重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

迷惑メールに添付されていたURLを寝ぼけてひらいてしまいました。
あわてて閉じましたすぐにこのようなメールがきました。


警告|個人情報保護及びウイルス駆除に関して、必ずお読みください。
申し込み頂いた、個人情報保護及びウイルス感染の解決に関する連絡です。
以下の支払いの手続きを行わない限り、あなたの個人情報はインターネット上で誰でも観覧できる状態が続きます。
悪質業者へあなたの全ての個人情報が渡った場合、マイナンバーを使用した二次被害が発生する可能性が非常に高いです。
あなたを救済するための唯一の措置として、次の通り免除申請を用意していますので、必ず行って下さい。

【免除申請の手続き】
免除申請の手続きは、次の通り費用が必要です。

■代行費用
5,000円

■支払期日
原則24時間以内

※代行費用は本来は10,000円ですが、今から24時間以内に限り半分を免除します。
※24時間経過後は、10,000円以上の費用が必要になります。

【免除申請の手続きを行う場合】
まず疎通確認を行いますので、このメールへそのまま返信して下さい。
追ってお支払方法など詳細をお知らせします。

お支払いを確認できた場合、免除申請の手続きを早急に行います。
これにより、あなたの個人情報を保護する(流出していた場合は抹消する)ことが可能です。
悪用等による二次被害を防ぐためにも、速やかに手続きを行って下さい。

※回答を放置した場合、あるいは、虚偽申告が発覚した場合、あなたの財産に被害が及んでも一切の責任を持ちません。

==========

質問等あれば、本メールに直接返信して下さい。
2日以上経っても返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、再度返信をお願いします。

◇注意事項

・事前に指定したメールアドレスからの受信のみ許可しています。
・絵文字やデコメなどの装飾メールは受信できません。
・HTMLメールはテキストメールに変換してお送り下さい。
・添付ファイルは受信できません



どうしたらよいでしょうか(;-;)?至急おしえてください。よろしくお願いいたします

A 回答 (5件)

無視することです。

これに答えることによってウイルス感染してしまいます。完全に詐欺行為ですので、警察(生活安全課)でも相談にのってくれると思います。
ただとにかく絶対に対応してはいけません。無視が一番です。
100%とは言えませんが、多分今は感染前ではないでしょうか。心配してこれに答えることにより汚染されるのではないかと思います。
ただ今までと機械の状態が違うようであれば(変な画面やテロップのようなものが出る)、汚染されている可能性があります。その場合はリカバリーディスクを使ってOS再インストールをしてください。
わからなければPCに詳しい人か、パソコン専門店(電気の量販店ではなく、小さな専門店)に持ち込んで、悪さをしている入り込んだソフトを除去してもらうことも方法の一つです。
私は機械をリフレッシュする意味でも、OSの再インストールは時々行っています。
こうした状況のためにもデータのバックアップは毎日行うのが良いかと思います。
安心しろとはいいませんが、過度の心配も必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(;-;)
少し安心しました!
一番に答えていただけたのでベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2015/10/12 08:04

何もしなくてよい。



迷惑メールに分類し削除するのが面倒なら、メールアドレスを変更すればよい。
内容からすると金銭目的で、ウィルスの可能性は極端に低い。
心配であればウィルスチェックしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウィルスチェックしてみましたが異常はなさそうです!
詳しく書いていただきありがとうございました(;-;)

お礼日時:2015/10/12 08:09

無視して終わりです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2015/10/12 08:07

役所の消費者センターへ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2015/10/12 08:06

とりあえず放置&無視を続けます。


連絡するのは逆効果です。
(存在確認をしてしまうようなものですから)
っていうのが、ちょっと検索して調べた結果です。

----------
最低限、セキュリティーソフトは入れましょう。
(多分、入っていると思いますけど)

ちょっと扱いに手間で掛かるかも知れませんが、Webメールを利用すれば、ほとんどのウィルス系メールはサイト側で駆除してもらえるので、結構安心です。
GmailとかYahooのような無料のサイトもあります。

ネット検索して勉強して自己防衛できるようになることをお勧めします。
ちょっと時間が掛かりますが、これから必要なスキルの一つかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(;-;)
勉強しなければだめですね。
頑張ります。

お礼日時:2015/10/12 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!