アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マニュアルシフトの乗用車をダイハツのミラに更新しました。
従来のスバルに比し、クラッチペダルの踏み代(ストローク)が大きく、
従来よりも大きく左足を引かないとクラッチが接続しません。
その為、左足のクラッチの接続とブレーキペダル→アクセルペダルへの右足のタイミングが取れず、
ブレーキなしクラッチ無接続の状態となり、路面の傾斜で車が動いてしまいます。
従来使用していたクラッチペダルの踏み代に近い状態に調整できないものでしょうか?

A 回答 (6件)

初めまして、回答させていただきます。



現行ミラのクラッチはワイヤー式なので調整可能です。

運転席に座った状態から見てエンジンルームの左側がトランスミッションです。

少し見辛いですがエンジンルームを上から覗けばワイヤーが入ってるところが見えます。

調整に関してはご自身の技術がなければ購入したディーラーの工場に依頼するのが無難です。
    • good
    • 1

棒を使ったテコを想像してください、支点から短い先にクラッチがあります、長い先が操作する(ペダル)側です。


ペダル側の動かす量が少ないと。クラッチ側の動きも少なくなりますね。
無理に調整すると、十分に切れない、または十分につながらず滑る、ことになります。
動かす側の棒に力を伝える、例えばワイヤーの遊び等は調整可能ですが・・・・・。
    • good
    • 0

クラッチの遊びとかは調整(あくまで基準値に合わせてですが・・・・個人の好みにまでは対応していません)できますが、ストローク自体は無理です。

    • good
    • 0

現状に慣れるしかないです。



富士重工とダイハツの 車つくりの考え方の大きな違いです。
MTなら ホンダか富士重しか まともに作ってません。
    • good
    • 0

クラッチペダルはワイヤー式ですよね。


ペダルの根元か、エンジンルーム内のワイヤーに調整ナットか
その様な物が無いでしょうか?

もしも付いてれば、そこで調整可能だと思いますが、
有っても下手するとクラッチが滑りますからね。

検索すると調整法が見付かると思います。

分からなければ、整備工場で訊けば良いと思いますが出来るかどうかの
確信は有りませんし他の方が仰る様に今は調整不可かも知れません。
何せMTは随分ご無沙汰ですから。
    • good
    • 1

できないようです。


私も過去にクラッチの深さについて調整して欲しいと言ったことがありますが、これは調整できませんと拒否されました。
深ささえ知れば、すぐに慣れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!