プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ひまわり生命の一生お守り保険について検討中です。 保険に詳しいかたにお伺いしたいですが、65歳の終身払いの500万で設定して頂いたのですが、結局この500万は死なないと入らないので老後の貯蓄にはならないんですよね?

途中で借り入れできても利息も高いんでしょうか?

A 回答 (4件)

> 500万の死亡保険で、満期の返戻金が391万くらいなら、


> 老後の貯蓄として考えるのであればこのような保険ではなく、
> 年金保険?などで確実に貯蓄していく方がよろしいのでしょうか?
はい、そうですね。
私は20代の頃から生保に対しては「生命保険は最低限で1本入るから、それとは別に『年金』で設計書を!」と依頼してきましたよ。

物事をもっと知っている方たちからは『何で生保で年金を(リターン率が悪い)』と揶揄されますが、自力での資産運用に自信が無い私には向いていました。
    • good
    • 1

1 死亡給付500万円は、「保険料払込期間」中は元より、保険料払い込み終了後[保険を解約しない限り]も、死亡した時に支払われる金額です。



2 保険会社hpにパンフレットが載っていますが、満期以降に解約した場合の満期返戻金は、支払った保険料より多くなります。
  パンフレットの例示から一部抜き書きすると
   ・30歳加入で月額保険料は10,120円。
   ・31年目(60歳)に解約。
   ・支払った保険料総額は364万3,200円
   ・満期返戻金は391万5,900円
   ・返戻率107.4%
 よって、「満期返戻金」を老後の貯蓄として考えることが出来るのであれば、ご希望に叶います。

[パンフレット]
 http://www.himawari-life.co.jp/examine/product/o …


3 ところで、
 a この保険の特徴に「返戻率を抑えたことで保険料も安い」と謳っていますよね。『死んだら自分にお金が入らない死亡保障はどうでもいい』のであれば、返戻率が高い保険を検討してみたらどうでしょうか?
 b 仮に毎月10120円を何処かの金融機関に預けたとします[30年間だから、積立回数は360回]。細かい計算式は省きますが、その場合、利率が約0.5%の金融資産に預ければ393万円になります。
 現在日本では、これを実現できる預金は皆無だと思います。「保険会社が倒産するリスク(保険保証機構も信用できないと考える)」よりも「ブラジルや南アフリカに対する為替&国際リスク」の方が低いと考えるのであれば、積み立てた額が一定額になる毎に外貨預金をする事で実現が可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

500万の死亡保険で、満期の返戻金が391万くらいなら、老後の貯蓄として考えるのであればこのような保険ではなく、年金保険?などで確実に貯蓄していく方がよろしいのでしょうか?

お礼日時:2015/10/21 21:23

>この500万は死なないと入らないので老後の貯蓄にはならないんですよね?


死亡保険金が500万ということです。
『500万』にこだわるならばそうですが、
解約した場合にお金は戻ってきます。
満期以降ならば、払い込んだ保険料以上は
戻ってくるでしょう。

解約した場合に戻ってくるお金が少ない期間を
設定しているので、保険料が比較的安いのです。

貯蓄に重点をおくならば、
生命保険はお薦めできませんが、
両方を兼ねたいということであれば、
通常の個人年金保険や終身保険でも
よろしいかと思います。

>途中で借り入れできても利息も高いんでしょうか?
これはかなり損なのでやめた方がよいです。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

このプランはあるファイナンシャルプランナーさんから薦められて老後にいくらか貯蓄を考えて作成してもらったのですが、死亡の場合500万、途中で満期解約しても300万くらいだということは、結局解約することはあまり考えないと思うので、イコール貯蓄としての考えには不向きですよね?

死亡保険はあくまでもお葬式などの費用。
老後の貯蓄なら、個人年金の保険と考えたがよろしいのでしょうか?

お礼日時:2015/10/21 21:29

わからないことは、


保険会社によくききましょう。

保険料払込期間中の解約返戻金を
無配当終身保険の70%にして、
保険料は無配当終身保険と比べ割安です。

「低解約返戻金期間」満了後の解約返戻金は、
無配当終身保険と同水準になります。

http://www.himawari-life.co.jp/examine/product/o …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それなら老後の貯蓄には不向きですよね(|| ゜Д゜)結局自分が亡くならないと満額ははいらないから、途中解約しても半分くらいしか戻らないってことですよね?

お礼日時:2015/10/16 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!