アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳2ヶ月の娘がヘルパンギーナと診断されました。
食事も水分もとれてはいますが熱のせいか上手に眠ることが出来ないようで、日中もぐずぐすしている時間が長く感じます。
特に夜は寝付きが悪く、抱っこしている間は眠ってくれるものの、疲れているはずなのにベッドに置くとすぐに泣き出したり、寝付いても短時間で目覚めてしまいます。
38.5℃以上で使用する座薬も処方してもらいましたが、熱は37℃台で落ち着いたので座薬も使えない状況です。
このような場合、ひたすら抱っこやおんぶしているしかないのでしょうか?
他にも熱がある赤ちゃんが楽になる方法や、発熱時の対応で工夫していること、覚えておくと役立つことなどがあれば教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

こんにちは。

赤ちゃんにもよりますね
うちの上の娘は、体調がいつもと違うことへの不安でママと一時も離れたくないという
後追い、パニック、大泣きでひたすらぐずり、ひざから離れませんでしたが
下の子は、きついときはほっといてー、ととにかく寝る派。手間いらず。
でした。

目を離すと痙攣とかは不安ですし
ソファやクッション、添い寝、などうまく利用しながら
お母さんが楽な体勢で抱っこなどに付き合ってあげるのがいいのではと思います。

口の中やのどが痛いと食事は辛いと思います
離乳食のステップを戻すつもりで柔らかい、しみない、消化にやさしいもの
食べられない場合もこまめな水分補給。一度に飲むと、吐くこともあるので少しずつ、ですね。

顔色が悪かったり手足が冷えているときはまだ熱が上がってる途中
ふるえたり、寒気がしたりしますが
真っ赤になって手足までぽかぽかな時は、熱が上がり切ってるから
あまり温めすぎず少し涼しくしてあげてもいいかもしれません。
汗をかいていても暑いということなので。
赤ちゃんは体温調節も苦手なので、そうやって様子や汗などをみて
調節してあげてください。


覚えていると役に立つこと、ではないですが
電話口の近くなどにかかりつけ医、急病センターの電話番号や#8000などのメモを
貼っておくといいですよ。
自分だけじゃなくて旦那さんにもわかりやすいですので
(ついでに今回の件とは関係ないですが、中毒情報センターの電話番号もあると年齢的にはいいです)

急変やいざという時の対応はネットの質問ではなく
信頼のできる情報源や、直接プロに問い合わせましょう。

ちなみに発熱時の看病や対応も、いろんな小児科さんなんかも
サイトに書いていますので参考にされてくださいね。

痙攣は、熱が上がるときに起きやすいので、解熱剤が切れる時間が要注意です。

まずしっかり観察、大声をかけたりゆすらない
可能なら熱を測る。
開始時間をチェック。

数分(3分~5分)まっても止まらない、止まっても意識が戻らない場合は救急車を。

痙攣が左右対称かどうか、目はどうか、などチェックしてください。
痙攣の左右が非対称のときも、救急車を呼んだほうが良いと思います

ガクガクする痙攣のあとも手足が突っ張っていたら、それも痙攣の一種です。

痙攣で舌は噛まない、噛んでも致命傷にはなりませんから
なにかを口の中に入れてはいけません。口に入れるほうが窒息の危険があります。

極端に温めすぎるのもよくありません。

まあほっといてー、と寝てくれる手のかからないと思っていた下の子が
痙攣で入院したので、手のかかる、かからない、もいろいろだなぁと思いました。
お母さんも看病で体力が落ちてうつりやすいですので
どうぞ隙間を見て体を休めてくださいね。大変ですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になる情報がいっぱい!とても助かります!
熱があるはずなのに足がとても冷たかったのは熱が上がっている最中だったのですね。納得しました。
夜間の急変時の連絡先などは予めメモして母子手帳に挟めていたのですが、時間や曜日によっても連絡先が異なるので、結局え~と、と考えなくてはならず。もっと見やすく工夫する必要があると感じました。
食事もだいぶ形のあるものを食べられるようになってきた矢先でしたが、今だけは7~8ヶ月頃のように滑らかにして与えました。お陰様で回復もあっという間でした。
結局ヘルパンギーナではなく手足口病だったのですが、娘が元気になったと思ったら今度は私と主人が共倒れに。看病のたびに共倒れになる訳にはいきませんから、これから上手な看病の仕方も学ばなくてはいけないと実感しました。
初めての育児なのでこれからもたくさん質問すると思いますが、その時はまたアドバイスして頂けると嬉しいです。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2015/10/07 00:57

うちの娘も1か月前くらいにヘルパンギーナになりました。

うちのはぐったりして一日中寝ていて、食事も喉を通らず、泣きもせずで今にも息絶えそうで本当に見ていて辛かったです。
泣いているのも見ていて辛いですよね。そして、看ているのも辛いですよね。
甘えさせてやらなきゃいけないのもわかるけど、正直疲れちゃうのもわかります。
立ってだっこがつらいなら、座ったまま対面でだっこしてあげるのではダメですか?ソファーに寄りかかってお腹に寝かせるとか、、
きっとママの胸が一番安心するから、そしていつも期待に応えてくれるから、つい甘えちゃうんですよ。甘えられること、誇りに思ってくださいね。
お母さんも体調崩さないように、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調を崩している我が子を見るのはとても辛いですね。精神的にも体力的にも……。
今回が初めての病気なので尚更です。
たくさん甘えさせてあげたいし、出来る限り要求には応えてあげたいとは思うのですが、抱っこは立ったままでないとダメらしく、いつもは大好きなお父さんも今回ばかりは拒否。
我が子も辛いのでしょうが、看病する側もなかなか辛いものがありますね。
お陰様で娘は元気になりましたが、今度は私と主人が共倒れになってしまいました。
これから試行錯誤しながら上手な看病の仕方を身につけなくてはいけないと実感しました。
毎回毎回共倒れになる訳にもいきませんからね。
これから風邪が本格化する季節ですが、同じ子育て中のママ同士、子供の健康には気を配りながら頑張っていきましょうね。

お礼日時:2015/10/07 00:31

具合が悪い数日位は甘えさせてあげてください。


小さい体で辛いんですよ。ヘルパンギーナなんて、喉がすんごい痛いんですよ。

熱がある時は、水分はたくさん飲ませる。
脇の下、骨盤を冷やす。
あとは痙攣起きないかよく観察する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
決して自分が楽したいが為に質問した訳ではないのですが、私の拙い文章力のせいで誤解させてしまっていたら申し訳ありません。
娘が楽になる手段が他にあるにも関わらず、他の手段をとることなく抱っこでごまかしているだけなのではないかと思い質問させて頂いた次第です。
お陰様で娘はすっかり元気になりました。

お礼日時:2015/10/07 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!