アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

横浜市の公立中学校に通う子の母です。
先週、子どもが風邪を引き学校を休み、電話で欠席連絡を入れました。
熱もなく、軽い風邪でしたので、私は仕事に出かけました。
ところが、私の方が体調が悪くなり、救急車で搬送、
そのまま入院となってしまいました。
家のことは近くに住む母に頼み1週間入院、今日退院しました。
入院中は安静でしたので、家のことは母に任せっきりで、
退院してやっといろいろ話を聞きました。
そこで子どもが結局2日間休んだこと、2日目は学校に連絡を入れず無断欠席したこと、
それに対して担任からも部活の顧問からも何の連絡もなかったことを知りました。
1日目は連絡を入れているので、まだよくならず休みなのかな?と思われたと思います。
ですが、もし違ったら?とモヤモヤしています。
本来は、中学生の本人もしくは母から学校に連絡を入れるべきだったとは承知しています。
他のクラスですが、学校に行きたくないと1日近くの公園で時間を潰し、
学校に行ったふりして帰った子がいました。
しかし、親は担任から欠席の連絡をもらわなかったので、休んだことを知りませんでした。
このことに対して担任からの謝罪はなく、子供に「勝手に休んじゃダメだろ」と
話しただけだったそうです。子どもの心のケアは積極的に取り組んでくれたそうなので、
何もしてくれなかった訳ではないようです。

無断欠席があったときは親に連絡を入れて欲しいと思うのは要求しすぎですか?
常識だと思うのですが…

A 回答 (9件)

責任の順序としては、まず「親が連絡する」だな。

つまり、祖母。で、やっぱりちゃんとできない親もいるので、担任から連絡を入れる。ちなみに学校は法的責任からも親から連絡してほしい。1日の間に1分も電話連絡できないことはありえない。ただ、学校が何を謝罪するのかはすごく疑問。ちゃんと育てればすむことだ。旦那がいないのなら、それも親の責任だし。結局はこういうところにも離婚などの子供の心の迷いは波及する。で、他人に迷惑をかける。逆に「ちゃんと育ててなくてすみません」と謝ってほしいね。そういうことを君は言ってるんだ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

責任の順番、私も同じ考えです。
まさか自分が入院して突然家を空けるなど想像もしていなかったため、
周りに迷惑をかけたことはとても反省しています。
今回の学校への連絡についてはよく話をし、今後もし同じ状況になったら、
必ずお婆ちゃんに連絡をお願いすることを話しました。
学校からの謝罪、我が家の件では求めていません。
「謝罪」の言葉を使ったのは友達の件のことですね。
学校に行きたくなかったのはイジメが原因です。
親に心配をかけたくないから朝はいつもの時間に「いってきます」と登校。
公園のベンチで一日時間を潰し、下校時間になると「ただいま」と帰る。
無断欠席しても学校からの連絡はないため、親は自分の子どもが
学校に行っていないことを知らない。
後に部活の仲間から学校に来ていなかったことが親の耳に入り、
学校に連絡、その親は学校の対応に疑問を抱きつつも
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と言ったそうです。
それに対して担任は「一日どこで何してたんですか?」程度の会話。
「こちらこそお休みと連絡せずに申し訳ありません」
となるのが常識だと思いますが、その言葉はなかったそうです。
こんな状況でも親の育て方が悪いで終わらせられるのはとても悲しいですね。

お礼日時:2015/10/07 12:07

皆さんおかしいですね。


無断欠席したら保護者と連絡をとる。これが常識ですよ。
なので質問者様の疑問は当然です。

まだ退院されたばかりとのこと。
もっと良く確かめたほうがいいですよ。
担任は本当に連絡を入れなかったのか。
もしかすると何らかの原因で連絡がつかなかっただけかも知れない。
あるいはご近所の方やクラスメイトから事情を聞いて判断したのかも知れない。

ただ、他のクラスの子の事例もあるようですから、連絡が徹底されてない可能性も高いですね。
うちの方では欠席する際の電話連絡は禁止されてます。
生徒手帳に親が欠席する旨を書いて近所の同級生に届けてもらうのです。

一度こんな事がありました。
本来は休みの土曜日に公開授業があり登校日となりました。
しかしうちのだらしない息子はそのお知らせの手紙を持って帰らず、私は知らないままでした。
起こさなければ朝はいつまでも寝ている息子です。
すると1時間目が終わった休み時間に担任から電話が入りました。
「○○君はいらっしゃいますか?学校に来ていませんが」と。
休みだとばかり思っていた私は驚き仰天しつつ、息子をたたき起こして登校させました。

中学だけじゃありません。高校だって同じでした。
保護者からの連絡なく無断欠席すれば必ず午前中のうちには連絡がきます。
病欠の二日目なら連絡なしでいいなんて判断はありません。
質問者様のおっしゃる通り常識で、それが徹底されてないのは教師の怠慢だと思います。
ちなみに他の方も言ってますが本人からの連絡では了承が得られません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ感覚の方がいてくれてとてもうれしく思います。
退院後、ゆっくり子どもと話し、本当に連絡入れなかったのか聞きました。
部活仲間には風邪で休むと連絡したけど、クラスに仲いい子がいないので
連絡しなかったと。
欠席の場合は必ず連絡しなければいけないから、そういう時はお婆ちゃんに
連絡をお願いすること、と話しました。
うちの子が通う中学も本人から連絡はNGです。
しかし、今回のような急な事情の時は、自分からでも何か連絡を入れた方が
いいと思い、お婆ちゃんが電話できなそうだったら自分でかけて事情を
説明するようにも言いました。
子どもは私が入院したことを言っちゃいけないことだと思ったようです。
他レスにも書きましたが、母とは義母です。高齢で急に頼まれた子供たちの
世話で手一杯の中、お弁当を作ってくれたりとほんとうに助かりました。
モヤモヤするには日ごろからの疑問もあったのかもしれません。
午前中だけの部活の時、連絡もなく5時まで残されたこともありました。
今週ちょうど面談がありますので、先生とお話しする前に世間の常識は
どうなのか確認したく、投稿いたしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/07 11:50

