プロが教えるわが家の防犯対策術!

野良の仔猫を保護して明日で一週間です。
人慣れはしていない仔です。
保護した初日だけ室内に放して(ケージ入れを失敗)二日目からケージに入れています。
まだ定期的にアオンアオン鳴いたりしますけど、ケージの中では安心して来たようで、餌も食べ、トイレもして、おもちゃで1人で遊んだり、良く寝ています。
一日中入れっ放しもどうかと思い、不在時と就寝時以外はケージのドアを開けてるのですが、人目を盗んで出て来て、人が現れるとケージに戻ります。
そして、困ったことに高い確率でどこかに、オシッコやウンチをしているのです。
1LDKのリビングにケージを置いていて、ケージのドアを閉めている時は、猫トイレにきちんとしてくれるのに、開けて外に出ると、玄関だったり、カーテンの下だったりにしてくれるのです。部屋には猫トイレをひとつ置いていますが全く使いません。
部屋のあちこちにもっとトイレを置いてあげれば、トイレでしてくれるようになるのでしょうか。
このまま、どこででもトイレをしてしまう仔になってしまうのではないか…と不安になります。
部屋に放しても、トイレになればケージの中のトイレにしてくれるだろうという自分の考えの甘さを感じています。
みなさんの意見をお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • 不在時と就寝時はケージの中です。
    在宅時だけドアを開けています。
    分かりにくくてすみません。

      補足日時:2015/10/08 12:38

A 回答 (4件)

ケージから出すのは、目を離さずに見ていられる時間だけにしましょう。


不慣れな時期ではリビングが子猫のテリトリーとして広すぎるかも。
30分ー1時間くらいで十分です。
在宅時だからといってその間ずっと解放してやる必要は全然ないです。
子猫はほとんどの時間を寝ていますから、ケージの中に入れっぱなしであっても本来問題はないんです。
その分、出してあげるときはうんと遊んであげてください。
猫用おもちゃなんか買う必要はないですよ、ホームセンターや手芸店で
適当な紐を何本か買ってきて動かしてやればいつまでも遊びますから。

あとはリビングのトイレをトイレと認識していない可能性も高いですね。
トイレの入り口は高すぎませんか?(子猫には5cm未満がいいです)
砂が気に入らないということはないですか?変えられるタイプなら他を試してみましょう。
もしケージ内のトイレと同じものなのに…という場合は、
ケージの中のトイレからおしっこのしみ込んだ砂を少し取ってきてリビングのトイレ砂に混ぜておいてください。
あと、トイレの上で子猫の前足を両手で一本ずつ掴んで、「かきかき」の仕草をさせると、『なんだ、ここはトイレだったのか~』と分かってくれることがあります。

私も猫飼い最初の子は、4日連続でトイレを失敗し、小も大もたれ流しで泣きそうでした。
でも、子猫もおもらししちゃったあとで決まって盛大に泣いてたので、きっと子猫自体もどうしたらいいか分からなかったんだと思います。
質問者様のところの子も同じで、後始末が出来ないところでウンチやおしっこをするのは不本意なはず。

私の経験からすると、まずはケージ外に出す時間を減らしちゃっていいと思いますよ。
うちは生後2か月すぎの、ワクチン1回目終了後にもらってきましたが、
生後3か月くらいで打つ2回目のワクチン注射までの約3週間くらい、
↑に書いたような感じで1日1回か2回遊ばせる以外ほぼケージ暮らしをさせました。
何の問題もなかったです。
(子猫はケージがとても気に入っておりました)
    • good
    • 0

要するに部屋の端っこ近くでしている分けでしょ?


ケージ解放時のケージ内トイレは外に出して、ケージ出入り口からほど近い場所に。
別トイレは、ケージと対角線上の壁際か窓際の角辺りが良いと思いますよ。
段ボールを上手く切って、個室トイレ風に囲いをすると用を足してくれると思います。
囲われ感がないとなかなか使ってくれません。
猫は、部屋の4隅や周りが家具などで囲われ感のある場所、人の動きが少ない場所のトイレを好みます。
*玄関=yatarou4018さんが部屋にいる時は人の動きが無く静か。
*カーテン下=カーテンで隠れられる。

粗相された場所は、塩素系ハイターを10倍程度に薄めた液剤で拭いて、消臭しておくことをお勧めします。
    • good
    • 0

慣れるまで(トイレを認識)するまで、トイレは多めに置く。


環境にも慣れてきた少し減らしてみる。

不安とか、不慣れとか、砂が嫌とか、色々理由はあります。
このあたりはいずれ慣れるから、それまでは根気強く。

あと、子猫が首輪をしたまま脱走とかになると肉に食い込み悲惨です。
脱走防止策は万全に!

猫 脱走防止

などで検索してみてください。
    • good
    • 0

不在時や就寝時にケージから出すのは逆かと思うのですが…



観察できる状態で出してあげて、トイレの予兆があった時にトイレに入れてあげたり、粗相をした時の糞やオシッコを拭いたティッシュなどをトイレに入れあげて、自分の臭いをつけてあげてみてはどうでしょうか?

猫ちゃんの飼育本を読んでみてはいかがでしょうか?

あと、私が動物病院の先生に言われた事は猫ちゃんはお外に出さない方がよいと言うことでした。
猫はよく外にだしますが、自由にあちこち行けるようにしてしまうと野良猫などと接触し、病気の原因になるそうです。
外に出さないのは可愛そうと思いがちですが、病気にしてしまう方が実は可愛そうだと先生はおっしゃっていました。

実際うちの猫は元野良だったので、うちに来た時にはすでに猫エイズにかかっており、うちにきてから余り長生きできませんでした。
なのでもし猫を飼ったら、外には出さないつもりです。

長文失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!