アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は新卒で営業をしましたが、精神的なもので身体を壊して退職。
福祉の仕事をしたいと考えてある施設に入所したものの体育会な雰囲気に馴染めず退職。
今は、小売業でフリーターですが、正直フリーターだから出来る仕事だなぁと思います。
社員の方々の働き方を見てると到底僕には出来そうに無いです。

じゃあ、製造業などの所謂ブルーカラー系は昔から体育会系な雰囲気や人間関係が苦手な為厳しいです。

じゃあ事務職は一切未経験です。


もう20後半で社員になりたいのですが自分に向いている職種が分かりません。
自分に向いている職種ってあるのかものすごく不安です。

何か助言などよろしくお願いします。
イライラするような文面になってしまいましすいません。。

A 回答 (7件)

まあ気持ちは分かるなぁ。


人生、そんな風に悩むときもあるよ。
仕事につくときに考えるのは、向き・不向きを考えるよりも、自分に何ができるかなぁと考えるのが一つだよ。
そうしないと、「小売業のフリーター」しか向いてないという結果しか出ていないことになってしまう。

就職サイトや雑誌を見てみよう。
質問者のキャリアで採用してくれる企業はどんなところがあるのか。
何ができるのかというものの中の一つ、自分に「就職できる」会社を探すのだ。
職種を無視して、学歴や資格や経歴とそして給料など条件でピックアップしてみよう。
別に今すぐ就職する必要もないけれど、質問者が選べる範囲を知っておくことも大切。
これは歳を重ねるごとに選べる範囲は狭くなっていく。

あるいは独立開業。
いま自分の中にあるスキルやノウハウやアイディアを磨いて起業する。



営業で言えば、よい営業会社や上司に当たれば、精神的に病むこともなくスキルアップしていける。
他社の指導社員や上司が新人営業マンに接している姿を見ていると、ああヒドいな・・・と思うことも少なくない。
厳しいんじゃなくて、程度が低いから八つ当たりしてるようにしか見えないとか。
    • good
    • 0

転職サイトで未経験OKの項目にチェック入れて検索すると色んな職種が出てきますよ。


全く知識や技術が無くてもOK!基礎からきっちりおしえます!というところも多いです。
そういった中から探してみては?

エクセルやワードなんかは書店の本でも勉強できますし、その二つが使えれば事務系はあまり違和感なくできそうな気がしますね。

私は今保育士ですがドコモショップに転職しようと思ってます。
未経験、正社員で20万以上稼げますから。
保育士は最高のお仕事で天職でしたが、手取り13万でお給料の発生しないサービス残業が100時間を超えるので生きていくのが困難という判断で転職です。

しかも職場の同僚には人をゴミのように扱ってくる人もいて、聞こえよがしに他の人に私の悪口を言いまくってくるのでストレスも多いです。

そんな環境でしたが、4年つとめました。
どんな仕事も最低3年勤めないと向いているのか否かなのかもわかりませんよ。
次の仕事も探しづらくなるばかりです。
    • good
    • 1

爺さんです。


この様な質問自体が間違っています。
どの様な仕事でもできる人が悩む事です。
職業訓練所で、適性検査を受けても良いようですが、やがてすべてを拒否するでしょう。
アルバイトから真面目に仕事に就けたら、それが適職です。
    • good
    • 0

おじさんです。


「もう20後半で社員になりたいのですが自分に向いている職種が分かりません」
→その気持ちはよく分ります。
でも、誰でも自分が向く仕事はなかなか分らないものですよ。
あなたのご質問を読んで感じたのですが、第一次産業がいいのではないでしょうか。
例えば、農業関係、漁業関係などです。
そういうところでは、あまり競争が激しくなく、穏やかな仕事だと思いますよ。
    • good
    • 0

回答します。



人は好きな事をしている時が一番幸せで、一番力が出ます。
選択法、消去法、どちらでも良いので、それに近い仕事を選びませんか?

また、ぼちぼちやりたいならそう言う職種もあるでしょう。
例えば田舎暮らしの役所に近い業種とか。

あなたも真剣に考えているでしょうが、少しカテゴリが大雑把すぎますね。
ブルーカラーでも、製造でも種類はごまんとありますから。


それで職種ですが、成人になればすべての人がと言って良いほど仕事に従事してますね。

海女さんも居れば、海士さんも居る。
農業生産者も居れば、果物を作っている人も居る。

釣り雑誌の出版社で働いている人も居れば、ライターさんも居る。
普通の職種より、よほどリストラも少ないでしょうし、反対に必要な人であれば仕事があるわけですね。

仕事とは、社会に価値を与えてその対価をもらうだけの事です。
社会貢献して給料をもらうのですね。

そう考えると、あなたは何の役に立ちたくて、反対に言えばなんの役に立つ事なら、頑張れるか。

何かみつかりませんか?
    • good
    • 0

100パーセント自分に合う職業、なんてものはないですよ。


誰しも一度は、この仕事向いてない、って考えるものです。
それを乗り越えれるかどうかなんですよね。

私も好きな仕事をしていますが、毎日、実は私には向いてないんじゃないか、私じゃない方がいい仕事できるんじゃないか、
って悩み続けています。

少しずつ前進、失敗を次に繋げる、苦手意識も乗り越えて成長する
そうやって仕事こなしています。

色んな職場を体験することは悪いとは思いません。
が、必ずどこででも1つは身になっているんです。
向くか向かないか、で仕事を選べるうちはいいと思いますが、歳とともに門は狭まっていくんです。

自分を律してみることも大事ですよ。
    • good
    • 0

>自分に向いている職種が分かりません。


今まで何してたんですかね?自分のことですよ
人がいちいち丁寧に導いてはくれません、自分の望む道なんか自分で決めることでしょうが。

向く向かないってのをさておいて、
少々苦しかろうがなんとか仕事をこなせるのであれば生活を続けることはできます。
みんなが全員やりたい仕事についてるとは限りませんってかそうなんだから
少々いやだからってさっさとやめていてはどうしようもないです。

好きなことやって金稼げれば文句なしですが、人生そんなうまくはいきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中々上手くいかないですよね、、、

お礼日時:2015/10/10 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!