アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
只今妊娠中期のものです。
本日義実家に行くことになり嫌々ながら行って参りました。
結婚当初は主人と2人アパートに住んでいましたが、子供が生まれてからアパートの更新時期に嫌がる私の話を聞かず主人がアパートの契約を切ってしまい3年程前に同居となりました。
同居してみると今まで見えなかった部分が見えてきて、義父の人を見下した態度や味の好みの違いでバカ呼ばわりされたり、当時1歳になったばかりだった子供が自分のもとにいる時は寝ている時か母乳を飲む時のみで他の起きている時間は義両親に取り上げられている状態でお風呂すら自分で入れてあげることも許されない状況だったりと色々あり、体調を崩し主人と半年別居の末、ようやく義実家との別居に至りました。

ですが、この度第2子の妊娠を機にまた同居をしようと言われました…
義父の考えでは同居をすれば私は産休を取らずに仕事を続けられるし、新生児は義両親が見ていればいい。それに上の子の小学校入学の前にこちらに戻ってくるのが筋だろうとのことです。

今回は主人がまだ戻る気はないと断ってくれたのですが、
上の子が小学校入学の前にまた同居を言い出しかねず困っています。

主人は田舎の長男で同居ありきの結婚だったのですが、
1度同居が失敗していること、また子供を取り上げられる生活になること、義父の態度や人間性が受け付けられず義実家に行くと体調不良になること、子供が今の友達と離れたくないと言っていることや私自身も今の保育園のママ友との関係が良好なのでまた1からママ友関係を築かなくてはいけないことを考えるとどうしても同居が嫌です。

我儘と主人には言われるのですが私は我儘なのでしょうか?
どうしたら同居を回避出来ますか?
まとまりのない文章で申し訳ございませんが、お知恵をお貸し頂けると幸いです。

A 回答 (9件)

義理の父が死んでからいくわと旦那に言ってやり。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

主人にはどうしても同居したい場合は最低でも義父が死なないと無理とは前々から伝えてあります…

お礼日時:2015/10/29 21:02

No.3です。



お子さんに悲しい思いをさせたくない…
大好きな母親がいつも元気がなく、笑顔が減り、体調も悪く、イライラから子供にもあたっても、パパとおじちゃんおばあちゃんがいる環境の方が悲しい思いをさせないと思いますか?

個人的意見ですが、大好きなママがいつも笑顔で元気でいてくれるほうが子供は喜ぶと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
ahah14さんの言うことはごもっともだと思います。
ですが子供に何度か、『ママとバァバのお家に行こうか?』と聞くと必ず『パパは?パパと離れるのやだから行かない』と言うのでそれを無理矢理離すのはどうなのだろうかと思いまして…

お礼日時:2015/10/15 17:39

No.2です。



貴女には、頼れるご実家はありますか?

ご実家は頼れませんか?

ご主人が、貴女と子供と別れても良い、、とまで

仰っておられるのなら離婚も止むなし、、、で進むしか無いですね。

ご主人には、姉がいるとか、、。

この姉たちが、ご主人の後ろで糸を引いてるのではないでしょうか?

ご実家を頼って、養育費二人で10万ほどもらって

実家に帰られたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
実家には離婚して帰ってこいと言われていますが、子供にパパと離れなくたいと言われていまして、躊躇っています。

義姉は義実家をでて1人で暮らしています。
義姉は義父から抑制された生活を強いられ、結婚をしないことに関して色々言われたりして精神的に追い詰められた過去があるそうですので義実家に戻りたくないという思いからその可能性もあります。

お礼日時:2015/10/15 17:35

ご主人の言うことは人権侵害です。

偉そうに「先祖代々の土地」って、地球は誰のものでもないし。アタマおかしいのはどっち?と言いたいです。自分は奥さんの親と完全同居出来るんでしょうかねぇ?身内とは言え、元は他人に気をつかって、言いたいことも言えない生活。思うんですけど、女は夫から「何があっても、妻を一番大切にする。何があっても守る」という言動を普段からしてもらっていて、はじめて「この人の親を大事にしたい、大変かもしれないけど、同居も考えてみる」と思えるんです。それを「同居できないなら別れる」って言語道断ですよ。そこがわかっていないですね。根本が間違っているということをわかってもらえるといいのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
主人は私の家族とは絶対に同居したくない、俺は長男だからお前の親と同居なんて出来ないと言っています。
何度か離婚は考えたのですが…子供にパパと離れなくたいと言われてしまってためらっています。

お礼日時:2015/10/15 17:30

貴方の我侭ではないですね。


同居を一度解消されて又義理親との同居となれば、今度は貴方が離婚覚悟で
戻らないと無理ですね。
親が何と言おうと旦那が同居はできないと言う意思があればいいとは思いますが、
旦那は長男との事ですので将来、親が身の回りの世話が必要になったら
そこは覚悟して貴方も同居する必要があると思います。
舅、姑でも色々ありますが、貴方の場合この二人と旨くやるのは至難の技です。
幾ら孫が可愛いと言ってもやりすぎですね。
貴方が断固として旦那に同居は嫌だと言う態度でいたら旦那も貴方に同調
するんではないですか。
子供の為にも貴方自身の為にも同居は頑として断りなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
子供の小学校入学が再来年に控えてるのもあるので、主人の地元に帰って同居は私の中であり得ません。
それに義実家に月に2回程行きますがその度に体調不良になるので、義父との完全同居は絶対に無理なのです…
それでもどうしても同居したいというのなら、今住んでいる土地で完全二世帯住宅を作るか、敷地内同居なら後々考えてもいいけれどという話を先ほど主人にしましたが…
『完全二世帯住宅なんて親父が許すわけないんだから我儘いうな。代々の土地を捨てるなんて冒涜だ。お前は頭がおかしい。そんな話は聞けない。俺の地元で後々は絶対に同居してもらう。』と出て行ってしまいました…

