

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
5粒っていったら、一粒に数ミリリットルでしょう?せいぜいお酒としても
ビールやお酒強くない人向けの弱めのチューハイぐらいかな。
それを一口二口くらい。というぐらい。
血中濃度となるとさらに低いですし、1時間経っていればその量なら大抵大丈夫と思いますよ
http://hangover.hajime123.net/06.html
こちらで計算してみたらどうですか?
授乳した量も10分程度ということですし。
影響が出るほどはないと思いますヨ。
http://mw-ayako.sakura.ne.jp/aya/2006/09/post_15 …
海外では少しなら授乳もOKになってるようですが
日本人300mlで2時間空ける、から考えると
一口程度で1時間空いていたならほぼ大丈夫でしょう。
もちろんこれから安心して食べていいというわけじゃなくて
これから気を付けるなら、今回限りについての影響は気にしなくていいです
産後や育児疲れで頭まわらないのでウッカリもあるとは思いますが
悔みすぎて育児に悪影響が出るのも怖いですから。
臭いを嗅いだだけで具合悪くなる家系なら心配ですが
質問者さんが何気なく食べてしまったぐらいなら大丈夫では
No.2
- 回答日時:
アルコール度数3%程度なら、ビール以下で、お酒の弱い人向けの缶飲料ぐらいです。
アルコール量としては、ほろ酔いカクテル缶をひとくち飲んだ程度でしょうか。
心配されるようなことはないでしょう。
ちなみにお料理に使うみりんはアルコール度数14%ほど。火にかけてアルコールをしっかり飛ばさず、タレなどにみりんをそのまま混ぜてる料理の方が、アルコール度数的には危険かも…ですよ。
No.1
- 回答日時:
これってお酒は液体でしたよね?
チョコに練りこんであるのではなくて。
一口食べて味でわかるような気がしますけど...私も食した事あるので。
勿論妊娠中は一切食べてません。
なのに5粒ってお酒の味がわからないほど相当お酒が強いんですか?
しかも液体なのに。
影響しないとも言い切れないので病院で相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ブルボンの濃厚チョコブラウニーは 洋酒が入っているようですが、2個くらいなら お酒に弱くても食べられ
お菓子・スイーツ
-
授乳中のアルコール摂取。 洋酒入りのパウンドケーキを気づかず4つ食べてしまいました。 1つにつき0.
赤ちゃん
-
音のする方に顔を向けない
子育て
-
-
4
離乳食初期 10倍がゆ なめらかにならない
避妊
-
5
調味料の母乳へのアルコール移行について
赤ちゃん
-
6
1%未満のアルコールの入ったお菓子は子供が食べて大丈夫? アルコールに敏感な人ってどの程度? 運転す
お酒・アルコール
-
7
離乳食、一回お休みしても大丈夫でしょうか? 7ヶ月の赤ちゃんがいます。現在、二回食で、私の食事に合わ
赤ちゃん
-
8
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
-
9
夜の離乳食、食べる前に子供が寝てしまったら・・・
避妊
-
10
よだれに血が混じるのは何でしょう??
避妊
-
11
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミルク)
不妊
-
12
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
13
布団から落っこちます!
赤ちゃん
-
14
生後5ヶ月→計画的に授乳すべき?(生活リズム)
子育て
-
15
生後9ヶ月、泣き止みません。限界です。
赤ちゃん
-
16
ミルクを薄めてはいけない理由
赤ちゃん
-
17
母乳なのにお菓子毎日は大丈夫なのですか?
子育て
-
18
離乳食、3日間あげなくても大丈夫ですか?
赤ちゃん
-
19
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
20
このチョコ、裏に洋酒入りって書いてあって、特に「未成年の方はご遠慮ください」みたいなのは書いてないの
お菓子・スイーツ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後23日目の息子にほぼ完母で...
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
生後2ヵ月 吐乳による窒息が...
-
授乳と便意の関係について
-
カロナール錠500は 授乳中でも...
-
酒粕を授乳中に食べてしまいました
-
授乳中の、コーヒー味のパピコ...
-
出産入院時のパジャマの丈の長さ
-
11ヶ月の娘がいます。離乳食...
-
予防接種前後の授乳
-
母児同室なのに、授乳は授乳室...
-
お風呂上がりに泣くように
-
授乳中ですがせきがでます。 ...
-
授乳について 工場で働いていま...
-
母親が全身麻酔した直後でも授...
-
お酒を飲んで何時間で母乳に出...
-
授乳中は濡れないのですか?
-
授乳クッション マイクロビ...
-
授乳中の冬虫夏草の服用について
-
6ヶ月の子供を連れて行くのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもの精神状態が心配です。 ...
-
産後は1ヶ月くらいは寝たきり...
-
産後の入院中、医師や助産師か...
-
一昨日から蕁麻疹が全身に出た...
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
授乳中の、コーヒー味のパピコ...
-
生後2ヵ月 吐乳による窒息が...
-
義父に授乳してる所を見られました
-
離乳食1回食から2回食へ
-
洋酒チョコを食べて授乳してし...
-
授乳と便意の関係について
-
買ったばかりの物を・・忘れて...
-
カロナール錠500は 授乳中でも...
-
離乳食をあげる時間が決まりま...
-
生後4ヶ月の夏の授乳間隔について
-
授乳中ですがせきがでます。 ...
-
授乳中の唇の荒れ
-
酒粕を授乳中に食べてしまいました
-
人前での授乳について。男性の...
-
昔は(昭和の時代)義父、おじい...
おすすめ情報