてます。

これをやったら健康だとか、不健康だとか、少ない要因で簡単に判断を下せることではないんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>スポーツクラブ通ってるか否かに関わらず、若い世代はやせ気味傾向です。
そうですね。スポーツクラブ利用者は運動という負荷をかけているので免疫力低下の機会が多く疾患のリスクが常にすきまといますので体重はやや高めに設定した方が良いと思います。

9割の人が栄養不足で早死にする!  溝口徹(著)
食事でかかる新型栄養失調    小若順一(著) といった書籍も多数出版されています。

スポーツだけを信じているのは危険ですとスポーツクラブはいうべきなのです。
ダイエットをしている場合ではありません。疾患で動けなくなり食糧を確保できない将来が忍びよっているのです。

お礼日時:2015/09/26 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!