プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫の連れ子である10歳の息子の躾に悩んでいます。現在、私は妊娠中です。

夫(40歳)は私(30歳)と出会った時、シングルファーザーとして子育てをしていました。夫の元妻は問題を抱えている人で子どもをネグレクトしていました。子どもの行動に今でも影響を与えている所があるので、以下記載します。

元妻は結婚する前から借金があり、夫名義でも借金を繰り返し、更に数百万円を勤め先から横領した所で夫に発覚しました。横領したお金は夫が立て替え示談にして貰ったのですが、次の職場でも元妻は横領を繰り返しました。元妻は再婚で連れ子(娘)がいましたが、娘の友達からお金を巻き上げ約束の商品を渡さないという詐欺も行い、娘が登校拒否に至る原因を作りました。娘は中学になると万引きを繰り返し補導され高校へは進学しませんでした。元妻はギャンブル依存症で、未就学児の息子に夫のお財布からお金を盗む事を教えたそうです。更に元妻は子どもを連れ朝まで飲み歩き、咎める夫の悪口を息子に吹き込みました。元妻とは息子が保育園の時に離婚し、元妻の連れ子とは養子縁組を解消しました。元妻は「息子が懐かない」と言って出て行き、夫は息子の親権を移しました。現在も夫名義の元妻の借金は数百万円あり、夫が毎月支払っています。元妻は再婚&出産し私達も引越しをしたため、元妻と息子との交流はありません。

夫がシングルファザーになってすぐ息子は夫のお財布から5000円を盗んだそうです。他にもお友達の持ち物を盗んだり、暴力を振るったりと、荒れていたそうです。問題行動の原因は「寂しい思いのせい」と考え、夫は毎週末、子どもと出かけ、平日も必ず19時には帰宅出来るよう会社と交渉し、お小遣い帳を付けさせるなども試しましたが......盗む事を止めなかったそうです。なので盗みと暴力を振るった時はやむ終えず引っ叩き、怖いお父さんを演じて盗まなくなる事を試しました。〝盗んだら叩かれる〟という経験以降お財布から大金を盗む事は無くなったそうですが「盗まないからオモチャ買って」と言ってきたりと根本を理解していない所を感じていたそうです。子供の環境のため持ち家を売って、オモチャ屋やゲームセンターの無い田舎に引越そうと夫が決意した頃、私と知り合いました。息子は私にとても懐き、食事も美味しいと食べてくれます。学校生活も問題なく夫が言うには私が来てから息子は益々穏やかになった、との事でした。

そのような中で数ヶ月前、息子は私が入浴中、私のお財布から5000円を盗みました。夫に相談した所、その1ヶ月前にも息子は私の5000円を盗んでいたと告白しました。私が息子に幻滅し家を出て行くのではないかと夫は考え、息子と自分だけの秘密という事で私には隠していました。

私の知らなかった5000円を盗んだ時の様子ですが、夫から聞いた話では、夫に盗んだ事を咎められた息子は「最初のお母さんの所へ行く」と言ったそうです。前々から〝パパに叱られたらママの所に逃げれば良い〟という考えがあった事を気にしていた夫は元妻に電話をしました。元妻は「新しい家庭があるので引き取るのは無理」と言ったそうです。元妻は元来、食事の用意も言葉掛けもしないネグレクトをしていた人なので、元妻が息子を引き取らない事を夫は知っていました。でも元妻は過去、息子にかける電話の中で息子に期待させる事を言っていたのだと思います。しかし産みの母親に、本当は自分を引き取る気持ちが無い事を知り号泣したそうです。そして父親に「もう二度と盗まない」事を誓ったそうです。盗んだお金の使い道はゲームカセットでした。

その事件から1ヶ月後、2回目の事件が起こりました。盗む事を繰り返した息子に夫は肩を落とし顔面蒼白な様子で私に謝ってきました。この事件で私がショックを受けたのは息子の態度でした。当初、息子は夫の目を真っ直ぐ見て堂々と「僕じゃない信じて!」と言いました。その迫力に一瞬たじろいで夫が黙ると「信じてくれてありがとう!」と言いました。私達はシラを切ろうとする演技に強いショックを受けました。ですが子ども言う事なので矛盾が沢山あり問いただすとゲームセンター、お菓子、おもちゃのカードに使った事を告白しました。証拠も出ました。

