アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電波を受信していつも正確なはずの電気時計。

ところが、家電店の時計コーナーにズラリと並んでいる電波時計のうち、すべてが同じ時刻を指しているようでもないみたいです。

不思議に思って、電波を再受信させてみたのですが、何台かに一台の割合で、他の時計とは1分弱時間が合わないものがあります。

何軒かの店で試してみたのですが、全ての時計がぴったり同じ時間を指したという例はほとんどありません。

これは、どういうことなのでしょうか。電波を再受信させたからといって、必ず電波をキャッチできるわけではないということなのでしょうか。それとも違う電波でも拾っているのかしらん。


どなたか、電波時計の実情に詳しい方、お教えください。

A 回答 (7件)

電波時計の壁掛けを買ったのですが、受信しているマーク出ているのに


一度も正確に合った事がありません。
かれこれ3年経過し、すでに1分以上狂ってますが放置してます。
高いのを購入したのに大損。

クルマの温度計が欲しくてカーショップで電波時計付のを購入しました。
こちらも3年ほど経過していますが、時間誤差0を維持しています。
安かったので儲けものです。

標準電波を受信して精度を維持するという観点から
電波状況に大きく依存する装置であると考えるべきですが、
機器個体によっても精度バラつきがあるものと見るべきでしょうね。

同じものでも製品品質にバラつきがあるような安いものでは当たりハズレ。
異なった機器の場合にはアンテナ設計の巧みさなど。
そこに設置環境が被るわけです。

クルマ温度計の安物が高精度時計なのは、電波を受信しやすい屋外設置であるのと
外部温度測定用のプローブ配線が大きなアンテナの役割をしていて受信しやすいからと考えています。
壁掛け時計が狂いまくりなのは内臓アンテナだけのうえ屋内で安定して電波を受信できないから。

標準電波は長波なのでTV放送などと異なり電波は建物を迂回したりします。
放送局方向を遮っても受信できる確率が高いのですが、
長波の性質上本来であれば相当に大きい受信設備(アンテナ)が必要と考えるべきです。
まあ、この受信設備問題を技術の進歩でクリアできると見越したからの長波採用なのだと思うのですが
机上計算通りには進んでないのが実態だとは思いますよ。

また、福島送信所、佐賀送信所のどちらからも離れていると受信できる確率は下がります。
長波特性上、かなり遠くまで届くはずなので
この2局で離島除く全国カバーできることになっているのですが
ちゃらんぽらんな電波時計が氾濫しているので、受信できるできないのバラつきが生じます。

もし(高級機)購入を考えるなら、その場で実機の精度を確かめるべきですね。
ちゃんと誤差0になる機器が存在している場所なら、受信できるものと考え
それなのに狂うならその個体の精度が悪いものとして購入対象から外す。
店員が嫌がるのを無視して次々と試せば「よい品」にヒットするはずです。

安物の場合は商品性質上試す事ができないので、くじ引く気持ちで買うのがいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。納得できました。

お礼日時:2015/10/06 11:52

多分沢山の人が同じことを思っていると思います。



質問者様はどちらの地域のお店で電波時計を見られたのでしょうか?
電波時計というくらいですから、電波を受信してこそ正確な時刻を表示します。
電波の送信所は佐賀県と福島県の2カ所ですが、両方ともにそこから距離が離れれば
電波は弱くなって行きます。

その上、マンション等のコンクリート建造物だと電波を遮断してしまうので、
ずっとそういった作りの建物の中に陳列された電波時計は電波を受信出来ない
のです。
なので、時計表示がバラバラになっているという訳です。
恐らくその建物でも窓際に持ていくと電波を拾うと思いますよ。
電波掛け時計も腕時計も同じです。

ただし、最近の新製品ではGPS時計というのが出ています。
これですとごく僅かに電波時計との誤差が出ますが無視出来るレベルです。
質問者様が1分弱合っていないという時計は、再受信に失敗したものと思われます。
窓際で電波が入りやすい状況において再受信すればピタリと合うはずです。

ご参考までに。
    • good
    • 1

>必ず電波をキャッチできるわけではないということなのでしょうか。


その通り、単に受信できていないため。
昼間はさまざまな機器が動いているのでノイズが多いから
外で受信させるなどの工夫が必要です。
大きな時計は内蔵アンテナも大きいので感度はいいようです。

私の腕時計は深夜2時と4時に受信設定になっています。
昼間に強制受信させた事がありますが、うまくいかない事があります。

また、マンションなど場所によっては受信できない事があります。
そういうところには下記のような装置があります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83 …
    • good
    • 1

受信感度は当然製品によって異なることは十分あり得る、受信環境も鉄筋等では満足でない。


受信した以上はクォーツなら1日誤差1秒以内です、ただしこれは電気信号のままの状態。
あと、実際に表示する装置により異なります、デジタルの液晶表示だと、電気信号ほぼそのまま表示されます。
アナログ表示だと、アナログの機械部分の精度で大きく左右されます。
表示の最後の取り付けで長針を1分ずれて取り付けると、内部の電子回路、駆動機械部分は正確でも、実際の表示は1分ずれて表示されることになります。
1分弱、長針の取り付け自体、1分以内の角度でガタつく製品は何ぼでもあります。
    • good
    • 0

電波時計の電波の受信は屋内だと厳しい場合が多いです。

特に家電量販店など鉄筋・鉄骨コンクリート製の建物ですと、屋内では受信できないものと思ったほうがいいでしょう。
電波時計で使用している電波は、木造住宅ですと屋内までだいたい届きますが、鉄筋や鉄骨製など金属で囲まれていると遮られてしまいます。取説にも「窓際に置いてください」的な事が書かれています。

私は鉄骨製のマンションに住んでいて3台の電波時計を持っていますが、1台は窓際に置かないと受信できませんし、残り2台も置き場所によっては受信してくれません。なので3台の置き場所を月に1回くらいローテーションして電波を受信できるようにしています。まぁ受信できなくても1ヶ月で10秒くらいしかズレませんけど。

電波が受信できて時刻が合っていれば、3台でのズレは1秒もなく、ほぼ同時刻を示しています。
    • good
    • 0

大型家電量販店だと、電磁波を発生させる製品も有るし、窓際じゃないので上手く電波を受信できない場合もある。


腕時計なら、何回かに1回でも受信できれば、時計自体はクオーツだから1秒と狂わない。
そう言う事だと思うけど。
    • good
    • 0

受信感度の優劣はメーカ、製品毎に異なる



また、電波受信用の電池と時計本体の電池が別の製品もある

なので、標準時間電波を受信できない状況では、単なるクォーツ時計として動作する
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!