
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ケーブルテレビに対応している製品はあるのでしょうか?
(STB経由でレコーダーへ接続。各専用チャンネルを全録する。)
地デジなら普通の全録機で丸ごと録画できます。
BS/CSなら、レコーダーの機能ではなく、STBに必要な機能です。
>無いなら、何故できる製品が存在しないのか教えて頂ければ幸いです。
技術的な問題?放送業界の取り決めの問題?
STBに全録機が存在しないのは、技術的には可能でも非常にコスト高(CATV側の設備)になるので
全録対応のSTBを作らないからです。
yucco_chanさん、ありがとうございました。
>技術的には可能でも非常にコスト高(CATV側の設備)になる。
納得です!たしかにコスト高の要素が想像できます。
ケーブルテレビの規模にもよるでしょうが、アメリカみたいに大規模じゃないですもんね。
個人的見解ですが、コンテンツの使用料金も影響がでそうですね。
全録前提のユーザーとそうでないユーザーが同じ使用料というわけにはいかないでしょうし。
いずれにせよ、コストが合うくらいのニーズがでるなら、
ケーブルテレビによっては全録対応STBがでるかもしれませんが、厳しいことがよくわかりました。
解決です!
No.1
- 回答日時:
ようは録画媒体の容量だけの問題でしょう。
アンテナ線を録画機器につなげることに変わりは無いのですから。
あとはチャンネル指定でいっぱつで長時間録画指定が出来るか、一本一本番組表で指定して録画しなければならないかというメーカや機種ごとのユーザインタフェースの違いでしょう。
zircon3さん、ありがとうございます。
>メーカや機種ごとのユーザインタフェースの違い…
確かに、通常のレコーダーならそ1番組ごとに録画することは可能なのですが、
全録(まる録り)をウリにしているレコーダーになると、ケーブルテレビを複数チャンネル同時録画できる機能がない。(調べた限りできる機種が無い。)
不思議です。
ケーブルテレビ加入者が1週間程度の番組を全録(まる録り)したいというニーズが少ないから作らないだけなのでしょうかね・・・?
別の事情もあるのかなぁと感じてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 テレビ、DVDレコーダーとHDDを繋いだ場合、同じレコーダーやテレビ以外でHDDの再生が出来ないとい
- 2 DVDレコーダーで録ったテレビの30分番組・4つを2時間DVDディスクにダビングしたいのです、、取説
- 3 地デジ内臓HDDレコーダーか液晶テレビか
- 4 ケーブルテレビとレコーダー二台を繋げたい!
- 5 地デジ対応 : テレビ or HDDレコーダー どちらを買えばいいですか?
- 6 「地デジチューナー内蔵のDVDレコーダー」に接続するテレビについて;
- 7 テレビとHDDレコーダーの接続について(アナログ/地デジ/BS)
- 8 アクオスレコーダーとケーブルテレビの接続について
- 9 ケーブルテレビ チューナー、DVDレコーダーの設定について
- 10 ケーブルテレビとレコーダー(バルディア)との連動
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
録画用レコーダーを教えて下さい
-
5
ケーブルテレビを全録(まる録...
-
6
DVD-RAMが突然、エラーディスク...
-
7
ブルーレイレコーダーの同時録...
-
8
パナソニックのぶるーブルーレ...
-
9
HDDでの再生画面が止まります。
-
10
パソコンでブルーレイディスク...
-
11
"Nintendo switch"の映像をブル...
-
12
ブルーレイレコーダーは500GB?1TB?
-
13
全番組消去、フォーマットの違い
-
14
再生時のちらつき
-
15
ブルーレイレコーダーで、NHK B...
-
16
タブレットでワンセグSD録画が...
-
17
CATVにおけるBS放送録画が出来ない
-
18
DVD-Rがファイナライズできない
-
19
TVとDVDレコーダーのメー...
-
20
ブロックノイズが出ました
おすすめ情報