夫が嘘をついた事を注意すると「前のお母さんは嘘をつき通せばバレないと教えた」と言いました。私も息子にパパも私もショックを受けた気持ちを告白し「ゲームセンターへ行くお金は家族の信頼を裏切るほど欲しい物だったの?」と問いかけ「欲しい物があるなら人のお金を盗むのではなく、その気持ちをバネに勉強してお金を手に入れられるような仕事に就こうよ。そうしないと頑張る事を知らない人間になっちゃうよ? 嘘も必ずバレるのだから正直に話して。嘘をつく人の所に幸せはやって来ないの。貴方がこのまま嘘をつく大人になったら幸せな人生がこなくなるんだよ? このまま大人になっちゃいけない!って思うから真剣に叱るんだよ?」と言いました。息子は号泣し、二度と盗まない事を約束してくれました。それ以降、息子は私のお金を盗む事はしていません。

ただ気になるのは嘘を日常的につくのです。歯を磨いてないのに磨いたとか、着替えたと言って寝巻きのまま学校に行ったり、宿題を計算機で解いたのに自力で解いたとか......塾に通うため渡した交通費で450円分の買い物をしたり。嘘だけでなく、服のボタンを留められない、パンツのベルトを通せない、お箸を正しく持てないため犬食いになる、掛算と割算が出来ない、漢字は2年生程度......と、教えなければならない課題がたくさんあります。〝入学前までに出来るようになって下さい〟と言われている日常動作が10歳で躾られていないため、学校の秋キャンプまでに出来るよう教えているのですが、反抗期な事と私が妊娠している事で赤ちゃん返りが重なり指導しても反抗するようになりました。嘘をつかなければならないほど子供を責めてもいないのですが「やった」とか「出来ている」と反抗し、結果不都合が起こると「やって」と忙しい時に頼んで来ます。

そして1ヶ月前、勉強を教えている中で息子から「手伝って」と言ってきた宿題で酷く悪態をついたため注意した所、暴れられてしまいました。その時、無軌道に暴れる息子に初めて怖く思ってしまいました。物を投げたり、椅子を蹴ったため、お腹の子どもに何かあったらどうしようと身構えてしまいました。息子は体格が良い方です。

日に日に息子の態度は目に余る事が多くなり、お友達のお母さんのモノマネを本人を目の前に演じて不快にさせたり、お寿司・ピザ・ジュースを毎日欲しがりダメだと言うと大声を出したり、商品やドアを乱暴に扱ったり......など荒れてしまいました。注意するとキレるので、言い返しても何も言わない事にしました。身長145㎝ウエスト90㎝のメタボな身体の事を考え、間食は1日1回まで、という取り組みも試みましたが、ダメだと言うたびにキレるので不本意ですが欲しがるだけ与えてしまいました。病気の写真や説明もしたのですが、効果はありません。

一方、夫は息子が悪さをすると引っ叩き、首根っこを掴んで家の外に引きずり出し激怒します。私は息子を引きずるなんて体力的に不可能です。息子の〝怖い〟の基準がそれなので、私ごときが全力で叱っても怖くないみたいです。そのような中で、ついに私は息子に向き合う事が辛くなり、ベットに伏してしまいました。そして夫が代わりに息子へ私が傷ついている事を話しました。

すると息子は〝実母に新しく赤ちゃんが産まれた事をきっかけに自分が捨てられた〟と思っており、なので私からも〝赤ちゃんが産まれたら捨てられるのではないか〟と思っている事を告白しました。だから、今のうちに甘えておきたいため気を引こうと悪態をついた事、実子として産まれるお腹の子に嫉妬していた事などを話しました。抑えられない衝動を本人も自覚しており、赤ちゃんが生まれた後も嫉妬で赤ちゃんに対し暴れてしまったらどうしよう、と悩んでいるようでした。

夫は正直に心の中を話した息子を咎める事なく〝捨てないよ〟と不安を取るように話を聞きました。それ以降、息子はかなり落ち着き暴れる事はなくなりましたが、反抗期なのか口答えや嘘をつく所は改善されていません。変な奴だとイジメられないよう秋キャンプまでに自分の事は自分で出来るようになって貰いたいのですが、妊娠中でお腹の大きな私としても、もう少し出来る事が増えて貰わないとパパと同じ世話焼きは体力的に出来ません(例えば子供が〝僕の荷物持って〟と渡して来る事や、しゃがんで靴紐を結ぶ事など)。