お礼日時:2015/10/12 17:56

いえ、我儘ではないです。

そしてもし誰かが「それは貴方の我儘」と言ったとしても、自分の出来ない事は無理してしないことです。自分の人生ですので、自分が一番生き易いようにすればいいのです。後悔しないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
主人にもう1度同居が出来ないと言う理由や、もし同居して欲しいなら義両親にも考えを変えてもらわないと難しいこと、主人にも以前同居してたときよりも間に入ったり、私の味方になったりしてくれないと同居がうまくいかないとこを話してみたのですが…『出来ないことを出来るように努力もしない、自分の意見だけ押し付けるのはお前の我儘だ。』で私の意見は聞き入れてもらえませんでした…

お礼日時:2015/10/12 17:49

いやいやいや、我儘ではないと思いますよ。


夫婦は互いに相手を思いやり歩み寄る。台頭なかんけいと私は思います。
ご主人がそんな状況でも同居をさせたい、質問者さんはしたくない…立派な意見の相違です。厳しいことをいいますが、離婚も考えなければ、いつまでもご主人ど義両親の思うままの生活に利用されてるとしか見えません。
そもそも、同居して産後すぐ働けなんて、普通は体を少しでも休めれるようにって協力に手を挙げるのに、真逆。
また、同居したら、苦悩の日々ですよ。

最悪、離婚まで考えて、ご主人と話し合われた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
同居については以前から主人と話し合いはしていて、私の考えは随分まえから伝えてありますが、先ほど主人から『せめて親父が死んだら同居してくれ』と言われたのですが
私は義父が必ず先に死ぬと言う保証もないのにそんな約束は出来ないと言いました。
主人は『後々も同居してくれないのなら、別れるしかないよね〜』と言うので離婚するしかないのかと悩んでしまいます…
子供に悲しい思いはさせたくないのですが…

お礼日時:2015/10/12 17:45

いえいえ、我儘ではありませんよ。



無理を言う夫の方がわがままです。

お子さんが、友達と離れたくない、、、ということを

理由にして、同居は、絶対に阻止しましょう。

子供は、自分の手で育てるべきです。

貴女は、お仕事しておられるのですか?

出来るだけ、お子さんが小学生くらいの間までは、

専業主婦になられた方がいいですよ。

子供を育てる期間なんて10年くらいのものですから。

夫の都合、、、でなくて、母親である貴女やお子さんの都合で

同居は、決めるべきです。

子供は、自分の手で育てたいので、、、と、ご主人から

断ってもらいましょう。

ご主人が、長男、、、ということで、先々、どうしても同居を

回避出来ないのであれば、せめてお腹にいる赤ちゃんが

小学校を卒業する間は、家族で暮らした方がいいです。

その頃になれば、お子さんも、自分の生活パターンが出来上がって

きて、手がかからなくなりますから、そうしたら、同居して

貴女も働き出したらいいと思います。

ご主人が、どうしてもゴリ押しで同居を進めるようなら、

貴女とお子さんは、貴女のご実家にお世話になるか、

別にアパートを借りて暮らされたらいいと思います。

ご主人には、自分の実家に帰ってもらって、月に数回、

貴女とお子さんの元に通ってくる「通い婚」に

してもらいましょう。

別に、一生、同居しない、、と言ってるのではなく、

せめて、お腹の子供が小学校を卒業するまで、、、という

だけのことなんですから。

たったそれだけの妻の願いも聞いてもらえないようなら、

最後の対策として、離婚用紙に貴女の名前と印を押して

「お腹の子供が小学校を卒業するくらいまでの間

同居を待てないのなら

いつでも、離縁してください」と、夫に凄みを掛けましょう。

そんなに、実家と乳離れ出来ないご主人なら、

貴女とお子さんと、そしてご主人が別居して

ご主人が、貴女たちの元へ通い婚にされればいいのですよ。

「お腹の子供が小学校、または、中学校を卒業するまでは

同居は出来ない。同居は、その後ならいいです」と

ご主人に話をしましょう。

同居になったら、主婦は二人も要らないので貴女は

仕事を始められたらいいです。

家事は姑にやってもらいましょう。

貴女も仕事で家を出れば義両親とぶつかることも少なくてすみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
主人はひとりっ子ではなく、上に結婚していないお姉さんがいます。
1度同居失敗しているので、私は義実家に行くだけで動悸がしたりひどい頭痛があったりでとてももう1度同居できる精神はありません。
主人は後々も同居できないのなら親は捨てられないから妻と子供を捨てると考えているようです。
実際に主人から『どうしても同居したくないっていうなら別れるしかないよね〜』と言われています。

お礼日時:2015/10/12 17:40

あなたの話しか聞いていませんが、本当にクソ旦那ですね!(すみません)


百歩譲って、今回断った事は称えてあげよう。

新生児みるから産休とらずに働けるねとか、そんなのまともな親が言う事?!

嫁は嫁ぎ先に一生骨を埋めるなんて、今の時代あり得ない。


嫁は機械じゃねーんだっつうの!

同居回避方法は、クソ旦那を説得させるか、離婚しかなさそうですよね。

とりあえずは、どうか無事に第二子を出産してくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
自分で言うのもあれですが、本当にクソだなと思う所が多々ある主人です…
主人には前々から子供が友達と離れたくないと話したりして同居しない方向で話をしているのですが、主人曰く『子供は順応力があるから友達なんかすぐにできる。それはお前の甘えだ』と言われてしまい、聞く耳を持ちません。

お礼日時:2015/10/12 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!