アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。
先日は初めて鉄スキを購入しシーズニング後に使用しました。
初めて炒めたのがキムチだったのですが…、そこから汚れが落ちなかったので洗剤で洗ってしまい、またシーズニングし直しましが、写真の用に赤い斑模様がでてきました。
油をひきキッチンペーパーでふくと黒くついてきます。これは錆びでしょうか?こげ?
何回もブラシでこすりましたが落ちません(;_;)
分かる方教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

「鉄スキレットについて 錆?こげ?」の質問画像

A 回答 (3件)

鉄器は基本的に扱いは同じですので


鉄フライパンの酸化皮膜 - 食器・キッチン用品 | 教えて!goo( https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8371883.html )
鉄製のフライパン、定期的なメンテナンスが必用なんでしょうか? - 食器・キッチン用品 | 教えて!goo( https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4371785.html )
 に詳しく説明しましたのでそちらを読んでください。

 要は、鉄の表面に酸化鉄(II,III)( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96 … )の不働体皮膜を作ること。この酸化鉄(II,III)--四酸化三鉄--黒錆--磁鉄鉱---は、赤熱程度の温度と水蒸気の存在でできます。
 温度が低いと赤錆--酸化鉄(III)( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96 … )ができます。

>油をひきキッチンペーパーでふくと黒くついてきます。これは錆びでしょうか?こげ?
 キッチンペーパー程度では落ちませんので、単なる汚れか錆の一部
>何回もブラシでこすりましたが落ちません(;_;)
 そりゃ落ちないでしょう。赤錆は多孔質で内部に進行します。

 いったん研磨材でその部分だけ磨いて---落とさなくても良いけど---洗剤で良く洗い、水洗して洗剤を取除き、コンロで加熱します。沸騰する前にペーパーでふき取りながら加熱する。
 加熱したらひたすら、ほのかに赤くなるまで加熱していきます。それで赤錆びは黒錆に変わりますが、その後ある程度冷めたら、煎茶の粉などを少し湿らしたものを入れて擦りつけるような感じで炒めるとタンニン化鉄の黒い皮膜ができます。それは使うときに加熱するとタンニンが抜けて黒錆に変化します。

 料理は煮たり焼いたりは無論、調理器具の扱いもすべて化学そのものですからね。
    • good
    • 4

もう一度油塗って、シーズニングすればいいのです。


で、洗剤で洗ってしまったら、同じ事の繰り返しです。
油で酸化皮膜を作っているのですから、油を落として濡らして乾かしたら錆びます。ブラシで擦ったら酸化皮膜が剥がれてやっぱり錆びます。

油を落とさないで亀の子たわしなどで汚れを洗って、油塗って火にかけて乾かすのを繰り返すと、だんだん皮膜が厚くなって、そのうちお湯や洗剤程度じゃ落ちなくなります。
あと酸化皮膜はしっかり冷やさないと定着しずらく、すぐ浮く黒錆になります。
    • good
    • 7

実際に見てないので何とも言えませんが、赤く写っているのは錆?


キムチの酸でそうなったのかな…。
キッチンペーパーが黒くなるのは、シーズニングした時の焦げた油だと思います。
鉄製はどんなに手入れしても、水分があればすぐに錆びは出ますし、画像のような状態にも普通になりますから気にしない事です^^

シーズニングは購入後はしっかりとした方がいいですが、それ以降は、そんなに几帳面にしなくても意外と大丈夫です。

家の場合、アウトドアで使っており、薪や炭を使うので、すぐに焦げ付きます。
そして、スキレットや鍋に料理が残ったままにしておくと、翌朝には錆びが出ています。
そういうものです^^w

油っこい料理も作りますし、キャンプ場ではお湯も出ませんので、金属タワシや洗剤も普通に使っています。
洗った後は一般的には「油を塗る」と言われてますが、次に使う時、その塗った油の酸化した臭いが苦手なので何も塗りません。
洗った後は十分に乾燥させるだけです。
乾燥させておけば錆びは出ません。

ご家庭ですと「いつまでも綺麗に使いたい」という思いがあると思いますが、鉄製品は”そういうもの”と思って使われると良いと思いますよ。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!