生みのお母さんが躾を放置し、一方夫は息子の世話を過度に焼いてしまいがちだったため、歳相応の事が出来ない息子。嘘をつき通せと教えられ、日常的に嘘をつく癖をどのように躾していけば良いか......アドバイスをお願いします。※算数は個別指導の塾に通わせ4年生からおさらいしていますが嫌がる事なく楽しんで通っています。転校先の学校でもお友達が出来楽しく遊んでいます。夫には気を遣い過ぎだと言われますがベビー服を買う時は息子の服も一緒に買ったり、息子の前で赤ちゃんの話題を出さないなど嫉妬させないように気をつけています......。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    児童相談所ではないのですが数週間前街の子育て支援課に電話をしました。2回の電話相談の後1回の訪問を受けました。児童心理士さんより「新しいお母さんの事、何でママって呼ばないの?」「上にお兄ちゃんやお姉ちゃんが居ないから、お兄ちゃんのなり方なんて分からないよね......あ、お姉ちゃんが居るんだっけ?」等と言われました。電話で事情は伝えている筈なのに無神経だと感じました。まず私の事を「ママ」と呼ばないのは、夫と付き合っていた頃から息子は私の事を名前で呼んでいたため「照れ」で言えないのが理由で、たまたまウチの子にとって触れて傷付く事では無かったのですが、子どもにとっては触れられたくない事情を抱えている子もいると思うんです。ちなみに息子もそのストレートな質問には一瞬驚いた顔をし、私の前で何て答えようかと苦笑いしながら回答を躊躇していました。

      補足日時:2015/09/27 03:23
  • うーん・・・

    そして「上にお兄ちゃんやお姉ちゃんが居ないから......」については、電話相談で〝姉と5年間同居していた〟事はすでに伝えています。息子の食事の世話をしたのは確かに姉なのですが、姉の万引き&補導やカレシとの逢瀬の現場にも息子は連れていかれ、トラウマになるような思い出がある事を私は伝えています。なので姉への聞き出しはもう少し繊細に尋ねるべきでは?と疑問に感じました。もしかするとわざと子どもの本音を聞き出そうとしたのかもしれませんが、結果として、息子は私が初めて聞くような姉の悪口を話し始めました。姉も虐待を受けて育った子なので、自分の心のケアがままならないのに下の子の面倒を見れるわけがなく、息子が姉に対して不愉快な思いを抱いているのは事実なのだと感じました。

      補足日時:2015/09/27 03:28
  • うーん・・・

    心理士さんが帰宅した後、心に蓋をしていた思い出の扉が開いたのか息子は〝悲しい思い出〟を沢山私に話しました。息子は産みの母親を「お父さんの前の女」とか「あの泥棒」「◯△さん」などと名前で呼び「前のお母さん」とか「僕を生んだお母さん」とは言いませんでした。私に気を使って姉や母の事を悪く言っているのかな? とも考えましたが「僕には汚れた血が入っているんだ、だからダメなんだ」などと自虐的に話し出したので「そんな事を言わないで。□□(私)は◯□(息子)の事大好きなんだから」と言ってギューッと息子を抱きしめました。息子が〝また情緒不安定になったらどうしよう〟と思いましたが、結果的に1日たったらケロッとしていたので安心しました。そのような背景から〝児童心理士さんでも無神経な人に当たる事もあるのだな〟という経験をつんでしまい、子育て支援課には相談したくない心境になってしまっていました。

      補足日時:2015/09/27 03:30

A 回答 (3件)

支援学校教員です。

優しく愛情深い「母」に出会えて、彼はとても「運が良かった」ですね。

10歳で、それだけきちんと「自分の気持ち」を「言葉」にできる男の子ならば、「他者への配慮」も理解できているのではないでしょうか?

>子供が〝僕の荷物持って〟と渡して来る事や、しゃがんで靴紐を結ぶ事

完全に「甘え」ですよね。ならば、「甘え返し」てみませんか? 出かけた時に、小さめの鞄に貴重品だけ入れてあなたが持ち、大きな軽い鞄を「ママの荷物持って~」と彼に言ってみてください。初めは嫌がると思いますが、少しでも持ってもらえたら「ありがとう、助かったわ」と。そして、しんどくならない程度で「もう、大丈夫。ママ持つよ。○○が素敵なお兄ちゃんで、ママうれしい」と言ってあげてください。

また、靴ひもも多少ちぐはぐでも「がんばって~ママ待ってるよ」と励まして、やらせてみてください。ただし「早くしなさい」はNGです。彼は、あなたによって「育ち直し」をしているのですから。ゆっくり、待ってあげてください。

