A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
全体を「スター(Y)・スター(Y)接続」に変換して1相当たりの電力を求め、それを三相分合計する(3倍する)のが分かりやすいでしょう。
電源電圧は三相交流の「線間電圧」と考えると、相電圧は 200/√3 ≒ 115.5(V) となります。(もし200Vが「相電圧」であれば、相電圧をそのまま 200V として計算してください)
「デルタ接続」の負荷を「スター(Y)接続」に等価変換して「1相当たりのインピーダンス」に変換すると、「値を1/3」にしたものに等しくなります。
負荷インピーダンスのデルタ/スターの等価変換は、こんなサイトを参考に。
http://www1.bbiq.jp/atosan/index.files/dennkenn/ …
この問題の場合には、jを複素数記号として、
デルタ結線されている個々のインピーダンス: Zd = 8 + 6j (Ω)
が
スター結線の1相当たりのインピーダンス: Zs = Zd/3 = 8/3 + (6/3)j =8/3 + 2j (Ω)
と等価になります。
従って、流れる1相当たりの相電流は、相電圧と1相当たりのインピーダンスから
I = 200/√3(V) / √[(8/3)^2 + 2^2](Ω)
= 200/√3 / √100/9
= 200/√3 / (10/3)
= 60/√3(A)
これは「皮相電流」なので、このうち無効電流は
Ij = 60/√3(A) * [ 2(Ω) / √[(8/3)^2 + 2^2 ](Ω)
= 60/√3 * 6/10
= 36/√3(A)
よって無効電力は
Pj = 200/√3(V) * 36/√3(A) = 7200/3(Var)= 2.4(kVar) (1)
ちなみに、有効電流は
Ir = 60/√3(A) * [ (8/3)(Ω) / √[(8/3)^2 + 2^2 ](Ω)
= 60/√3(A) * 8/10
= 48/√3(A)
なので、有効電力は
Pr = 200/√3(V) * 48/√3(A) = 9600/3(W) = 3.2(kW)
です。
また、全体の「皮相電力」は
P = 200/√3(V) * 60/√3(A) = 12000/3(VA) = 4(kVA)
です。
皮相電力、有効電力、無効電力の関係と単位については、例えばこんなサイトをご参照ください。
http://eleking.net/study/s-accircuit/sac-power.h …
ここで求めるのは「三相分の全無効電力」なので、1相当たりの(1)を3倍して、
2.4(kVar) * 3 = 7.2 (kVar)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
インバーター
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
モーターの抵抗値
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
シャントトリップについて
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
正弦波交流回路の電圧波形vと電...
-
LANケーブルの許容電流と電圧に...
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
マイナスの電圧ってどういう事...
-
オペアンプのGB積
-
中学理科でオームの法則を計算...
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
直流モーターにかける電圧を上...
-
バッテリを直列に接続すると容...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
インバーター
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
シャントトリップについて
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
オペアンプのGB積
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
50kVAとは
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
直流モーターにかける電圧を上...
-
LANケーブルの許容電流と電圧に...
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
電気のテスタに書かれている「C...
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
正弦波交流回路の電圧波形vと電...
おすすめ情報