
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>itは物しか指さないので、heが正しいのかなとおもったのですが・・・
これが陥りやすい錯覚なんでしょうね。
it は性が不明な人間にも用いられます。
赤ん坊なんかがそうですが、
そうでなくても、ドア越しの人に
Who is it?
ということもあり、it は人間のこともあります。
ラテン語とか、今のドイツ語などで考えると、
it は中性の名詞を受ける語であり、
男性・女性不明の場合など、人にも使えます。
もちろん、今回男性なわけですが、
this という指示代名詞は人間だろうがものだろうが、
この単語自体は中性ととらえるべきものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/10/12 15:47
なるほど人でも問題ないのですね。
ありがとうございます。
>it は性が不明な人間にも用いられます。
>赤ん坊なんかがそうですが、
>そうでなくても、ドア越しの人に
>Who is it?
>ということもあり、it は人間のこともあります。
これは、勉強になりました!
No.3
- 回答日時:
これは根深い問題ですね。
Is this boy your brother? のような英語に
Yes, he is. と答える、というのは以前から学校の教科書でも行われてきました。
this boy を受けるわけだから、he でもいいです。
しかし、this ~の方をとって it でもいいです。
そして、Is this ~? ならやはり it です。
this は「こちらは~」と人間を指すことができ、
そこから人間ならそのまま he でいい、という英語教師レベルでも、
というか、そういうレベルだからなおさら陥りやすい誤りです。
this が人間を指しても、指示代名詞 this を受ける人称代名詞は
it であるべきです。
this - that- it と並べるのではなく、
he - she - it で一連、という発想は大切です。
this/that は指示代名詞で、人間のこともある、
it は人称代名詞で he/she に対するもの。
そこで、this が人間だから he でいいのではなく、
this を受ける代名詞は it なんです。
今回も、my brother の方を he で表した、と言えなくもありませんが、
やはり it がいいと思います。
写真を指しているような場合であればわかりやすいでしょうが、
そうでない場合、it になる、というのは案外わかっていない人が多い現れだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間には無限の可能性
-
他人を、顔や身長で舐めたり見...
-
食べ物を食べることを教えるこ...
-
この地球上でこれまでに一体ど...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
人間は考える葦である とは?
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
-
人間観ってなんですか?
-
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
20年ほど前の映画❗長渕剛主演...
-
人間の定義とは?
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
職場の人間と 休日に遊びに行く...
-
人間の持つ「五毒」とは?
-
女の合わせ目(全宇宙の秩序)
-
宅配便で人間は送れますか?
-
トロッコ問題とアキレスと亀
-
過去の過ちの罪悪感
-
ヴァンパイア騎士の玖蘭枢と優...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間は考える葦である とは?
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
人間の正解とは?
-
救世主
-
この地球上でこれまでに一体ど...
-
人に対して敬意がない人って何...
-
人間じゃねーよといわれて思わ...
-
歳をとるとズボラになるのですか?
-
空手やボクシングでは試合に負...
-
0か-なら0の方がいいって気...
-
夢を叶えた人って僕らと同じ人...
-
食べ物を食べることを教えるこ...
-
働くと俗世の引き籠もりになっ...
-
上司がイライラさせる天才すぎ...
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
人間も、1年だけ生きる昆虫の...
-
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
-
でもさ、ネット系のフリーラン...
-
死について(7)
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
おすすめ情報
ありがとうございます。
でも、問題集のこたえは、Yes,he is.になっているんですよね。
これは単に答えがまちがっているのでしょうか・・・
thisが人(your brother)をさしているので、もしかして
itは物しか指さないので、heが正しいのかなとおもったのですが・・・
ありがとうございます。
でも、問題集のこたえは、Yes,he is.になっているんですよね。
これは単に答えがまちがっているのでしょうか・・・
thisが人(your brother)をさしているので、もしかして
itは物しか指さないので、heが正しいのかなとおもったのですが・・・