他の「日常動作」も「手本を見せ、やりだすのを待つ」姿勢で。初めから上手にはできませんが、ひたすら「褒め殺し」です。

多分、彼は今まで「何かをして感謝される、褒められる」経験がほとんどないと思います。

「規範意識」は「ダメなことをしたら叱られる」だけでは育ちません。「良いことをしたら、褒められる」「ダメなことをしたら、大好きな人が悲しむ」でも育っていきます。本当に思春期になれば、「規範意識」は「損得でしか考えられなくなる」可能性があります。小学校の今の内です。

あなたと、父親が「同じ方法」を取る必要はありません。『方向性』や『して良いこといけないこと』のルールさえ同じならば、子育てはいいのです。

>夫は息子が悪さをすると引っ叩き、首根っこを掴んで家の外に引きずり出し激怒します。

ただ、これは辞めさせてほしいです。「暴力で制止された人」は「力は正義」の考えを植え付けられます。彼に「暴力を振るわれたくない」のならば「彼に暴力を振るわない」でください。「命の危険がある悪さ」をして「どうしても感情が抑えられない」のならば、仕方がないですが。「小さな悪さ」で「ひっぱたかれる」のならば、夫と彼の間にあなたが入って「止めて」ください。

また、母親の武器は「涙」です。彼が「うそ」をついたら、何も言わずに「泣いて」ください。泣けなければ、悲しい顔をするだけでもいいですので。

ちなみに、児童相談所よりも「子育て支援センター」の方が、「対応が早い」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。息子の〝自分の気持ちを言葉に出来る才能〟は私以上の所があります。とても賢い子だと思います。気付いて下さり嬉しいです。甘え返し、育ち直しのアドバイス、ありがとうございます。早速試してみます。

大好きな人が悲しむ......の、大好きな人に、私がなれているか自分では自信がなかったのですが、夫の話では「貴女が居なくなる事が僕も息子も何よりも恐れている事なんだ」と言っています。息子が私に叱られ〝やり過ぎた〟と反省した時は「□□さん(私)の世界で一番好きな人は誰?△の付く名前で答えて(自分の名前を言って欲しいための頭文字縛り)」と言ったりもするので.....好かれている事に自信を持とうと思いました。そして良い意味でそれを活用しようと思いました。

夫が力の差をワザと見せつけ怖がらせて叱る方法について私も「中3とか.....力の差が逆転した時に通用しなくない?」と尋ねた事もありました。夫は「一生鍛え続けるから大丈夫」などと答えていましたが、怖がらせて止めさせても理屈が理解出来ていないと再発するのでは? 私に向かう反抗が暴力になるのはパパが力で解決する方法を示しているからでは? と疑問に思っていました。なので夫とはこの件について考えてもらうよう話し合いを持とうと思います。

補足で書いた背景から、子育て支援課には相談したくない心境になってしまっていましたが......次こそは子どもに合う児童心理士さんに出会える事を願って、相談してみようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/09/27 03:42

継母なりに一所懸命がんばっているのが伝わります。


私にも10歳の男児(実子)がいます。
お子さんは、2人の母親の存在、父親の存在、そして新しく生まれてくる腹違いの弟(妹)の存在、少年から青年にかわる年頃もあいまって、本人も戸惑い苦しんでいると思います。
あなたは、そんなお子さんのことを理解しようと奮闘していますね。
児童相談所や学校、カウンセラーなど、第三者機関に相談することをお勧めします。
人との出会いがこの子に良い影響を与えて変えてくれると思います。とにかく絶対にあきらめないでください。親があきらめて捨ててしまえば、この子はどうしようもない人間になってしまう気がします。
がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

一生懸命と言って下さり.....とても心が救われた気持ちになれました。息子の戸惑いも理解して下さりありがとうございます。人の出会いが、この子を変える......そうですね。悪い人との出会いが、この子の価値観を曲げたのなら、これから出会う良い人との交流もまた、この子の価値観を変えるのだ、と気づきました。

心の底から傷付いた時は、夫と二人して落ち込み「もう理解させるのは無理なのかな」などと諦めの言葉も出てしまうのですが......諦めてはダメですよね。

がんばります!

お礼日時:2015/09/27 03:39

ここで聞かないで、児童相談所に行って聞きましょう


専門家がアドバイスしてくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

補足で書いた背景から、子育て支援課には相談したくない心境になってしまっていましたが......次こそは子どもに合う児童心理士さんに出会える事を願って、児童相談所の方に相談してみようと思います。

とても早いご回答、励みになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/27 03:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!