プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

祖母がなくなり、痴呆のある祖父だけが1人で家にいることに。歩くことはできますが、家に帰れなくなったり、15分前のことまで覚えていられないので1人ではおいておけません。そのため、今は兄弟で交代制で泊まりがけで面倒を見ています。それぞれ家庭のある中での祖父の世話は大変で、負担でもあります。世話をしている父の心配をするものの、家族の仲も悪くなるばかり。
しかし、祖父を施設に入れることに抵抗があるためか、なかなか施設に入れる話が出ません。このままでは誰かが体調を崩してしまうと心配でなりません。
どうしたらよいのでしょうか。
ご意見お聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • 現在、昼間は仕事で誰も祖父の世話をすることができないので父が毎朝仕事に遅れてケアセンターへ送っています。
    ケアセンターへ行っても迎えにこいと電話してくることもあるそうです。
    また、父の兄弟が施設の話を出すと、俺を施設にいれようとしてる。と私の父にすがるようです。父は長男のため、責任を感じています。どうしたら父が祖父を施設にという考えになるのでしょうか。

      補足日時:2015/09/27 13:28

A 回答 (8件)

本当に難しい問題ですよね。


どの家庭でも起こりうることですが、
昔からこれが最適という解決策がみつからない。

さて、まず、メインでお世話をしておられるお父様と、
今後のことを話し合わなくてはなりません。
親を施設に入れることに、「姥捨て」的な抵抗感が、
私たち日本人には、根強くあります。
もちろん、認知症になっても親です。
わずらわしいことを切り離すように、自分でなにもしないで、
さっさと施設に入れるなんて、かわいそうでできませんよね。
できる間は、家での介護をしたいでしょう。してあげてください。
ただ介護者の肉体的、精神的、経済的負担は、重くなりますね。
ご家族で話し合う時は、
おじいさんがどうだということは、とりあえず置いておいて、
まず、みなが、お父様の体を心配していることを、言ってください。
デイサービスが受けられるかどうか、
市の認知症サポートセンターに問い合わせてみて、
大丈夫なら、週に何日間かだけでも、日中、お願いしましょう。
施設によっては、楽しく過ごせるよういろいろと設備や工夫がされています。
おじい様も、家にこもっているより、楽しいと思いますよ。
外の刺激を受けたら、認知症の進行もゆっくりになるかもしれません。
体験入所ができるなら、試してみましょう。
経済的負担はあるでしょうけれど、
家で介護するのも、お金を出すのもいやというのは、通りません。
ご兄弟で等分負担しましょう。この先永久にではないのですから。
とにかく、決して姥捨てではないのだと、お父様を説得してください。
お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

父とちゃんと話してみようと思います。
少しですが気持ちが軽くなりました。
親身になって答えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/27 13:19

>また、父の兄弟が施設の話を出すと、俺を施設にいれようとしてる。

と私の父にすがるようです。父は長男のため、責任を感じています。どうしたら父が祖父を施設にという考えになるのでしょうか。

父親は、祖父に「将来の自分」を重ね合わせているかもしれませんよ。
もしそうならば、家族の「非協力」は「依怙地」にさせるだけかと…

その場合、「ショートスティ」とは具体的にどんなことか、「入所施設」はどんな雰囲気かなど、知ることで、少しは変わる可能性はあります。

また、どうしても「施設入所」を拒まれるのならば、父親と一緒に「高齢者賃貸住宅」への転居も考えに入れてはいかがでしょう?

http://www.ur-net.go.jp/kanto/eldery/

祖父にとっても「息子との同居」ならば同意されるかもしれませんし、「緊急時対応のヘルパー」などの利用もできます。
    • good
    • 0

#6です



食事とか他のこと全部
お父さんに任せてみる

根を上げると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

なるほど、思いつきませんでした。
実践してみます。
ありがとうございます

お礼日時:2015/09/27 21:41

ショートでまず試してみませんか?



実は我が家も家族が施設に入っていますが
さんざん家族と喧嘩しました
施設に入れることへの後ろめたさみたいなものがあって近所にどうみられるかとか
いろいろ葛藤があったようです

今は近所の方でも施設に入っている方も多く
あまり心苦しさとかとかはないですね

だって周りの家族がちゃんと仕事したり
学校に行ったりして普通の生活が送れることが
先ずは介護される方の支えになるとおもいませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身になって答えていただき、また、心強いお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/27 18:46

ケアセンターって施設でしょ?そもそも



父は、いわゆる入所型の施設を問題にしているわけでしょ

こんな話はそこらじゅうにある話で、結局は、面倒みれなくなった時点で、入所型施設介護にシフトするだけの話
要は、介護に支障が出てやっと「諦める」という話だよ

これが現実だよ。
それを予防するためにケアマネに仲裁してもらうしかないでしょ
どこまでケアマネと話しているのか?って疑問なんだよね、貴方の話みていると

あなた自身がケアマネ含めてカンファレンスに参加していないでしょ?
本気で関与しようと思っているならば、ケアマネさん使いなよ
第三者を仲裁させれば話も進展することもあるんだし


ってか、認知症ではなく「痴呆症」って言っている時点で、問題への関与レベルが疑わしいんだけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケアマネさん使ってみようと思います
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2015/09/27 13:56

大変ですね


ご家族だけでは対応仕切れない事がこれから色々でてくると思います。

その為の介護保険制度です

ご家族が無理をして体を壊してしまいますと最終的にお祖父様の面倒を見る事ができなくなってしまいます。

自分の家族を他人に任せる事に抵抗がおありなのでしょうがある程度はプロの力を借りましょう

まずはケアマネさんと相談して短期のショートステイ等が
利用出来ないか聞いて見てはいかがですか?
お金の事もありますので一つの提案として考えて頂けたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケアセンターには通っています。
介護認定も受けました。
親身になって答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2015/09/27 13:30

基本的に、在宅介護サービスを受ければ良い話ですw



なぜ、行政サービス窓口に相談しないんですか?

情報化社会で様々な行政サービスの情報について情報飽和とも言える現代で、貴方は情報弱者のようですが

ケアマネージャーなどの仲裁機能もありますので、抜本的な問題対応については、扶養義務当事者間でしっかり相談する話です

こんな素人が全うな知識もなく評論する質問サイトではなく、行政窓口に相談しましょう

それが出来ないような社会環境ならば、どうしようもありませんがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/27 13:23

なぜ施設は嫌なのですか。



キツイならプロに任せる。

我慢して無理に頑張ってるせいでこっちが倒れては仕方がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、施設のことも考えていきます。
参考になりました。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2015/09/27 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!