プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外国人ですが、日本語を勉強しています。

Although origin in ritual has long been the most popular, it is by no means the only theory about how the theater came into being.
確かに儀式が起源になる説は昔からもっとも受け入れられているが、演劇の発生に関する説は決してこれ一つではない。

Storytelling has been proposed as one alternative.
口承はもう一つの方法として挙げられている。

Under this theory, relating and listening to stories are seen as fundamental human pleasures.
この説では、物語への連想と聞くことは人類の基本的な楽しみ。

Thus, the recalling of an event (a hunt, battle, or other feat) is elaborated through the narrator’s pantomime and impersonation and eventually through each role being assumed by a different person.
従って、ある事件(狩り、戦い、あるいはほかの功績)を思い出す際にを語り手は姿勢と物まねで詳しく述べる。そしてついに、違う人が役割を担うようになった。

A closely related theory sees theater as evolving out of dances that are primarily pantomimic, rhythmical or gymnastic, or from imitations of animal noises and sounds.
それと近い説は、演劇は身振り手振り、リズミカルや体育的な踊りや動物の騒音と声の真ねから生まれたものと見なしている。

Admiration for the performer’s skill, virtuosity, and grace are seen as motivation for elaborating the activities into fully realized theatrical performances.
演技者の腕前、技巧と優雅にたいする感心が動機に、その活動が完全な演劇になった。

A 回答 (2件)

儀式にその起源があるとする見方が、長いこと一番広く知られているが、これは決して演劇発生の経緯に関する唯一の学説ではない。


(ritualは「儀式」でも構いませんが、古代の宗教的儀式という意味を強調して「儀礼」と訳すこともできます。)

それに代わるもう一つの説として、物語の文化が挙げられてきた。
(storytellingは、「物語を語ること」です。「口承」という語は、物語などを、文字ではなく口伝えで後世に伝えていくことをいうので、訳語としては適切ではありません。「物語」だけでは意味がはっきりしないので、ここでは「物語の文化」と意訳しておきました。)

この説においては、物語への係わりとそれに耳を傾けることが、人間にとっての本源的な喜びと考えられている。
(relationは、物語と人との「関係、係り方」で、「連想」ではありません。fundamentalの訳語の選び方が難しかったかもしれませんが、この文脈なら、私には「本源的」が一番しっくりきます。)

そのため、あるできごと(狩、戦い、その他の手柄など)の記憶は、語り手の身振りや物まねによって、また最終的には、別々の人がそれぞれの役を受け持つことによって、詳細に再現された。
(recallingは、この場合、過去の記憶を呼び起こし、その場で実際に再現することを意味しています。それをはっきりさせるために、原文には無い語を補足して意訳しました。)

これと非常に近いもう一つの説は、演劇を舞踊の進化したものとみなしているが、これはおもに身振りを伴ったり、リズミックであったり、活発な動きを伴ったりするような舞踊、あるいは動物のたてる物音や鳴き声の模倣から発生した舞踊である。
(that節を一文におさめようとするとわかりにくい文になりがちなので、あとの方に付け加えます。gymnasticですが、「体育」では学校の教科のようですし、「体操的」というのも不自然なので、「活発な動き」としてみました。noisesは、「騒音」ではなく「物音」の方が適切です。)

演技者の能力、技巧、優美さへの感嘆が、その行為を完全に演劇的技芸へと精細化させるための誘因となった。
(activitiesの訳語に迷いますが、「活動」では誤解を招きます。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってすみません。とても丁寧な説明で助かりました!ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/29 07:52

http://www.all-english.com.tw/article_d.php?id=354

TOEFLの問題じゃん。↑

宗教儀式が演劇の始まりだとよく言われるが、演劇の始まりはこれ以外にもある。

たとえば、口伝え(伝承)などもその一つと思われる。

だとすると、お話を語ったり、聴いたりするのは人間なら誰しも喜ぶことのように思われる。

そうして、ある出来事(たとえば、狩猟や戦闘、何らかの功績話など)を思い起こさせるには
語り手が手真似、口真似といった物真似を織り交ぜて伝えたりすることで、
それが結局、それぞれの役割を別の人が演じるようになったということだ。


これとよく似た説では、人が身振り、手振りをすることからそれが次第にリズミカルな踊りとなったとか、
あるいは運動をしていてそれが踊りになり、演劇になったとか、
あるいは動物の唸り声や鳴き声をまねていて、そこから演劇になったとする説などである。

そうして、演じ手の技能や妙技、魅力などへのあこがれがきっかけとなって、
さまざまな複雑な人間の動きがまさしく演劇における「演技」となっていったのである。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!