アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は外国人ですが、日本語の漫画を読むのが好きです。

読んでいる漫画には関西から来た御祖母さんがいます。

御祖母さんは女の子に幸せのことを説明していて、こう言いました。
「気づかないでいられることが なにより幸せなことやと思いますよ」

御祖母さんはその女の子と、しばらく話しましたが、女の子がいろんなものを背負ってきたので、あまり幸せではないと分かりました。

だから、御祖母さんはこう言いました。
「あなたはいろんなものを背負ってきたんやね。さっきの幸せの話と逆や。皮肉な話やね。気づかないうちに背負ってて それに気づかないんやから」

私は最後の文章に、少し疑問があります。
なぜ『気づかない』という動詞が二回出ているのでしょうか?
「気づかないうちに背負ってて それに気づかないやから」という文章を分かりやすい言葉で説明していただけませんか。

マンガの文章を読みたいなら、次のリンクをクリックして下さい。
http://s25.postimg.org/x6lnl6zzz/bunshou_2.jpg

A 回答 (3件)

・「気づかないでいられることが なにより幸せなことやと思いますよ」



「何も背負ってないから、背負っていることに気づかない」
これが幸せな状態だ、という意味。

・「気づかないうちに背負ってて それに気づかないんやから」

「(気づかないうちに)実際に背負っているのに、背負っていることに気づかない」
これが不幸な状態だ、という意味。
前半の「気づかないうちに」は無くても構いません。
むしろ、無いほうが自然な文になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明してくれて、ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/29 21:45

「不幸の原因を気付かないうちに背負っていて、その重荷を下ろせば幸せになれるという事にさえ


 気付くことが出来ていないのが、あなたの最も不幸な点ですね」
と言っているのだと思います。
    • good
    • 0

気づかないうちに背負ってて、その重みが苦にならない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!