無断欠席をしたら教師はまず誘拐とか交通事故とかを心配します。

朝の会が終わったらすぐに家に連絡します。連絡がつかない時は担任を持っていない先生に頼んで自宅まで行って貰います。自宅にもいないとなったらすぐに警察に連絡してパトカーを総動員して緊急手配になります。それが常識です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

地域にもよるのかもしれませんが、私の住んでいる地区で無断欠席は
とても少ないと聞いています。
先生方も朝は忙しいと思いますが、無断欠席があった場合は、
せめて家庭に一報いれて欲しいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/07 11:31

常識がない親は何処にでもいますね。



貴女が入院したら貴女の母親が親代わりをしたのでしょう?

何故祖母に連絡を頼まないの?
昏睡状態だったの?

祖母は躾も出来ないの?

少し常識を学ぶべきですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昏睡状態ではありませんでしたが、脳の病気だったので、
連絡できる状態ではありませんでした。
欠席を知ったのは事後でしたので、連絡を頼むことはできませんでした。
本文にも書きましたが、今回の我が家の件は連絡をしなかった
こちらが悪いことは承知しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/07 11:28

>無断欠席があったときは親に連絡を入れて欲しいと思うのは要求しすぎですか?


本当に無断だと連絡が来ますよ。
しかしながら今回の場合は、学校は無断欠席だとは認識してはいないと思います。
風邪だと2~3日は休むことも珍しくありませんから。

うちの息子が通っていた中学は、本人が連絡するのはNGで必ず保護者が連絡するように言われていました。
残念ですが、生徒本人の休むという連絡は信用されてない状態でした。
学校に常識を求める前にあなたのお母様に常識をお伝えください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まで子供や塾を休む時は、必ず私から担当の先生に連絡を入れていました。
まさか私がいないときにそういう状況になるとは想像しておらず、
子供にどうしたらいいか教えていませんでした。
入院して他にも子供が知らないこと、できないことが多いことに
気付き、沢山考えさせられました。
今回世話をお願いした母は、母と書きましたが正確には義母です。
80過ぎの高齢にもかかわらず、パニくりながらも一生懸命世話して
いただいたので、今回のことは特に言うつもりはありません。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/07 11:21

>無断欠席があったときは親に連絡を入れて欲しい



入院してて何が出来たのですか?

学校や会社を休むときは連絡を入れると言うのは
常識だと思ってたんですが・・・・

無断欠席しないように学校に連絡を入れると言う
常識を教えてなかったのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>入院してて何が出来たのですか?
何ができるかできないか、それによって違いがあるのでしょうか?
学校を休む時は家庭から学校に連絡を入れるのは常識です。
そしてその連絡がなく欠席がなかった場合は学校から家庭に連絡を入れる、
これもまた常識だと考えます。
今回はわが家が連絡を入れなかったのがいけなかった。
でもそこで終わりではなく、双方から確認や連絡を取り合う、
これが大切であり、常識だと私は考えています。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/07 11:14

2日目に連絡がなかったのは


1日目に連絡をいれたからでしょう。

無断に2日間も休んだら心配ですが、
前の日に連絡が来たから
今日も風邪かなと
連絡を入れなかったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本文にも書いた通り、今回の我が家の件はその通りだと承知しております。
でも違う場合の時も連絡がない事例がある。
これは今時普通なのか?というのが私の質問です。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/07 11:10

どれだけ過保護を期待してるのでしょうか?


一日休んで次の日も来なかったら、治ってないと思うのが普通だと思います

登校して来なかった生徒に対しても、連絡したらしたで、キレてくる親が居るのも確かです(朝の忙しい時間に電話が来るので)
しかも、共働きの家庭とかもありますしね
学校に行かせるのは親もしくは社の義務です
学校だけの義務ではないです

自分の子供が無断欠席したら、連絡してくれるよう要望するのは構わないと思います
それを、全生徒に適用しろというのなら、モンスターです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>それを、全生徒に適用しろというのなら、モンスターです
無断欠席したら家庭に連絡を入れる。これは常識だと思っていましたが、
モンスターですか。
>登校して来なかった生徒に対しても、連絡したらしたで、キレてくる親が居る
私からしたらこちらがモンスターだと思います。
いろいろな考えの方がいると勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/07 11:07

事故などはなくって、よかったです。



保護者とすると心配ですね。

連絡網を作ると良さそうです。

残念ながら、
常識と思うことが、
常識でなくなっているのが今の世です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
本当にその通りです。
常識が守られない事が多いと思って生きていかなければ
怖い世の中ですね。

共感いただき嬉しく思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/07 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A