アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、現状に満足するなと主張する人が増えていますが、小さな幸せを噛みしめて今を生きていることに感謝しながら生活している人も多いはずです(むしろそういう人の方が多いでしょう)。

そういった人は当然ながら今の現状を受け入れ、その範囲で精一杯生活していると思うのですが、現状に満足するな派はそういった人を否定していることになるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 多くの人間は、若いうちは現状に満足せず、向上心をもって取り組むのが普通だと思います。
    一方で、中年以降になってくると先も見え、自分の限界も見えてくるわけですから、現状を維持できればよい。向上心よりも目の前のことを淡々とこなす、という人が増えてくるように思うのです。
    もちろん現状に満足せず、更に上を目指して取り組むのもよいですが、それはそうできる余力のある人だけでよいでしょう。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/18 06:13

A 回答 (13件中1~10件)

fumidera2さんが質問履歴などを非公開にしているので、世界や社会、人間の生き方に関してどのような理解をし、知識を持っているのかが、想像出来ません。


通常、人は「色々なことを雑然と考え、多様なことを望み、あれやこれやと嫌いなものがある」ものです。
酒が好き、タバコも好き、ケーキも好きで、ステーキも好き、ゴルフも好きで、彼女が好きで、おしゃれが好き、というようなときに、どれが一番好きなのかを尋ねても意味ないことを、15歳くらいになればわかります。
また、「サッカー命」のようにあるスポーツに一途な人が、「AKB追っかけ」を否定したり、「受験のための塾通いで時間が一杯」の人を否定しているとは限らないことも、多くの人が知っていることです。
「小さな幸せを噛みしめて今を生きていることに感謝しながら生活している人」が「その範囲で精一杯生活している」と思い込むのは、随分勘違いです。「小さな幸せを噛みしめて今を生きていることに感謝しながら生活している人」でも「先々にも幸せが続くこと、さらに大きな幸せ感に包まれること」を期待していることも珍しくないです。
スポーツでも、芸能関係でも、事業家や投資家でも、研究者や職人、新入社員でも、新婚の奥さんでも、「現在できること、やらねばならないこと、今取り組んでいることに懸命で、そこでの僅かなうまくいったことを喜び、僅かな残念を大いに気にしている」のが普通ですし、そのまま同時に、「うまくいったことを喜んで満足していてはダメだ。一層頑張らなくちゃ」と自分を叱咤していることも多いのでしょう。

「現状に満足するな」と「今生きていることに感謝しなさい」のどちらが真理だという疑問を持つのは、どんな経験をしてきた人なのか、不思議に思います。 まだ中学生になったばかりなのでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 8

「現状に満足するな」は‘仕事‘的な世界の話で


「今生きていることに感謝しなさい」は‘日常生活‘的な世界の話
なんじゃないかと思います。
    • good
    • 9

どちらも正解の無い話題だと思います。



・「現状に満足するな」
これはそうやって努力する人生を推奨しているのだと思います。

・「今生きていることに感謝しなさい」
これは心の問題であって、善とか悪とかは無いと思います。
    • good
    • 8

いえ、成長して、生きてるうちは成長が続くって意味が現状に満足するなと言いたいのじゃないかな?向上、成長、よくなろうと自分を高め続け

るね、もちろん小さな幸せにも感謝するし、
    • good
    • 9

どちらも必要なことですが、「今生きていることに感謝しなさい」のほうを基本としてもつのが素直な生き方だと私は思ひます。

哲学カテゴリでは、ジョン・スチュアート・ミル『功利主義』のなかの「不満足なソクラテス」と「満足した豚」の対比としてしばしば議論の対象となります。つい先日も私自身が質問として提起したばかりです。もちろん私は豚派です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9083393.html
回答数が58で紹介しきれないのですが、多数意見は両方を認めつつ、ややソクラテス派といつたところだと思ひます。

少なくとも、ソクラテス派と豚派の対決になつたとしたら、ソクラテス派に勝ち目はありません。ソクラテス派には使命感、責任感、正義、といつた「きれいごと」がつきものです。それを主張してしまふと、自分自身がそのとほりのことを行はざるを得なくなります。逆に豚派は偉さうな発言をしませんから気楽なものです。アホは楽しい、と言つてゐればいいのです。この相違が巨大なハンディキャップとなつて、ソクラテス派は自滅してゆきます。詳しくはさきほど挙げた質問を読んでいただければよいのですけれど。
    • good
    • 0

「現状に満足するな」 「今生きていることに感謝しなさい」←書かれてる文字を そのまま鵜呑みにせずに 書かれた人の感情までをも読み取りましょう・・



そうすると「現状に満足するな」は 向上心を持て・・と言う意味になり 「今生きていることに感謝しなさい」は 何事も感謝から・・と言う意味に取れます・・

どちらも人生の教訓が書かれているだけ・・
    • good
    • 8

小さな幸せを噛みしめつつ、よりよい明日になるように努力すればいいと思います。

    • good
    • 9

他の方も仰っているように、両立する事だと思います。


というか、「今生きていることに感謝しなさい」がデフォルト。
それにプラスアルファで、余力があれば、「現状に満足するな」
で、より向上、進化する努力をして、より豊かで満足な人生になるようにすると良いと思います。
    • good
    • 8

この「満足するな」の後に「諦めず 更に良くせよ」と付けないと 単に「欲にまみれろ」とも捉えられがち



過去がなければ今はないし 未来へ向かわなければ生きることは出来ない
言葉は違うけど 本当に示したい意味はどちらも間違いじゃないと思う
過去に感謝して今を見つめ そしてより良い世界にするべく生き 活かせば良いのだから

ちなみに例え明日死ぬにしても「今までありがとう」とは残したいな
    • good
    • 8

>「現状に満足するな」


>「今生きていることに感謝しなさい」

この2つにどんな関係があるか考えるだけで
「前向きに生きる」ことを考えられるって
ことですかね。(^_^)/

後ろ向きな気持ちだと、
そのうち、生きていることに意味を
見出せなくなるから、
明日は何かやろうってささやかな
希望とやることを思うと生きることに
前向きになるんじゃないでしょうか。

「現状に満足する」だけでなく、
明日への希望と次の一歩が
「今生きていることに感謝」する
手段にもなるんだと思います。

いかがでしょう?
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!